様々なタイプのグラフ表示をカバーする「jqPlot」(折れ線グラフ)

Webページにグラフ表示する機会があったので、探してみました。
今回、使用してみた「jqPlot」がシンプルにもできてカスタマイズも豊富でいいです。グラフ用データの形式が少しクセがあり、動的に扱う際のやりとりが面倒ではありますが、そこは汎用化してしまえばいいので、問題なし。
ダウンロード / サンプル(折線グラフ)

スクリプト

以下の4つがjqPlotを使用するにあたり最低限必要なファイルになります。
IE8で「'window.G_vmlCanvasManager' は Null またはオブジェクトではありません」と怒られたら、excanvas.min.jsがロードされているか確認して下さい。

<link  href="jquery.jqplot.min.css" type="text/css" rel="stylesheet">
<script src="jquery.min.js" type="text/javascript">
<script src="jquery.jqplot.min.js" type="text/javascript">
<script src="excanvas.min.js" type="text/javascript">

これは軸の値に日付を用いるため使用するプラグインです。

<script src="/plugins/jqplot.dateAxisRenderer.min.js" type="text/javascript">

実装

<div id="div998"></div>

<script type="text/javascript">
$(document).ready(function(){

    // 表示データ
    data = [[
        ['2011/01/01',10237.92],['2011/02/01',10624.09],['2011/03/01',9755.10],['2011/04/01',9849.74], ['2011/05/01',9693.73], ['2011/06/01',9816.09],['2011/07/01',9833.03], ['2011/08/01',8955.20], ['2011/09/01',8700.29],['2011/10/01',8988.39], ['2011/11/01',8434.61], ['2011/12/01',8455.35],['2012/01/01',8802.51], ['2012/02/01',9723.24], ['2012/03/01',10083.56],['2012/04/01',9520.89], ['2012/05/01',8542.73], ['2012/06/01',9006.78],['2012/07/01',8695.06], ['2012/08/01',8839.91], ['2012/09/01',8870.16],['2012/10/01',8928.29], ['2012/11/01',9446.01], ['2012/12/01',10395.18],['2013/01/01',11138.66],['2013/02/01',11559.36]
    ]]

    // オプション
    options = {
        // グラフのタイトル
        title: { text: '日経平均株価 推移'},
        axes:{                                            // 軸
            // 横軸(x軸)
            xaxis:{
                renderer: $.jqplot.DateAxisRenderer,      // プラグイン
                min: '2011-01-01',                        // 軸開始の値
                max: '2013-02-01',                        // 軸終了の値
                tickInterval: '3 months',                 // 目盛りの間隔
                tickOptions: { formatString: '%Y/%m'},    // 表示フォーマット
                label: 'month',                           // ラベル
            },
            // 縦軸(y軸)
            yaxis:{
                label: '日経平均株価(円)',                // ラベル
            }
        }
    }

    // 作成実行 (グラフ表示する#div, 表示データ, オプションの順に指定)
    $.jqplot( 'div998', data, options);
});
</script>

.jqplotへ3つの引数を渡します。

  • 第1引数
    グラフ表示するdivのidを指定
  • 第2引数
    グラフデータを指定します。形式は、['横軸の値','縦軸の値']をカンマ区切りで羅列していき、全体を[[ (値の羅列) ]]のようにします。
  • 第3引数
    グラフのオプションを指定 オプションの説明ページ

tickIntervalは、軸の開始(min)を指定している場合は、'1 months'などの表現でできますが、min指定なしの場合は、Javascriptの文法に従って、unixtimeのミリ秒で指定できます。=> 1日は、tickInterval:'86400000' と指定(=24*60*60*1000)

1つ慣れてしまえば、いろんなグラフが簡単にできそうですので、次回はPHPでデータ引っ張ってくるのを効率的にできないかをやってみようと思います。また、機会があれば、別のタイプのグラフにも挑戦してみようと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

開閉できるツリー構造を表現できる「jsTree」

「jsTree」は、Webサイト上にツリー構造を表示してくれるJQueryラグインです。実際、使うかというのは謎ですが、ブログ内に設置する機会があり使用してみましたので参考まで。 ダウンロードはこち

no image

シンプルな画像スライダー/ギャラリー用プラグイン

スライダーやギャラリーを実装できるjQueryプラグインのうちシンプルなものを集めてみました。ベースはシンプルですが、オプションなどを使用してカスタマイズが豊富なものもたくさんありますね。 シン

no image

バリデーション プラグイン

Nod Nod サイト | デモ [browser-shot url="http://rickharrison.github.io/validate.js/" width="2

no image

色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」

「Rondell」は、様々なタイプの画像ギャラリーを実装してくれるjQueryプラグインです。 カルーセル・スライダー・ギャラリーなど一通り実装可能です。 ダウンロード 本家デモ

入力されたメールアドレスのドメインをサジェストしてくれる「mailcheck.js」

「mailcheck.js」は、入力されたメールアドレスのドメインをサジェストしてくれるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト 実装 v

テキストに動きをつけるプラグイン

テキストをフェイド・スライド「Textillate」 テキストをフェイドイン(アウト)、スライドイン(アウト)してくれます。 ダウンロード デモ My Tit

「jqPlot」 カスタマイズ

以前、ここで使用した「jqPlot」ですが、色々なキーワードで訪問される方がいらっしゃったので、それを元ネタとして使わせてもらいカスタマイズ方法を紹介したいと思います。 以下4つのファイルへリンクし

select(list)ボックスを左右に並べて視覚的に使いやすくしてくれる「Multiselect」

「Multiselect」は、selectボックスを左右に配置して、選択したもの・していないものを左右に分けてくれるjQueryプラグインです。視覚的に使いやすくしてくれます。ダウンロードはこちら

実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」

Smallipopは、ツールチップの実装をマークアップベース(HTMLに書き出し)とJavascriptベース両方で行えるjQueryプラグインです。世の中この手のツールは結構片方でのみだったりします

マウスオーバーすると画像にキャプションを表示してくれる「Mosaic」

「Mosaic」は、画像などにマウスオーバーすると、キャプションをスライド(イン/アウト)もしくはフェイド(イン/アウト)させてくれるjQueryプラグインです。ダウンロードはこちら スクリプト

Comment

@wJSnews へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑