時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」

「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。

2014/06/16 Bootstrap3対応版に書き換えをしました。

Bootstrap2版はこちら
Datepicker for Bootstrap (別記事)

実装方法

ダウンロード / サンプル (v0.2.6)

スクリプト

<link href="bootstrap.min.css" type="text/css" rel="stylesheet">
<link href="css/timepicker.css" type="text/css" rel="stylesheet">
<script src="jquery.min.js" type="text/javascript">
<script src="js/bootstrap-timepicker.js" type="text/javascript">

時刻指定時の矢印アイコンのclass名が未対応のため若干修正しました。

<!-- bootstrap-timepicker.js -->
<!-- 修正前 -->
<i class="icon-chevron-up">
<!-- 修正後 -->
<i class="glyphicon glyphicon-chevron-up">

実装

<input id="tp1" maxlength="8" type="text">

<script type="text/javascript">
$(function() {
    $('#tp1').timepicker({});
});
</script>

オプション

<script type="text/javascript">
$(function() {
    $('#tp1').datepicker({

//  template  表示形式
//  --------------------------------------------
//  (デ)                     // ドロップダウン
//  template: 'modal'        // モーダル形式
//  template: false          // 表示しない

//  minuteStep  minute(分)フィールドの刻み間隔
//  --------------------------------------------
//  (デ)                      // 15

//  showSeconds  seconds(秒)フィールドの表示有無
//  --------------------------------------------
//  (デ)                     // 表示しない
    showSeconds: true        // 表示する

//  secondStep  seconds(秒)フィールドの刻み間隔
//  --------------------------------------------
//  (デ)                      // 15

//  defaultTime  選択モード
//  --------------------------------------------
//  (デ)                     // 現在時刻を設定
//  defaultTime: 'value'     // 設定値
//  defaultTime: false       // 空(白)

//  showMeridian  時刻表記
//  --------------------------------------------
//  (デ)                     // 12時間表記
//  showMeridian: false      // 24時間表記

//  showInputs ウィジェット内のテキスト編集を可能
//  --------------------------------------------
//  (デ)                     // できる
//  showInputs: false        // できない

//  disableFocus  クリック時フォーカス有無
//  --------------------------------------------
//  (デ)                     // 
    disableFocus: true       // クリック時にフォーカスさせない。
//  タッチスクリーン(スマートフォンなど)の場合は、キーボードを表示させないようにするため便利

//  modalBackdrop  モーダル背景表示有無
//  --------------------------------------------
//  (デ)                     // 表示しない
    modalBackdrop: true,     // 表示

    });
});
</script>
他プラグイン
ClockPicker 時計型
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

iTunesのCover Flowのようなギャラリーが実装できる「ContentFlow」

「ContentFlow」は、iTunesのCover Flowのように左右に流れるギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード スクリプト 実装

入力テキストの文字数をカウントしてくれる「Textchange」

Twitterのようにinputやtextareaに入力した際に、文字数をカウント(ダウン)してくれるとユーザの利便性が上がります。今回使用したTextChangeは、それ以外にも入力のイベントに対し

入力数値の桁区切り挿入

ユーザに数値を入力してもらう際に区切りを入れるようにすると入力ミスを少なくすることができます。このソースは、SugarJSというものから拝借して少し改変しています。 実装 fu

no image

グラフ作成 プラグイン

C3.js C3.js サイト [browser-shot url="http://www.chartjs.org/" width="200" imgclass=" ali

no image

時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」(Bootstrap 2)

「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 実装方法 モダール形式 Datepicker

レスポンシブに対応したテーブルを実装できる「FooTable」

「FooTable」は、画面の大きさに合わせて表示をかえてくれるテーブルを実装できるjQueryプラグインです。かなり、シンプルに実装できます。ダウンロード #v2にアップデートされたため刷

タブを画面サイズによってアコーディオンにしてくれる「Easy Responsive Tabs to Accordion」

「Easy Responsive Tabs to Accordion」はタブ表示を画面サイズによって折りたたみのアコーディオン形式に変換してくれるjQueryプラグインです。 デフォルトでは、768

no image

ファイルアップロードフォーム プラグイン

Ajax File Upload Form with jQuery Ajax File Upload Form with jQuery [browser-shot url="h

レスポンシブ対応の画像スライダー・ギャラリー用プラグイン

画像スライダー(ギャラリー)を作成してくれるjQueryプラグインの中からレスポンシブ対応のものをいくつか集めてみました。 シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「bxSlide

no image

要素を折りたたみできる「nestedAccordion」

「nestedAccordion」は、クリックすると要素を開閉(折りたたみ)できるjQueryプラグインです。名前の通りネストして、アコーディオンの中にアコーディオンも実装できます。ダウンロードはこち

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑