時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」
「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。
Bootstrap2版はこちら
Datepicker for Bootstrap (別記事)
実装方法
スクリプト
<link href="bootstrap.min.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <link href="css/timepicker.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"> <script src="js/bootstrap-timepicker.js" type="text/javascript">
時刻指定時の矢印アイコンのclass名が未対応のため若干修正しました。
<!-- bootstrap-timepicker.js --> <!-- 修正前 --> <i class="icon-chevron-up"> <!-- 修正後 --> <i class="glyphicon glyphicon-chevron-up">
実装
<input id="tp1" maxlength="8" type="text"> <script type="text/javascript"> $(function() { $('#tp1').timepicker({}); }); </script>
オプション
<script type="text/javascript"> $(function() { $('#tp1').datepicker({ // template 表示形式 // -------------------------------------------- // (デ) // ドロップダウン // template: 'modal' // モーダル形式 // template: false // 表示しない // minuteStep minute(分)フィールドの刻み間隔 // -------------------------------------------- // (デ) // 15 // showSeconds seconds(秒)フィールドの表示有無 // -------------------------------------------- // (デ) // 表示しない showSeconds: true // 表示する // secondStep seconds(秒)フィールドの刻み間隔 // -------------------------------------------- // (デ) // 15 // defaultTime 選択モード // -------------------------------------------- // (デ) // 現在時刻を設定 // defaultTime: 'value' // 設定値 // defaultTime: false // 空(白) // showMeridian 時刻表記 // -------------------------------------------- // (デ) // 12時間表記 // showMeridian: false // 24時間表記 // showInputs ウィジェット内のテキスト編集を可能 // -------------------------------------------- // (デ) // できる // showInputs: false // できない // disableFocus クリック時フォーカス有無 // -------------------------------------------- // (デ) // disableFocus: true // クリック時にフォーカスさせない。 // タッチスクリーン(スマートフォンなど)の場合は、キーボードを表示させないようにするため便利 // modalBackdrop モーダル背景表示有無 // -------------------------------------------- // (デ) // 表示しない modalBackdrop: true, // 表示 }); }); </script>
ClockPicker 時計型
関連記事
-
-
バリデーション プラグイン
Nod Nod サイト | デモ [browser-shot url="http://rickharrison.github.io/validate.js/" width="2
-
-
ローソク足チャート「jqPlot」
「ローソク足チャート」は株価の4本値を表示するグラフでよく使われるグラフです。 一つのプロットでOHLC(Open, High, Low, Close) それぞれ、Openは始値、Highは高値、
-
-
レスポンシブにも対応したカレンダーを表示する「Calendario.js」
Calendarioは、レスポンシブデザインにも対応したカレンダ表示プラグインです。 ダウンロード スクリプト 実装 $(document).ready
-
-
色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」
「Rondell」は、様々なタイプの画像ギャラリーを実装してくれるjQueryプラグインです。 カルーセル・スライダー・ギャラリーなど一通り実装可能です。 ダウンロード 本家デモ
-
-
シンプルな画像スライダー/ギャラリー用プラグイン
スライダーやギャラリーを実装できるjQueryプラグインのうちシンプルなものを集めてみました。ベースはシンプルですが、オプションなどを使用してカスタマイズが豊富なものもたくさんありますね。 シン
-
-
iTunesのCover Flowのようなギャラリーが実装できる「ContentFlow」
「ContentFlow」は、iTunesのCover Flowのように左右に流れるギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード スクリプト 実装
-
-
日付入力に便利な「Datepicker for Bootstrap」
「Datepicker for Bootstrap」はテキストボックスにカレンダーを表示して日付入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 Datepicker for Boot
-
-
親要素の大きさに合わせてテキストをリサイズ「FitText」
「FitText」は親要素の大きさに合わせてテキストをリサイズしくれるjQueryプラグインです。ダウンロード | デモ スクリプト 実装 responsive_head
-
-
マウスオーバーでキャプション表示してくれる プラグイン
画像マウスオーバーするとキャプションを出現させるプラグイン (jQuery 1.10.2で動作確認のできたものに限定しています。デモ一覧) imgタグの#alt属性から自動でキャプションを生成
-
-
グリッドレイアウト プラグイン
Waterfall サイト pinbox [browser-shot url="http://kayschneider.github.io/pinbox/example/pinb
Comment
https://t.co/Cnc3j2WbuY
オプションの
$('#tp1').datepicker({
は
$('#tp1').timepicker({
ですね。
jQuery - 時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」 https://t.co/Yd9vsV3i2G
これ使ってみようかな 時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」 http://t.co/BNfoVxiIj1