Google Code Prettifyを使用してソースコードを表示をしてくれる「Prettify Code Syntax」

Prettify Code Syntaxは、WordPressでGoogle Code Prettifyを使用してソースコードを表示してくれるプラグインです。
プラグインダウンロード
Google Code Prettifyのページ

使用方法

インストールして、投稿内でコードを以下のように囲めば表示してくれます。

<pre class="prettyprint lang-php">
<?php echo "Hello World"; ?>
</pre>
<?php echo "Hello World"; ?>

テーマ

管理画面の「設定」→「Prettify Code Syntax」のStyleタブであらかじめ用意されたテーマを選択するかcustomの項でCSSを直書きしてスタイリングすることができます。

折り返し

はみでる場合に横スクロールバーを表示するのではなく折り返すようにするには、以下をstyle.cssに追加して下さい。

.entry-content pre.prettyprint,
.comment-content pre.prettyprint {
  white-space: pre-wrap;                 /* css-3 */
  white-space: -moz-pre-wrap !important; /* Mozilla, since 1999 */
  white-space: -pre-wrap;                /* Opera 4-6 */
  white-space: -o-pre-wrap;              /* Opera 7 */
  word-wrap: break-word;                 /* Internet Explorer 5.5+ */
}

参考:Wrapping Text Inside Pre Tags

CDN使ってみる

ここで見つけたのでこれにしてみました。cdnjs - the missing cdn
また、投稿・固定ページのみで読み込みを行うようにします。本当は、[SyntaxHighlighter Evolved]のように使用するページのみでインクルードするようにしたらいいんですが、今回はページのタイプのみで振り分けしています。

add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_prettify', 1001);
function my_prettify() {
    wp_deregister_script( 'prettify');
    wp_deregister_style( 'prettify');
    wp_dequeue_script( 'prettify-load');
    if ( is_single() || is_page()){
        wp_enqueue_style( 'prettify', '//cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/prettify/r298/prettify.css', array(), null );
        wp_enqueue_script( 'prettify', '//cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/prettify/r298/prettify.js', array(), null, true );
        wp_enqueue_script( 'prettify-load');
    }
}

スタイルをカスタマイズする場合は、子テーマのstyle.cssに以下のように追記するかたちにすれば、CSSもCDNのものを利用できます。

.entry-content pre.prettyprint,
.comment-content pre.prettyprint {
    ....;
}
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ブルー・オレンジ・ピンクと選べるテーマ「Bouquet」をカスタマイズ

プレビューはこちら ダウンロード 目次 ヘッダー画像の高さを変更 アイキャッチをアップロード h1タグがやたら多いので最適化 画像をレスポンシブ対応 フォント「Sorts Mill

no image

Pocketボタンの設置

日本のブログでは、4大SNS(Twitter, はてな, Facebook, Google+)に加えて最近では、Pocket(以前は、Read it later)もよく見かけますよね。追加してみました

コメント欄停止・コメント削除

WordPressでは標準でコメント機能が付いてきます。この投稿ではコメント機能の停止や既に投稿されたコメントを削除する方法を紹介します。 設定による停止方法 新規の投稿に関してコメントを停止

管理画面のCSSをカスタマイズ

管理画面のスタイルを変更したくなったので、カスタマイズしてみました。一例として以下を取り上げてみます。 「投稿一覧」の画面でカスタムフィールドが追加されていくと、そんなに幅が必要のないところが長くな

Twenty Thirteen カスタマイズ

WordPress 3.6のデフォルトテーマである「Twenty thirteen」のカスタマイズをまとめて投稿します。 Twenty thirteenのカスタマイズネタがあまりないです。(それだけ

テーマ 「Responsive」 カスタマイズ

デモ | ダウンロード 目次 投稿日 非表示 作成者 非表示 "Responsive Theme powered by WordPress" 削除 投稿日 非表示 オリ

「カテゴリー」ウィジェット カスタマイズ

「カテゴリー」ウィジェットは、管理画面ではあまりカスタマイズできません。必要であれば、フックやプラグインを用いて表示設定などの変更を行うことができます。 目次 「カテゴリー」ウィジェットの追加

画像マウスオーバーでキャプションを表示

メディアをアップロードした際に、「キャプション」項目にテキストを設定された画像を挿入した場合はキャプションショートコードが生成され、ページ内の各画像下にその設定したテキストが表示されます。 今回

Twenty Twelve "コメントをどうぞ"を消す

今回は「Twenty Twelve」で標準で投稿タイトル下に出力されるリンク"コメントをどうぞ"|"Leave a reply"を非表示にする方法を。(コメントやピンバックが1件の場合は"1件のフィー

Twenty Fourteen "コメントをどうぞ"の非表示と変更方法

Twenty Fourteenでは、デフォルトで投稿ページと各アーカイブページの各投稿のメタ情報欄に「コメントをどうぞ」というコメントフォームへのリンクが設置されます。 それぞれ、コメントが0件の場

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑