関連記事
-
-
(日本語) Twenty Fourteen クレジットを非表示・変更方法
Sorry, this entry is only available in 日本語.
-
-
(日本語) Google Code Prettifyを使用してソースコードを表示をしてくれる「Prettify Code Syntax」
Sorry, this entry is only available in 日本語.
-
-
(日本語) JSやCSSに自動で付与されるバージョン番号を非表示に
Sorry, this entry is only available in 日本語.
-
-
(日本語) 投稿タイトルのtitle属性を削除など Twenty Twelve 1.2での変更点
Sorry, this entry is only available in 日本語.
-
-
Twenty Twelve | How to Remove "Leave a reply" under the post title
Twenty Twelve in 1.1 Introducing the way to remove "Leave a reply" which will take you to comment a
-
-
(日本語) 管理画面のCSSをカスタマイズ
Sorry, this entry is only available in 日本語.
-
-
(日本語) 「最近のコメント」ウィジェットをカスタマイズ
Sorry, this entry is only available in 日本語.
-
-
(日本語) Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え
Sorry, this entry is only available in 日本語.
-
-
(日本語) 開発やテストに便利なプラグイン
Sorry, this entry is only available in 日本語.
-
-
(日本語) Twenty Thirteen カスタマイズ
Sorry, this entry is only available in 日本語.
Comment
WordPress: プラグイン関連のJSやCSSの読み込みをフィルター | Think deeply, Do less, More effective http://su.pr/3IW8L6
"Contact Form 7
Contact Form 7 バージョン:3.3.2
「Contact Form 7」は”お問い合わせ”ページによく使用されているプラグインだと思いますが、標準で以下の3つのCSSやJSが読み込まれるはずです。
plugins/contact-form-7/includes/css/styles.css
plugins/contact-form-7/includes/js/jquery.form.min.js
plugins/contact-form-7/includes/js/scripts.js
これらは、プラグイン機能を使用しないページ、例えば投稿ページ単体などでも読み込まれてしまいます。(投稿ページにもフォームを設けている場合は、該当しません。)これはプラグイン側が自分がこのページで使われるかどうか判断できないため、すべてのページで読み込まれるようになっています。余計ですよね。
以下のコードをfunctions.phpに追加することで、必要なページのみで読み込ませるようにすることができます。
下の例では、/contactページのみに適用していますが、複数ある場合は、if内にurlをorで追加して下さい。
1
2
3
4
5
6
remove_action( 'wp_enqueue_scripts', 'wpcf7_enqueue_scripts' )