Twenty Fourteen クレジットを非表示・変更方法

Twenty Fourteenにも最下部に「Proudly powered by WordPress」というコピーライトが表示されます。それを削除もしくは変更するには、footer.phpを編集して行うことができます。
"Proudly powered by ~" 非表示
スタイルシートで隠す
子テーマのstyle.cssに追加することで非表示にできます。
.site-info { display: none; }
テンプレートを編集して隠す
footer.phpを編集して該当部分をコメントアウトすることで非表示にします。
<?php if(0) { ?> <div class="site-info"> <?php do_action( 'twentyfourteen_credits' ); ?> <a href="<?php echo esc_url( __( 'http://wordpress.org/', 'twentyfourteen' ) ); ?>"><?php printf( __( 'Proudly powered by %s', 'twentyfourteen' ), 'WordPress' ); ?></a> </div><!-- .site-info --> <?php } ?>
"Proudly powered by ~" 変更
printf内の文言を変更してコピーライトなどに変更できます。リンクもホームなどに変更
// footer.php <div class="site-info"> <?php do_action( 'twentyfourteen_credits' ); ?> <a href="<?php echo esc_url( __( 'http://kwski.net/', '' ) ); ?>"> <?php printf( __( 'Copyright © %s All Rights Reserved.', '' ), 'Kwski.net' ); ?></a> </div><!-- .site-info -->
twentyfourteen_creditsですが、何かサイトのクレジットを表示するため(それ以外でもいいと思いますが)に用意されているもので、TwentyFourteenで定義されているものではありません。自作すれば好きなものを出力することが可能です。
関連記事
-
-
「最近のコメント」ウィジェットをカスタマイズ
「最近のコメント」ウィジェットは、サイトに投稿されたコメントを新しい日付順に表示してくれます。件数も「ウィジェット」ページで設定できます。(管理画面の「外観」→「ウィジェット」) (削除
-
-
Twenty Fourteen 「投稿日」や"先頭固定表示"を非表示
日付を表示する部分は、全てtwentyfourteen_posted_onに集約されています。該当部分をコメントアウトしたかたちで子テーマのfunctions.phpに追加して下さい。 「投稿日
-
-
「タグクラウド」ウィジェット カスタマイズ
タグクラウドは、管理画面ではあまりカスタマイズできません。必要であれば、フィルターフックやプラグインを用いて表示設定や概観の変更を行うことができます。 目次 出力をカスタマイズ 各タグの
-
-
多言語化プラグイン「qTranslate」
ブログを多言語化しようと思い、プラグイン「qTranslate」を導入してみました。 General Settingsで使用する言語を選択する ★使用する言語を選択 管理画面「設定」⇒「Lang
-
-
Twenty Thirteen カスタマイズ
WordPress 3.6のデフォルトテーマである「Twenty thirteen」のカスタマイズをまとめて投稿します。 Twenty thirteenのカスタマイズネタがあまりないです。(それだけ
-
-
テーマ ブックマーク 2014
有料 技術系・ガジェットサイトテーマ 30 Blog & Magazine Style WordPress Themes for Tech & Gadget Sites
-
-
アップグレードで「更新を展開しています... 」のままになった場合の対処のひとつ
久々に出会ったような気がするのでメモです。 ローカルのテスト環境でWordPressを3.7から3.8にアップグレードしようとしたところ、「更新を展開しています... 」で止まってしまい更新処理がす
-
-
投稿タイトルのtitle属性を削除など Twenty Twelve 1.2での変更点
TwentyTwelveが1.1から1.2にアップデートされたので、いくつか変更点を洗ってみました。 (*全てを網羅しているわけではありません) 全ての変更部分は、こちらに記載されています。
-
-
「All in One SEO Pack」を代替するための準備
「All in One SEO Pack」は、SEO対策に必要な基本的な設定を行ってくれるプラグインです。とある事情で、無効化することになったので代替を行いました。特に問題があるわけではなく、特殊なこ
-
-
Twenty Twelve "Proudly powered by WordPress"をCopyrightに変更
標準でページの最下部に表示される"Proudly ~"を変更します。 子テーマフォルダにfooter.phpをコピーし、以下のように編集を行ってください。リンクを外して、表示部分を書き換えるだけです