ECサイトの商品表示に使えそうなスライダー「Simple Multi-Item Slider」

「Simple Multi-Item Slider」は、いうなればネスト型の画像スライダーです。ECサイトでの商品陳列からサムネイルメニューなどにも使用できそうです。ダウンロード デモ
スクリプト
<link href="css/style.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="js/jquery.catslider.js" type="text/javascript"></script> <script src="js/modernizr.custom.63321.js" type="text/javascript"></script>
実装
ナビゲーション(nav)を用意し、あとは、その順番通りにリスト要素(<ul>~</ul>)を記述していくだけです。
<div id="mi-slider" class="mi-slider"> <!-- nav1用--> <ul> <li><a href="#"><img src="画像1" alt="画像1"><h4>テキスト1</h4></a></li> <li><a href="#"><img src="画像2" alt="画像2"><h4>テキスト2</h4></a></li> <li><a href="#"><img src="画像3" alt="画像3"><h4>テキスト3</h4></a></li> <li><a href="#"><img src="画像4" alt="画像4"><h4>テキスト4</h4></a></li> </ul> <ul>.... </ul> <!-- nav2用--> <ul>.... </ul> <!-- nav3用--> <ul>.... </ul> <!-- nav4用--> <nav> <a href="#">nav1</a> <a href="#">nav2</a> <a href="#">nav3</a> <a href="#">nav4</a> </nav> </div> <script type="text/javascript"> $(function() { $('#mi-slider').catslider(); }); </script>
関連記事
-
-
色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」
「Rondell」は、様々なタイプの画像ギャラリーを実装してくれるjQueryプラグインです。 カルーセル・スライダー・ギャラリーなど一通り実装可能です。 ダウンロード 本家デモ
-
-
ページ内のフォントサイズを変更してくれる「Text Resizer」
「jQuery Text Resizer Plugin」は、ページ内のフォントサイズを変更してくれるjQueryプラグインです。要素を限定してリサイズすることも可能です。jquery.cookie.j
-
-
レスポンシブ対応の画像スライダー・ギャラリー用プラグイン
画像スライダー(ギャラリー)を作成してくれるjQueryプラグインの中からレスポンシブ対応のものをいくつか集めてみました。 シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「bxSlide
-
-
入力テキストの文字数をカウントしてくれる「Textchange」
Twitterのようにinputやtextareaに入力した際に、文字数をカウント(ダウン)してくれるとユーザの利便性が上がります。今回使用したTextChangeは、それ以外にも入力のイベントに対し
-
-
時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」(Bootstrap 2)
「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 実装方法 モダール形式 Datepicker
-
-
リストをインクリメント検索・ソートできる「List.js」
List.jsは、リストをインクリメント検索やソートができるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら リストだけでなくテーブルにも実装可能のようです。 スクリプト
-
-
数値入力に便利なステッパーを実装「Numeric Stepper」
「Numeric Stepper」は、数値用のステッパーを実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード | デモ スクリプト 実装 既存のテキストボックスにclas
-
-
開閉できるツリー構造を表現できる「jsTree」
「jsTree」は、Webサイト上にツリー構造を表示してくれるJQueryラグインです。実際、使うかというのは謎ですが、ブログ内に設置する機会があり使用してみましたので参考まで。 ダウンロードはこち
-
-
シンプルにポップアップを実装できる「PopBox」
「PopBox」は、シンプルにポップアップを実装できるjQueryプラグインです。 スクリプト HTML Click Here!
-
-
様々なタイプのグラフ表示をカバーする「jqPlot」(折れ線グラフ)
Webページにグラフ表示する機会があったので、探してみました。 今回、使用してみた「jqPlot」がシンプルにもできてカスタマイズも豊富でいいです。グラフ用データの形式が少しクセがあり、動的に扱う際
Comment
ECサイトの商品表示に使えそうなスライダー「Simple Multi-Item Slider」 http://t.co/dPHdaF5YwH
jQuery | ECサイトの商品表示に使えそうなスライダー「Simple Multi-Item Slider」 http://t.co/9x019Svg4D
jQuery | ECサイトの商品表示に使えそうなスライダー「Simple Multi-Item Slider」 http://bit.ly/1aO3rRY