カルーセル プラグイン
    「カルーセル(Carousel)」とは"回転木馬"という意味らしいのですが、jQuery(Javascript)では画像やコンテンツをスライド表示させるもののようです。が、スライダーとの違いはよく分りません。(世の中を見渡した感じだと多分同じ意味です。)
ここでは、「カルーセル」を1つのスライダー内に同時に複数のコンテンツを表示させスライドさせていくと勝手に定義してまとめてみました。
iTunesのCover Flowのようなギャラリーが実装できる「ContentFlow」
色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」
シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「bxSlider」
表示パターン豊富なスライダー「flexslider 2」
dbpasCarousel
FilmRoll
#レスポンシブ #全画面 #縦位置中心 #幅指定
FilmRoll サイト
jCarousel
jCarousel Lite
jQuery Slideshow
OWL Carousel
Owl Carousel 2
Scrollbox
#縦スライド #横スライド
Scrollbox サイト
SilverTrack
#縦スライド #横スライド
SilverTrack サイト
Sly
#レスポンシブ #タッチイベント #縦スライド #横スライド #IE8+
Sly サイト
Image Gallery Threejs
#3D #IE9+
Image Gallery Threejs サイト
3D Carousel Using TweenMax.js and jQuery
関連記事
-  
                            
                              - 
              
画像をモザイク処理(ピクセル化)してくれるプラグイン「Pixelate.js」
「Pixelate.js」はその名の通り画像をピクセル化してくれるjQueryプラグインです。画面ロード時にピクセル化しておき、画像にマウスオーバーすると暴露してくれます。 ダウンロード | デモ
 
-  
                            
                              - 
              
入力されたメールアドレスのドメインをサジェストしてくれる「mailcheck.js」
「mailcheck.js」は、入力されたメールアドレスのドメインをサジェストしてくれるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト 実装 v
 
-  
                            
                              - 
              
Bootstrap Modal + 拡張機能が実装できるプラグイン(Bootstrap 2)
Twitter Bootstrap Modalは、標準のモーダルウィンドウに様々な機能を追加することができます。 Twitter Bootstrap純正スクリプト ダウンロード / サイト
 
-  
                            
                              - 
              
[続きを読む]でテキストを省略、開閉できる「jTruncate」「jTruncSubstr」
「jTruncate」は、長くなってスペースをとってしまう文章をなどであらかじめ指定した文字数で省略して表示してくれるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら デモ スクリプト
 
-  
                            
                              - 
              
カウントダウン プラグイン
FlipClock #時間 FlipClock サイト [browser-shot url="http://xdsoft.net/jqplugins/flipcountd
 
-  
                            
                              - 
              
要素を折りたたみできる「nestedAccordion」
「nestedAccordion」は、クリックすると要素を開閉(折りたたみ)できるjQueryプラグインです。名前の通りネストして、アコーディオンの中にアコーディオンも実装できます。ダウンロードはこち
 
-  
                            
                              - 
              
レスポンシブに対応したテーブルを実装できる「FooTable」
「FooTable」は、画面の大きさに合わせて表示をかえてくれるテーブルを実装できるjQueryプラグインです。かなり、シンプルに実装できます。ダウンロード #v2にアップデートされたため刷
 
-  
                            
                              - 
              
表示パターン豊富なスライダー「flexslider 2」
「flexslider 2」は、シンプルに実装でき、かつカスタマイズ機能が豊富なスライダー用プラグインです。 flexslider 2 オプションや機能 サムネイルナビゲーション 複数表示
 
-  
                            
                              - 
              
ページ内のフォントサイズを変更してくれる「Text Resizer」
「jQuery Text Resizer Plugin」は、ページ内のフォントサイズを変更してくれるjQueryプラグインです。要素を限定してリサイズすることも可能です。jquery.cookie.j
 
-  
                            
                              - 
              
selectボックスを華麗にしてくれる「Chosen」「Select2」
selectボックスに当てるjQueryプラグインを色々探してみましたがこれに決めました。シングルやマルチ、またグループにも対応しています。インスタンス検索してくれるのが決め手 Chosen CDN
 
- PREV
 - ネストしたリストを出力「nestedList」
 - NEXT
 - 開発やテストに便利なプラグイン
 






        
        
        
        
        
        
        
        
        
Comment
jQuery | カルーセル プラグイン http://t.co/YRCrlZgBHE