DELL純正マウスを求めて秋葉原へ

メーカー純正のマウスを探しに秋葉原へ行ってきました。メーカー純正とは、パソコンを購入した際についてくるやつです。(って、勝手に定義してますけど、合ってるのかな) 個人的にはあれが一番しっくりくるんです。保守的と言われればそれまでですが、今までいくつか試しましたがやっぱりこれに戻ってくる。(ちょっと感度が悪いくらいが個人的にいいんです。)自分的には一番壊れず長持ちするのもコレ。

最近マウスの調子が悪くなり、購入することに決めました。もう寿命だろというくらい使い倒したので納得です。
家ではDell製のWindowsデスクトップを使用していますが、純正のマウスってどこで買えるのか?
ebayやDELLの直販店でも買えそうですが、セカイモンはオークション終わってたし、直販店もネットで調べた範囲だけですが、買える買えないと情報がよくわかりません。

ということで、いざ、秋葉原へ!

かなり久々。そういえば、私が社会人になって始めての仕事が秋葉原のフィギュアのECショップ構築でした。なつかしい。ルーツや~。いやというほど通ったっけど、その期間以来です。

ドスパラやソフマップなど行きましたが、見つからず。昔、T-ZONEって中古ショップ屋さんありましたよね。ニュースによると、どうやら、閉店したらしくドスパラが事業を引き継いだようです。

あった!歩き疲れた。ここ。
ラブロス ダイレクトショップ (ニュー秋葉原センタの中)

大きな地図で見る

DELL純正・HP純正が山積みありましたよ。あとMicrosoftのも。IBM純正はなかったです。(ただし、DELLは残りわずかな感じでした。)
0xn967

0xn967

さすがに、長年つかってきたマウスともお別れ。
皆さん、寿命の長いマウスが調子悪くても、こいつ!とイラつかずに、長いことお疲れ様でしたと、労をねぎらって眠りに着かせてあげてください。
ありがとう、あなたそっくりの子供があとを引き継ぎます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

突然、通訳をやることになって

昨年末からプロジェクトで、突然通訳をやるようになってからひたすら苦しんでました。「英会話と通訳は違う。」一般的に言われていることではあると思いますが、痛感しました。はい、違います。 以下、私の経験談

ガーディアン

今日は(も?)仕事だったんですが、やっと、現在進行中のプロジェクトの提案書を書き終えたということで、帰りに、ちょっと一杯飲んじゃいました。職場の方の知合いで、今、【学校の裏サイト】を監視するサービスを

おススメ ポッドキャスト

今年から自宅で仕事をすることが多くなって、作業中はモッパラ、BGMとしてjazztronik(音楽)かポッドキャストを聴いています。個人的になんとなくですが、右脳を使うような作業の場合はポッドキャスト

ドイツ製湯たんぽ fashy

2013年仕事初めは、明日からです。(ちょっと遅め) なのに、何年ぶりかというくらいにがっつり風邪を引いてしまった。前回の風邪がいつか記憶がないくらい。原因は大体わかってますが、地元で休みを取り過ぎ

no image

Ozaka incident

お客さんから要望で海外とのVPN構築をしたいとのことで大阪に行ってきましたが、、、思わぬところに落とし穴が。 2拠点あったのですが、1件目約10分で終了。余裕、よゆう~ 2件目、今日は早く終わりす

「まげでらんに」を応援!

今日は、復興支援に取り組まれているチャリティをご紹介。 名前は、「まげでらんに (Magederanny!)」標準語でいうと「負けてらんね」になるのだが、いやはやこれを横文字にするとはなんともセンスが

Hello world

Hello world, 長続きするよう頑張りすぎないよう頑張ります。ネタとしては、 食い扶ちであるソフトウェア開発関連 仕事で久しぶりに使う英語・通翻訳関連 よもやまな話 最近行け

Acronyms

メールでの会話で略語をサラリと使うとかっこいいですよね~。ということで英語の略語であるAcronymsをちょこっと勉強してみました。 初級編 ASAP, FAQ 中級編 BYOB, OBO 上級

no image

今年を振り返って

2012年も残すところわずか このブログですが、先月あたまくらいから開始しました。もっと正確に言うとこのドメインで開始したのが といったほうがいい。いままでカテゴリごとに異なる無料ブログサイトでやっ

スウェーデンのクラウドベリージャム Hjortronsylt

仕事でお世話になっているスウェーデンの友人からのおみやげでクラウドベリージャムをいただきました。 Hjortron(クラウドベリー) + sylt(ジャム)となるらしい。 ベリー系は向こうでは庭先

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑