入力数値の桁区切り挿入
ユーザに数値を入力してもらう際に区切りを入れるようにすると入力ミスを少なくすることができます。このソースは、SugarJSというものから拝借して少し改変しています。
実装
<!-- 入力フォーム --> <input id="input1074" type="text" /> <script type="text/javascript"> function format( comma, period) { comma = comma || ','; period = period || '.'; var split = this.toString().split('.'); var numeric = split[0]; var decimal = split.length > 1 ? period + split[1] : ''; var reg = /(\d+)(\d{3})/; while ( reg.test(numeric)) { numeric = numeric.replace( reg, '$1' + comma + '$2'); } return numeric + decimal; } var oldval; $(document).ready(function(){ $('#input1074').on( 'keyup', function(){ var newval = format.call( $(this).val().split(',').join(''), ',', '.'); if (newval != oldval) { $(this).val(newval); oldval = newval; } }); }); </script>
デモ
ただ、国によっては区切りに使用する記号が違ったりします。スウェーデンなんかはカンマではなく、スペースだったり。理解はしてくれるとは思いますが。
でも、これさえあればプリン大量発注みたいなことも少なくなると思います。
課題
送信データには付与してほしくない。カスタマイズしてみよう。
関連記事
-
カウントダウン プラグイン
FlipClock #時間 FlipClock サイト [browser-shot url="http://xdsoft.net/jqplugins/flipcountd
-
カルーセル プラグイン
「カルーセル(Carousel)」とは"回転木馬"という意味らしいのですが、jQuery(Javascript)では画像やコンテンツをスライド表示させるもののようです。が、スライダーとの違いはよく分り
-
ファイルアップロードフォーム プラグイン
Ajax File Upload Form with jQuery Ajax File Upload Form with jQuery [browser-shot url="h
-
「jqPlot」を使って棒グラフを作成
jqPlotを使って棒グラフを作成してみました。ベースはこの記事を参照ください。 スクリプト jqPlotのベースとなるjsファイルと以下の棒グラフの作成に必要なスクリプトを読み込んで下さい。
-
テキストに動きをつけるプラグイン
テキストをフェイド・スライド「Textillate」 テキストをフェイドイン(アウト)、スライドイン(アウト)してくれます。 ダウンロード デモ My Tit
-
日付入力に便利な「Datepicker for Bootstrap」
「Datepicker for Bootstrap」はテキストボックスにカレンダーを表示して日付入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 Datepicker for Boot
-
色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」
「Rondell」は、様々なタイプの画像ギャラリーを実装してくれるjQueryプラグインです。 カルーセル・スライダー・ギャラリーなど一通り実装可能です。 ダウンロード 本家デモ
-
商用利用フリー Lightbox プラグイン
商用利用フリー(投稿時)のlightbox用プラグインをまとめてみました。最新のライセンスに関しては各サイトに確認をお願いいたします。) lightboxの中にもギャラリー表示が可能なもの、ギャラリ
-
時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」
「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 2014/06/16 Bootstrap3対応版に書き換え
-
画像ズーム プラグイン
画像をズームしてくれるプラグインには、ツールチップ的にサムネイルにマウスオーバーした部分をズームアップしたり元画像を表示したり、その画像内でインナーズームする というような機能があるようです。
- PREV
- Googleの検索結果に表示される日付はどこからくるのか
- NEXT
- 翻訳ファイルの子テーマ化