DELL純正マウスを求めて秋葉原へ

メーカー純正のマウスを探しに秋葉原へ行ってきました。メーカー純正とは、パソコンを購入した際についてくるやつです。(って、勝手に定義してますけど、合ってるのかな) 個人的にはあれが一番しっくりくるんです。保守的と言われればそれまでですが、今までいくつか試しましたがやっぱりこれに戻ってくる。(ちょっと感度が悪いくらいが個人的にいいんです。)自分的には一番壊れず長持ちするのもコレ。
最近マウスの調子が悪くなり、購入することに決めました。もう寿命だろというくらい使い倒したので納得です。
家ではDell製のWindowsデスクトップを使用していますが、純正のマウスってどこで買えるのか?
ebayやDELLの直販店でも買えそうですが、セカイモンはオークション終わってたし、直販店もネットで調べた範囲だけですが、買える買えないと情報がよくわかりません。
ということで、いざ、秋葉原へ!
かなり久々。そういえば、私が社会人になって始めての仕事が秋葉原のフィギュアのECショップ構築でした。なつかしい。ルーツや~。いやというほど通ったっけど、その期間以来です。
ドスパラやソフマップなど行きましたが、見つからず。昔、T-ZONEって中古ショップ屋さんありましたよね。ニュースによると、どうやら、閉店したらしくドスパラが事業を引き継いだようです。
あった!歩き疲れた。ここ。
ラブロス ダイレクトショップ (ニュー秋葉原センタの中)
大きな地図で見る
DELL純正・HP純正が山積みありましたよ。あとMicrosoftのも。IBM純正はなかったです。(ただし、DELLは残りわずかな感じでした。)
さすがに、長年つかってきたマウスともお別れ。
皆さん、寿命の長いマウスが調子悪くても、こいつ!とイラつかずに、長いことお疲れ様でしたと、労をねぎらって眠りに着かせてあげてください。
ありがとう、あなたそっくりの子供があとを引き継ぎます。
関連記事
-
-
インターネットラジオ局 くりらじ
インターネットラジオ局 くりらじ この局、ネットラジオとしては、結構老舗で1999年からやっているそうです。ジャンルも多くて、テクノロジーから科学、ニュース、資格取得などなど、コンテンツ的にはまじめ
-
-
おススメ ポッドキャスト
今年から自宅で仕事をすることが多くなって、作業中はモッパラ、BGMとしてjazztronik(音楽)かポッドキャストを聴いています。個人的になんとなくですが、右脳を使うような作業の場合はポッドキャスト
-
-
Ozaka incident
お客さんから要望で海外とのVPN構築をしたいとのことで大阪に行ってきましたが、、、思わぬところに落とし穴が。 2拠点あったのですが、1件目約10分で終了。余裕、よゆう~ 2件目、今日は早く終わりす
-
-
電気・水道・ガスの設備工事会社のサイト制作 (開始~途中経過)
今年4月にスタートさせた地方の電気/水道/ガスの設備工事を行う会社のWebサイトの構築を行いました。顧客の仕事の内容を書くのは久しぶりで、許可をいただいたので書いてみます。 目標は、「Webから集客
-
-
体(験)で覚える 1
英単語を覚えるコツというのはあるのかどうかは専門家に任せるとして、私は日常で出会ったものを体験で取り込むようにしています。「単語帳などを買って無理やり覚えるのはナンセンス」派です。わすれそうなものは、
-
-
高コスパなフィリピンのお菓子「Magic Flakes (マジックフレーク)」
最近、マジックフレークなるものをインターナショナルなスーパーで見つけて買ってしまいました。 安い! 100yen / 30g x 8袋も! しかも、1袋(30g)あたり160Kcalと高カロリーとい
-
-
Hello world
Hello world, 長続きするよう頑張りすぎないよう頑張ります。ネタとしては、 食い扶ちであるソフトウェア開発関連 仕事で久しぶりに使う英語・通翻訳関連 よもやまな話 最近行け
-
-
「言葉のチカラ」
有名なCMなんでしょうか。妙に納得してしまいました。 老人が座っています。お金を入れてもらうための缶とボードに 「I'M BLIND PLEASE HELP」(私は盲目です。助けて下さい)
-
-
~ableで造語
今日は、英単語の造語について書いてみましょう。最近、仕事で海外の方との連絡が多いのですが、その人達がよく造語を使う方達なのです。その中でよく登場するのが【~able】 able to ~で「~できる
-
-
デリバティブの勉強はじめてみる
実際にトレーダーとなって取引をやるわけではなく、仕事で係わることになったのではじめてみます。まず、起源から 世界で初めて先物取引が行われたのは、記録上、何と日本らしいです。何となく世界、イギリスとか