羽生善治さん

三箇日最終日。(←おそらく変な日本語)
だいぶ前に放送された「プロフェッショナル仕事の流儀」の羽生さんの回を観てました。
http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060713/index.html
やっぱりこの人はすごいな。印象的な場面は、対局の最終局面にくると一手一手指すときに手が震える場面。
"小さなミスも許されない。"この人でもこういうことがあるんだと思ったのと、だからこそこの人なんだという感じがしますね。いつまでも謙虚にそして大胆にあり続けるという現れではないかなと思います。
常にこの感覚で仕事をしていきたいです。

「直感は経験で磨く」
いい言葉です。仕事の世界(多分、どの分野でも)でも間違いなく言ると思います。経験=知識じゃなく、感覚なんですよね。この人が同じ業界だったら、どんなものつくるのか見てみたい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

突然、通訳をやることになって

昨年末からプロジェクトで、突然通訳をやるようになってからひたすら苦しんでました。「英会話と通訳は違う。」一般的に言われていることではあると思いますが、痛感しました。はい、違います。 以下、私の経験談

デリバティブの勉強はじめてみる

実際にトレーダーとなって取引をやるわけではなく、仕事で係わることになったのではじめてみます。まず、起源から 世界で初めて先物取引が行われたのは、記録上、何と日本らしいです。何となく世界、イギリスとか

~ableで造語

今日は、英単語の造語について書いてみましょう。最近、仕事で海外の方との連絡が多いのですが、その人達がよく造語を使う方達なのです。その中でよく登場するのが【~able】 able to ~で「~できる

韓国への送金 (国民銀行)

韓国の銀行への送金について調べることがあったので、参考になればと思い書いてみます。実際のケースから相手方が国民銀行(Swift:CZNBKRSE)の口座としています。日本からの送金は手段として色々あり

おススメ ポッドキャスト

今年から自宅で仕事をすることが多くなって、作業中はモッパラ、BGMとしてjazztronik(音楽)かポッドキャストを聴いています。個人的になんとなくですが、右脳を使うような作業の場合はポッドキャスト

英文レジュメの参考サイト まとめ (IT業界)

久々に英文レジュメを書いたので、まとめをしてみました。 自分はキャリアコンサルタントでもないので内容にツッコミを入れられると困ってしまいますが、よかったな~と思える内容なので参考程度に読んでもらえる

Hello world

Hello world, 長続きするよう頑張りすぎないよう頑張ります。ネタとしては、 食い扶ちであるソフトウェア開発関連 仕事で久しぶりに使う英語・通翻訳関連 よもやまな話 最近行け

「まげでらんに」を応援!

今日は、復興支援に取り組まれているチャリティをご紹介。 名前は、「まげでらんに (Magederanny!)」標準語でいうと「負けてらんね」になるのだが、いやはやこれを横文字にするとはなんともセンスが

藤崎八旙宮・秋の大祭(2011)

久々にこの時期に帰省できるとあって観に行ってきました。この祭りは20年くらい前は「ボシタ祭り」って愛称だったんですが、名前の由来は諸説あれど諸外国に配慮した形で「藤崎八旙宮・秋の大祭」となりました。(

救急搬送先の病院の問い合わせについて

(お急ぎの場合は、「問い合わせ方法」へ) 知人や親族が救急で病院に搬送されて、(なんとなく目星のつく)病院に電話で問い合わせても、ここ最近は個人情報うんたらかんたらで、病院側は回答をくれません。こっち

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑