時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」
「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。
Bootstrap2版はこちら
Datepicker for Bootstrap (別記事)
実装方法
スクリプト
<link href="bootstrap.min.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <link href="css/timepicker.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"> <script src="js/bootstrap-timepicker.js" type="text/javascript">
時刻指定時の矢印アイコンのclass名が未対応のため若干修正しました。
<!-- bootstrap-timepicker.js --> <!-- 修正前 --> <i class="icon-chevron-up"> <!-- 修正後 --> <i class="glyphicon glyphicon-chevron-up">
実装
<input id="tp1" maxlength="8" type="text"> <script type="text/javascript"> $(function() { $('#tp1').timepicker({}); }); </script>
オプション
<script type="text/javascript"> $(function() { $('#tp1').datepicker({ // template 表示形式 // -------------------------------------------- // (デ) // ドロップダウン // template: 'modal' // モーダル形式 // template: false // 表示しない // minuteStep minute(分)フィールドの刻み間隔 // -------------------------------------------- // (デ) // 15 // showSeconds seconds(秒)フィールドの表示有無 // -------------------------------------------- // (デ) // 表示しない showSeconds: true // 表示する // secondStep seconds(秒)フィールドの刻み間隔 // -------------------------------------------- // (デ) // 15 // defaultTime 選択モード // -------------------------------------------- // (デ) // 現在時刻を設定 // defaultTime: 'value' // 設定値 // defaultTime: false // 空(白) // showMeridian 時刻表記 // -------------------------------------------- // (デ) // 12時間表記 // showMeridian: false // 24時間表記 // showInputs ウィジェット内のテキスト編集を可能 // -------------------------------------------- // (デ) // できる // showInputs: false // できない // disableFocus クリック時フォーカス有無 // -------------------------------------------- // (デ) // disableFocus: true // クリック時にフォーカスさせない。 // タッチスクリーン(スマートフォンなど)の場合は、キーボードを表示させないようにするため便利 // modalBackdrop モーダル背景表示有無 // -------------------------------------------- // (デ) // 表示しない modalBackdrop: true, // 表示 }); }); </script>
ClockPicker 時計型
関連記事
-
-
シンプルにポップアップを実装できる「PopBox」
「PopBox」は、シンプルにポップアップを実装できるjQueryプラグインです。 スクリプト HTML Click Here!
-
-
Lightboxプラグイン「Boxer」
「Boxer」はLightboxやモーダルウィンドウを実装できるjQueryプラグインです。画像だけでなく動画にも対応しています。 モバイル環境にも最適化されていて、#レスポンシブ 対応で、#スワイ
-
-
レスポンシブに対応した画像ギャラリーが実装できる「Responsive Image Gallery」
「Responsive Image Gallery with Thumbnail Carousel」はレスポンシブにも対応した画像ギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。Twitterの「最
-
-
「jqPlot」を使って棒グラフを作成
jqPlotを使って棒グラフを作成してみました。ベースはこの記事を参照ください。 スクリプト jqPlotのベースとなるjsファイルと以下の棒グラフの作成に必要なスクリプトを読み込んで下さい。
-
-
ECサイトの商品表示に使えそうなスライダー「Simple Multi-Item Slider」
「Simple Multi-Item Slider」は、いうなればネスト型の画像スライダーです。ECサイトでの商品陳列からサムネイルメニューなどにも使用できそうです。ダウンロード デモ スクリプ
-
-
Bootstrap Modal + 拡張機能が実装できるプラグイン
Twitter Bootstrap Modalは、標準のモーダルウィンドウに様々な機能を追加することができます。 2014/06/16 Bootstrap3対応版に書き換えをしました。
-
-
Lightboxなどが実装できるプラグイン「Magnific Popup」
「Magnific Popup」はlightboxを実装できるjQueryプラグインです。 この手のものは、商用利用に制限がかかっているものが多いですがこのプラグインはMITライセンスで提供されてい
-
-
クリックするとテキストボックスにかわるラベルを実装
Flickrなどでは、写真の編集画面でキャプションをラベルとして表示しておきクリックするとテキストボックスやテキストエリアに変換してくれて編集させるようなインターフェイスを実装しています。結構いいです
-
-
実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」
Smallipopは、ツールチップの実装をマークアップベース(HTMLに書き出し)とJavascriptベース両方で行えるjQueryプラグインです。世の中この手のツールは結構片方でのみだったりします
-
-
カウントダウン プラグイン
FlipClock #時間 FlipClock サイト [browser-shot url="http://xdsoft.net/jqplugins/flipcountd
Comment
https://t.co/Cnc3j2WbuY
オプションの
$('#tp1').datepicker({
は
$('#tp1').timepicker({
ですね。
jQuery - 時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」 https://t.co/Yd9vsV3i2G
これ使ってみようかな 時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」 http://t.co/BNfoVxiIj1