救急搬送先の病院の問い合わせについて

(お急ぎの場合は、「問い合わせ方法」へ) 知人や親族が救急で病院に搬送されて、(なんとなく目星のつく)病院に電話で問い合わせても、ここ最近は個人情報うんたらかんたらで、病院側は回答をくれません。こっちは必死で問い合わせてるのに、感じ悪くガチャっと切られます。ほんと、病院名公表して罵詈雑言書きたいくらい頭キましたが、そこは冷静に。私のようにいやな思いをしないよう、以下参考にしていただければと思います。

問い合わせ方法(これは私のケースです)

1. 管轄の消防署に電話

その人宅の「管轄の消防署」に電話して搬送の有無を尋ねましょう。(自宅から搬送されたとの想定です。)この時点で、搬送先の病院は教えてくれませんが、搬送有無は教えてくれました。(名前・続柄など聞かれます。)東京の消防署一覧

2. 消防署へ

身分証明書(運転免許書など)」を持って、その消防署へ行きましょう。(署員の方から指示があると思います。)身分証明書のコピーとられたあと、問題なさそうであれば病院名を教えてくれます。

そして最後の関所が。
その病院の救急科窓口に行って問い合わせてもなかなか教えてくれません。(理由は同じで~うんたらかんたら。プラス、管理が煩雑で情報を把握していない という感じも少しあった。「救急科」と名乗っているくせに。)
その場合は、「消防署に行って教えてもらった。」と言いましょう。これが免罪符です。そうすると通してくれました。(ですが、これは病院次第かもしれません)

世知辛い世の中になりましたが、しょうがないですね。
あと、消防署の電話番号の全国版一覧みたいなサイトないですよね、総務省のサイトもみましたが。こういうことさせるのであれば、そういう基盤を用意しろと言いたい。(消防署への余計な問い合わせとかも多いんじゃないかな。現場の署員さんにも負担が。。)

以上、ユーザ視点って本当に大事ですよね~、という話でした。

photo credit: elefanterosado
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

デリバティブの勉強はじめてみる

実際にトレーダーとなって取引をやるわけではなく、仕事で係わることになったのではじめてみます。まず、起源から 世界で初めて先物取引が行われたのは、記録上、何と日本らしいです。何となく世界、イギリスとか

韓国のサイトで動作しないページに出会ったら、IEで試してみるべし

インターネットで航空チケットを購入ついでにインターネットチェックインに挑戦してみました。某航空会社のサイトにアクセスして、基本情報を入力。で、最後の一押しで終了というところで反応なし。。。 普段はブ

Acronyms

メールでの会話で略語をサラリと使うとかっこいいですよね~。ということで英語の略語であるAcronymsをちょこっと勉強してみました。 初級編 ASAP, FAQ 中級編 BYOB, OBO 上級

ドイツ製湯たんぽ fashy

2013年仕事初めは、明日からです。(ちょっと遅め) なのに、何年ぶりかというくらいにがっつり風邪を引いてしまった。前回の風邪がいつか記憶がないくらい。原因は大体わかってますが、地元で休みを取り過ぎ

no image

「言葉のチカラ」

有名なCMなんでしょうか。妙に納得してしまいました。 老人が座っています。お金を入れてもらうための缶とボードに 「I'M BLIND PLEASE HELP」(私は盲目です。助けて下さい)

体(験)で覚える 1

英単語を覚えるコツというのはあるのかどうかは専門家に任せるとして、私は日常で出会ったものを体験で取り込むようにしています。「単語帳などを買って無理やり覚えるのはナンセンス」派です。わすれそうなものは、

no image

羽生善治さん

三箇日最終日。(←おそらく変な日本語) だいぶ前に放送された「プロフェッショナル仕事の流儀」の羽生さんの回を観てました。 http://www.nhk.or.jp/professional/bac

ガーディアン

今日は(も?)仕事だったんですが、やっと、現在進行中のプロジェクトの提案書を書き終えたということで、帰りに、ちょっと一杯飲んじゃいました。職場の方の知合いで、今、【学校の裏サイト】を監視するサービスを

DELL純正マウスを求めて秋葉原へ

メーカー純正のマウスを探しに秋葉原へ行ってきました。メーカー純正とは、パソコンを購入した際についてくるやつです。(って、勝手に定義してますけど、合ってるのかな) 個人的にはあれが一番しっくりくるんです

~ableで造語

今日は、英単語の造語について書いてみましょう。最近、仕事で海外の方との連絡が多いのですが、その人達がよく造語を使う方達なのです。その中でよく登場するのが【~able】 able to ~で「~できる

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑