シンプルに設置できる数字Captcha「MathCaptcha」
スパム防止などで利用されているCaptchaですが、数字版で使えるものがないか探してみました。
この「MathCapthca」は非常にシンプルに設置できるのはいいですが、やっぱりクエスチョンの部分は画像のほうがいいですよね。私は別のを(探して)導入しようと思いますが、参考まで。ダウンロードから。
設置
コンポーネントディレクトリに配置して下さい。
app/controller/component/math_captcha.php
Controller
var $components = array('MathCaptcha'); // captcha表示 function mathcaptcha(){ $this->set( 'mathCaptcha', $this->MathCaptcha->generateEquation()); } // captchaチェック function mathcaptchatest(){ if ($this->RequestHandler->isPost()) { if ($this->MathCaptcha->validates( $this->data['Captcha']['security_code'])) { $this->set( 'result', 'OK'); } else { $this->set( 'result', 'NG'); } } }
View
echo $form->create( 'Captcha', array( 'url' => '/mathcaptchatest')); echo $form->input( 'security_code', array( 'label' => 'Please Enter the Sum of ' . $mathCaptcha)); echo $form->end(array( 'name' => 'Send', 'class' => 'input_btn'));
オプション
コンポーネントの設定の際にオプションを設定できます。
var $components = array( 'MathCaptcha' => array( // MathCaptcha 'operand' => '+', // 計算オペランド('+', '-', '*', '/') 'minNumber' => 1, // 最小数 'maxNumber' => 5, // 最大数 'numberOfVariables' => 2 // 変数の数 ) );
関連記事
-
-
WYSIWYGエディタを実装
WYSIWYGエディタをCakePHPにいくつか試してみました。 CKEditor 実装 // head // View(~.ctp) 解凍してwebroot/jsフ
-
-
複数データベースの追加と切替
CakePHPで複数のデータベースに切替を行うということがあると思います。(個人的にはあまりない) 今回、CakePHPからWordpressのデータベースへの接続を行う機会があったので設定を試して
-
-
recursive設定によるfind()性能改善
CakePHPでは、モデルにアソシエーションを設定している場合、recursive(=>joinする階層)はデフォルトで0に設定されています。「recursiveゼロ」の意味するところとは、「1跨ぎま
-
-
Secutiryユーティリティ
CakePHPでは、データのハッシュ化もしくは暗号化のためのメソッドSecurityユーティリティが用意されています。 ソース: /cake/libs/security.php Security:
-
-
Textヘルパー
Textヘルパーには、テキスト処理に関する便利な機能があります。リンク付与やテキストの抜粋・ハイライトや切り取り処理など。ソース:/cake/libs/view/helpers/text.php
-
-
ログインに追加の条件を付与する「userScope」
「ユーザ登録」の続きです。 ユーザ登録後、activate(statusを0に設定するを)せずに「仮登録」のままで、正しいusernameとpasswordでログインを試したところ認証に引っかかって
-
-
Jsヘルパーを使用してAjax更新
更新処理でページ遷移を伴う場合、ページ全体をレスポンスするのに対して、Ajax処理ではページの一部のレスポンスが可能となるためサーバからの通信量を抑えることが可能となります。 Jsヘルパーを使用して
-
-
Debugkitをインストール
CakePHPのデバッグツールとしてはデファクトスタンダードといってもいいDebugkitをインストールしました。 ダウンロード CakePHP 1.3用 https://github.com
-
-
ユーザ登録(仮登録・メール・本登録)
ここ最近は、メールアドレスだけでなく、SNSのアカウントと連携してユーザ登録することもできるWebサービスが増えてきましたね。ユーザは割合としてどちらを選んでるのか気になるところですが。私はできるだけ
-
-
複数ファイルアップロード
CakePHPで複数ファイルのアップロードについて調べてみました。といっても普通のPHPのコードと同じではありますが、postするフィールド名に[]を付与して配列にします。 view
- PREV
- 体(験)で覚える 1
- NEXT
- ユーザ登録(仮登録・メール・本登録)