シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「bxSlider」

「bxSlider」はシンプルに設置でき、かついろいろとオプションが設定可能なスライダー用プラグインです。サイト CDN

標準でもしくはオプションで実現できそうなこと

スワイプ
キャプション表示
サムネイルナビゲーション
高さ自動調整
複数表示のカルーセル
縦スライド
など

スクリプト

<link href="jquery.bxslider.css" type="text/css" rel="stylesheet">
<script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script>
<script src="jquery.bxslider.min.js" type="text/javascript"></script>

実装

<div id="div1153">
    <ul class="bxslider">
        <li><img src="画像1" title="キャプション1" /></li>
        <li><img src="画像2" title="キャプション2" /></li>
        <li><img src="画像3" title="キャプション3" /></li>
    </ul>
</div>

<script type="text/javascript">
$(document).ready(function(){
    $('.bxslider').bxSlider();
});
</script>

画像に合わせてwidthを調整できるようにする

スクリプトでulにラッパーDIV(class="bx-wrapper")が生成され、width:100%が設定されます。
なので、さらに上位にラッパーをつくっておいてそこに横幅を設定しておきます。max-にしておくとレスポンシブを崩さないでおけると思います。

#div1153 {
    max-width: 400px;
}

デモ

サイトより
Browser support: Firefox, Chrome, Safari, iOS, Android, IE7+

オプション

<script type="text/javascript">
$(document).ready(function(){
$('.bxslider').bxSlider({
    mode: 'fade',         // スライド効果 'horizontal'(デ):横にスライド / 'vertical':縦にスライド / 'fade':フェードスライド
    touchEnabled: false,  // スワイプ効果 true(デ):有効
    adaptiveHeight: true, // 高さ自動調整 false(デ):無効
    captions: true        // キャプション表示 false(デ):無効
});});
</script>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

入力テキストの文字数をカウントしてくれる「Textchange」

Twitterのようにinputやtextareaに入力した際に、文字数をカウント(ダウン)してくれるとユーザの利便性が上がります。今回使用したTextChangeは、それ以外にも入力のイベントに対し

no image

テキストに装飾効果を付けるプラグイン

Burn #テキストに炎のような効果 Burn サイト デモ スクリプト 実装 AAA $(function () { $('#defa

カレンダー実装プラグイン「Bootstrap Calendar」

「Bootstrap Calendar」はBootstrap 3ベースでカレンダーが実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト

no image

色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」

「Rondell」は、様々なタイプの画像ギャラリーを実装してくれるjQueryプラグインです。 カルーセル・スライダー・ギャラリーなど一通り実装可能です。 ダウンロード 本家デモ

親要素の大きさに合わせてテキストをリサイズ「FitText」

「FitText」は親要素の大きさに合わせてテキストをリサイズしくれるjQueryプラグインです。ダウンロード | デモ スクリプト 実装 responsive_head

レスポンシブにも対応したカレンダーを表示する「Calendario.js」

Calendarioは、レスポンシブデザインにも対応したカレンダ表示プラグインです。 ダウンロード スクリプト 実装 $(document).ready

no image

画像をモザイク処理(ピクセル化)してくれるプラグイン「Pixelate.js」

「Pixelate.js」はその名の通り画像をピクセル化してくれるjQueryプラグインです。画面ロード時にピクセル化しておき、画像にマウスオーバーすると暴露してくれます。 ダウンロード | デモ

no image

シンプルな画像スライダー/ギャラリー用プラグイン

スライダーやギャラリーを実装できるjQueryプラグインのうちシンプルなものを集めてみました。ベースはシンプルですが、オプションなどを使用してカスタマイズが豊富なものもたくさんありますね。 シン

no image

時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」(Bootstrap 2)

「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 実装方法 モダール形式 Datepicker

no image

エフェクト豊富なニュースティッカー用プラグイン「inewsticker」

「inewsticker」は、色々なエフェクトでニュースティッカーが実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード エフェクトには、fade/slide/typingの3つが可能です。 デ

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑