おススメ ポッドキャスト

今年から自宅で仕事をすることが多くなって、作業中はモッパラ、BGMとしてjazztronik(音楽)かポッドキャストを聴いています。個人的になんとなくですが、右脳を使うような作業の場合はポッドキャストを、左脳を使うような作業は音楽を聴きながらやると捗ります。
今日は、今年も大変お世話になりましたという感謝の意を込めて、おすすめの番組を紹介します。(怒られそうですが、)勝手にカテゴリー分けしてみました。
旅行系
【海外ブラックロード】
旅作家の方がやられている番組。現地からの配信もあるのでナマの最新情報が聴ける。
【世界一周たびたびニュース】
海外のニュースを自身達の体験を基に展開されていく番組。世界一周の経験者3人のコンビネーションがばっちし。
【たびたびシネマ?旅立ちたくなる映画レビュー?】
題名どおり、旅出したくなる映画を紹介する番組
【世界直送インタビュー~なるほど海外暮らし旅~】
海外に暮らす日本人の方とSkypeをつないで現地の情報を届けてくれる番組
【旅する本箱】
旅や世界各地の文化に関する書籍を紹介する番組
【トリカゴ放送】
幅広いジャンルで旅行
【タコラのファッカー電撃隊】
基本、シモ系。旅行というジャンルかどうかは別として、オモロイ
【世界一周ミルキクタベル】
ご夫婦で世界一周旅行しながら番組を配信。
世間話系
【四畳半ヴギ】
老舗中の老舗。ここのサイトにある【インターネットラジオの作りかた】というページを参考に始めた人が多いらしい。
【トッキンマッシュのネットラジオ】
同級生でやっているラジオ。2人の息がピッタリ。その辺の芸人よりも断然面白いです。
【オヤヂラヂヲ】
関西の"オヤヂ"さん二人がやってるラジオ。基本的に毒吐く番組。賛同できるものが多い。
ニュース系
【ヴォイニッチの科学書】
科学系のネタを毎週届けてくれる番組。本も出されている"おびお”さんの話は面白い。
【Appleるんるん】
Apple製品に関するニュースを取り扱う番組。実際使い込み方が半端ないので参考なる。
【The other side journal】
若干ベンジャミンフルフォードちっくだけど、視点が面白い。自分とは正反対の左巻き(違ってたらゴメンナサイ)だけどこの人の論は聞ける。
【ごすいせん】
他のポッドキャスト番組を紹介してくれるポッドキャスト。番組制作者がゲストででて話しているところが面白い。
関連記事
-
-
フォーラムなどで使える英語ネットスラング・略語(アクロニムス)
CMIIW 「Correct me If I'm wrong」 もし、間違っていたら教えて下さい。 謙虚な感じ FYI 「For your information」参考まで Just f
-
-
藤崎八旙宮・秋の大祭(2011)
久々にこの時期に帰省できるとあって観に行ってきました。この祭りは20年くらい前は「ボシタ祭り」って愛称だったんですが、名前の由来は諸説あれど諸外国に配慮した形で「藤崎八旙宮・秋の大祭」となりました。(
-
-
Googleの検索結果に表示される日付はどこからくるのか
表題の件、お客さんに聞かれたのと自分もちょっと気になっていたので試してみました。 Googleがページの日付を特定する方法 このページを参考にさせていただき、今現在はどうなのよ、ということで今回踏
-
-
体(験)で覚える 1
英単語を覚えるコツというのはあるのかどうかは専門家に任せるとして、私は日常で出会ったものを体験で取り込むようにしています。「単語帳などを買って無理やり覚えるのはナンセンス」派です。わすれそうなものは、
-
-
デリバティブの勉強はじめてみる
実際にトレーダーとなって取引をやるわけではなく、仕事で係わることになったのではじめてみます。まず、起源から 世界で初めて先物取引が行われたのは、記録上、何と日本らしいです。何となく世界、イギリスとか
-
-
~ableで造語
今日は、英単語の造語について書いてみましょう。最近、仕事で海外の方との連絡が多いのですが、その人達がよく造語を使う方達なのです。その中でよく登場するのが【~able】 able to ~で「~できる
-
-
スウェーデンのクラウドベリージャム Hjortronsylt
仕事でお世話になっているスウェーデンの友人からのおみやげでクラウドベリージャムをいただきました。 Hjortron(クラウドベリー) + sylt(ジャム)となるらしい。 ベリー系は向こうでは庭先
-
-
英文レジュメの参考サイト まとめ (IT業界)
久々に英文レジュメを書いたので、まとめをしてみました。 自分はキャリアコンサルタントでもないので内容にツッコミを入れられると困ってしまいますが、よかったな~と思える内容なので参考程度に読んでもらえる
-
-
韓国への送金 (国民銀行)
韓国の銀行への送金について調べることがあったので、参考になればと思い書いてみます。実際のケースから相手方が国民銀行(Swift:CZNBKRSE)の口座としています。日本からの送金は手段として色々あり
-
-
高コスパなフィリピンのお菓子「Magic Flakes (マジックフレーク)」
最近、マジックフレークなるものをインターナショナルなスーパーで見つけて買ってしまいました。 安い! 100yen / 30g x 8袋も! しかも、1袋(30g)あたり160Kcalと高カロリーとい