ECサイトの商品表示に使えそうなスライダー「Simple Multi-Item Slider」

「Simple Multi-Item Slider」は、いうなればネスト型の画像スライダーです。ECサイトでの商品陳列からサムネイルメニューなどにも使用できそうです。ダウンロード デモ

スクリプト

<link href="css/style.css" type="text/css" rel="stylesheet">
<script src="js/jquery.catslider.js" type="text/javascript"></script>
<script src="js/modernizr.custom.63321.js" type="text/javascript"></script>

実装

ナビゲーション(nav)を用意し、あとは、その順番通りにリスト要素(<ul>~</ul>)を記述していくだけです。

<div id="mi-slider" class="mi-slider">
    <!-- nav1用-->
    <ul>
        <li><a href="#"><img src="画像1" alt="画像1"><h4>テキスト1</h4></a></li>
        <li><a href="#"><img src="画像2" alt="画像2"><h4>テキスト2</h4></a></li>
        <li><a href="#"><img src="画像3" alt="画像3"><h4>テキスト3</h4></a></li>
        <li><a href="#"><img src="画像4" alt="画像4"><h4>テキスト4</h4></a></li>
    </ul>
    <ul>....    </ul> <!-- nav2用-->
    <ul>....    </ul> <!-- nav3用-->
    <ul>....    </ul> <!-- nav4用-->

    <nav>
        <a href="#">nav1</a>
        <a href="#">nav2</a>
        <a href="#">nav3</a>
        <a href="#">nav4</a>
    </nav>
</div>

<script type="text/javascript">
$(function() {
    $('#mi-slider').catslider();
});
</script>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

クリックするとテキストボックスにかわるラベルを実装

Flickrなどでは、写真の編集画面でキャプションをラベルとして表示しておきクリックするとテキストボックスやテキストエリアに変換してくれて編集させるようなインターフェイスを実装しています。結構いいです

カルーセル プラグイン

「カルーセル(Carousel)」とは"回転木馬"という意味らしいのですが、jQuery(Javascript)では画像やコンテンツをスライド表示させるもののようです。が、スライダーとの違いはよく分り

no image

ポップアップ・モーダル ウィンドウ プラグイン

ポップアップ シンプルにポップアップを実装できる「PopBox」 実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」 Bootstrap Popovers

画像ズーム プラグイン

画像をズームしてくれるプラグインには、ツールチップ的にサムネイルにマウスオーバーした部分をズームアップしたり元画像を表示したり、その画像内でインナーズームする というような機能があるようです。

no image

「jqPlot」を使って棒グラフを作成

jqPlotを使って棒グラフを作成してみました。ベースはこの記事を参照ください。 スクリプト jqPlotのベースとなるjsファイルと以下の棒グラフの作成に必要なスクリプトを読み込んで下さい。

マウスオーバーすると画像にキャプションを表示してくれる「Mosaic」

「Mosaic」は、画像などにマウスオーバーすると、キャプションをスライド(イン/アウト)もしくはフェイド(イン/アウト)させてくれるjQueryプラグインです。ダウンロードはこちら スクリプト

no image

テキストに装飾効果を付けるプラグイン

Burn #テキストに炎のような効果 Burn サイト デモ スクリプト 実装 AAA $(function () { $('#defa

jqPlot - Legend(凡例) オプション

jqPlotの凡例(Legend)の設定オプションのまとめです。前提は、こちらを参照して下さい。 目次 凡例を表示 凡例の位置 [location, placement] 凡例のフォ

レスポンシブにも対応したカレンダーを表示する「Calendario.js」

Calendarioは、レスポンシブデザインにも対応したカレンダ表示プラグインです。 ダウンロード スクリプト 実装 $(document).ready

no image

グラフ作成 プラグイン

C3.js C3.js サイト [browser-shot url="http://www.chartjs.org/" width="200" imgclass=" ali

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑