ブラウザでユーザエージェントを切り替えてチェックできるツール

Firefoxプラグイン「User Agent Overrider」

デフォルトである程度のクライアントが準備されていますし、設定から自由に追加することができます。
User Agent Overrider

例:
Windows / IE 11: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
Android / Firefox 29: Mozilla/5.0 (Android; Mobile; rv:29.0) Gecko/29.0 Firefox/29.0
iOS / Chrome 34: Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) CriOS/34.0.1847.18 Mobile/11B554a Safari/9537.53

追加はコチラから User Agent Overrider :: Add-ons for Firefox

Chrome「デベロッパー ツール」

Chromeには「デベロッパー ツール」に搭載されたエミュレータがあります。(Windowsでは、Shift+Ctrl+Iで開きます。)
デベロッパー ツールを開き、上段の虫眼鏡の右横にあるスマホのようなアイコンをクリックして開き、Modelでメーカーや機種を選ぶことができます。
Device Mode & Mobile Emulation

Chrome-Emulation

photo credit: jiraisurfer
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ChromeのCookieデータの場所と覗く方法

ChromeでCookieの中身を確認する方法も、一般的に3通りあると思います。 「Chromeの設定画面から」「拡張機能を使用する」「クッキーデータに直接アクセスする」 Chromeの設定画

「Online YUI Compressor」でJSやCSSファイルを圧縮

Online YUI Compressorは、オンラインでJSファイルやCSSファイルの圧縮などを行ってくれるオンラインツールです。直書きやファイルアップロード、URL指定などで行ってくれます。 オ

FirefoxのCookieデータの場所と覗く方法

FirefoxでCookieの中身を確認する方法ですが、一般的に3通りあると思います。 ■ Firefoxのオプション ■ アドオンを使用する ■ クッキーデータに直接アクセスする Fir

Lunascape6 起動時に「データの読み込みに失敗」というエラーメッセージ

Lunascapeというブラウザを何の理由か憶えていないですが、インストールしていました。 あまり使わないパソコンなので管理が適当になっていてカオスな状態のPCではあったのですが、久々に使う必要がで

no image

Google Readerの「スター付きアイテム」も新アカウントへ移行する面倒くさい方法

Googleリーダには"お気に入り"のような機能でスターをつけることができますが、これを異なるアカウントへ移行できないかと依頼がありました。この方法以外でご存知の方がいらっしゃればご教授いただければと

写真共有サービス「500px」がクリエイティブ・コモンズ ライセンス付与開始

最近、よく見かける写真共有サービス「500px」ですが、先週からCreative commons licenseの付与が始まったようです。投稿者は、自身がアップする写真にCCライセンスが付与でき、ユー

Firefoxアドオンにマルウェア(アドウェア)Superfish搭載開始~

ここ最近アップデートされたアドオンの中に、Superfish.comのjavascript (http://www.superfish.com/ws/~)を勝手にダウンロードしてhead内に組み込むよ

no image

Yahoo.comでクリエイティブ・コモンズ ライセンス付与の画像検索開始

先週のニュースのようですが、Yahoo.comの画像検索でFlickr内のCCライセンス付与の画像が検索できるようになったようです。 Yahoo! Search - Images 左下

no image

CCライセンス画像が配色から検索できる「Multicolr Search Lab」

「Multicolr Search Lab」は、設定した色をもとにその色を含む画像をFlickrから検索してくれる検索エンジンです。Google画像検索などでも色から検索できますが、こちらは細かくRG

Firefox起動時に前回終了時のウィンドウとタブが開けないとき

Firefoxでは起動時に前回終了時に開いておいたタブを復元してくれる機能が標準で備わっています。個人的にタブを開きまくるのでとても便利な機能ですが、正常に終了しなかった際などにごく稀に復元してくれな

Comment

Shoji (@kwski3) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑