プラグイン関連のJSやCSSの読み込みをフィルター

プラグインをインストールしていくとheadやfooter内がCSSやJSで溢れていきます。できるだけ、自分で書けるものに関しては、余計なコールが少なくなるので可能な場合はそうしていますが(そうもいかず)。そこで、できるだけ余計な読み込みを減らすためプラグインごとにハックしていきたいと思います。

「Contact Form 7」

バージョン:3.8.1
「Contact Form 7」は"お問い合わせ"ページによく使用されているプラグインだと思いますが、標準で以下の3つのCSSやJSが読み込まれるはずです。

  • plugins/contact-form-7/includes/css/styles.css
  • plugins/contact-form-7/includes/js/jquery.form.min.js
  • plugins/contact-form-7/includes/js/scripts.js

これらは、プラグイン機能を使用しないページ、例えば投稿ページ単体などでも読み込まれてしまいます。(投稿ページにもフォームを設けている場合は、該当しません。)これはプラグイン側が自分がこのページで使われるかどうか判断できないため、すべてのページで読み込まれるようになっています。余計ですよね。
以下のコードをfunctions.phpに追加することで、必要なページのみで読み込ませるようにすることができます。
下の例では、/contactページのみに適用していますが、複数ある場合は、if内にurlをorで追加して下さい。

function my_contact_enqueue_scripts(){
    remove_action( 'wp_enqueue_scripts', 'wpcf7_enqueue_scripts');
    remove_action( 'wp_enqueue_scripts', 'wpcf7_enqueue_styles');
    // 固定ページのスラッグが'contact'のページのみjsやcssを読み込む
    if ( is_page( 'contact')) {
        do_action( 'wpcf7_enqueue_scripts');
        do_action( 'wpcf7_enqueue_styles');
    }
}
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_contact_enqueue_scripts');

「qTranslate」

こちらを参照

「SyntaxHighlighter Evolved」

バージョン 3.1.7

バージョン番号を出力させない。

何も出力されていないので消すことに。

<style id="syntaxhighlighteranchor" type="text/css"></style>

syntaxhighlighter.phpの63,64行目をコメントアウト

<?php
//  add_action( 'wp_head',    array( &$this, 'output_header_placeholder' ), 15 );
//  add_action( 'admin_head', array( &$this, 'output_header_placeholder' ), 15 );
?>

JSやCSSに付与されるバージョン番号を出力させない。

syntaxhighlighter.phpの116行目をコメントアウト

<?php
//  $this->agshver  = '3.0.83c';
?>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

パーマリンク・スラッグなどURL カスタマイズ

管理画面からの設定 管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」で以下の設定が可能です。 共通設定 色々なタグの組み合わせで、URLをカスタマイズできます。 パーマリンク設定の画面に利用可

「All in One SEO Pack」を代替するための準備

「All in One SEO Pack」は、SEO対策に必要な基本的な設定を行ってくれるプラグインです。とある事情で、無効化することになったので代替を行いました。特に問題があるわけではなく、特殊なこ

ログイン画面・機能をカスタマイズ

CSSを変更してスタイル変更 ログイン画面用のCSSを用意して子テーマとして使用します。変更したい部分だけを記述して下さい。 // オリジナル /wp-admin/css/login.min.

ポップアップが実装できるプラグイン「Anything popup」「Easy Modal」

ポップアップ 「Anything Popup」 「Anything popup」は、ページにポップアップが実装できるWordPressプラグインです。ポップアップ要素を投稿ページと同様に作成できるた

"コメントを残す" 削除・文言を変更する方法

コメントフォームに表示される「コメントを残す」はWordPress標準で翻訳される要素です。テーマ側でカスタマイズしていない限り表示されます。 ここでは、この要素を削除したり、文言を変更する方法を紹

Twenty Fifteen テーマ用フォント "Noto" / "Inconsolata"の使用を止

TwentyFifteenでは、テーマ用のフォントとして「Noto」と「Inconsolata」というフォントをGoogleフォントから引っ張ってきて使用されるようです。 ちなみにどのようなフォント

Twenty Fourteen "コメントをどうぞ"の非表示と変更方法

Twenty Fourteenでは、デフォルトで投稿ページと各アーカイブページの各投稿のメタ情報欄に「コメントをどうぞ」というコメントフォームへのリンクが設置されます。 それぞれ、コメントが0件の場

no image

「固定ページ」ウィジェット カスタマイズ

「固定ページ」ウィジェットは、そのままではありますが、固定ページの一覧をウィジェットに表示してくれます。 カスタマイズは、管理画面よりいくつかできるようです。 目次 特定の(固定)ページ

Twenty Twelve "Proudly powered by WordPress"をCopyrightに変更

標準でページの最下部に表示される"Proudly ~"を変更します。 子テーマフォルダにfooter.phpをコピーし、以下のように編集を行ってください。リンクを外して、表示部分を書き換えるだけです

Twenty Twelve "Open Sans"の使用を止

「Twenty Twelve」では、"スペシャルフォント"ということで「Open sans」を特別にロードしているようです。今のところ使うつもりがないのでリンクしないようにしました(必要になれば戻せば

Comment

  1. "Contact Form 7

    Contact Form 7 バージョン:3.3.2

    「Contact Form 7」は”お問い合わせ”ページによく使用されているプラグインだと思いますが、標準で以下の3つのCSSやJSが読み込まれるはずです。

    plugins/contact-form-7/includes/css/styles.css
    plugins/contact-form-7/includes/js/jquery.form.min.js
    plugins/contact-form-7/includes/js/scripts.js

    これらは、プラグイン機能を使用しないページ、例えば投稿ページ単体などでも読み込まれてしまいます。(投稿ページにもフォームを設けている場合は、該当しません。)これはプラグイン側が自分がこのページで使われるかどうか判断できないため、すべてのページで読み込まれるようになっています。余計ですよね。
    以下のコードをfunctions.phpに追加することで、必要なページのみで読み込ませるようにすることができます。
    下の例では、/contactページのみに適用していますが、複数ある場合は、if内にurlをorで追加して下さい。
    1
    2
    3
    4
    5
    6

    remove_action( 'wp_enqueue_scripts', 'wpcf7_enqueue_scripts' )

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑