スライダー・ギャラリー プラグイン

WordPressにギャラリーが実装できるプラグインをまとめてみました。
順番はオススメ順です。

http://responsiveslides.com/
Simple Responsive Slider
#ショートコード #テンプレート #ウィジェット
#レスポンシブ
Simple Responsive Slider

http://www.nextgen-gallery.com/
NextGEN Gallery
#ショートコード
#Lightbox
NextGEN Gallery

http://wordpress.org/plugins/wp-cycle/
WP-Cycle
#ショートコード
WP-Cycle プラグイン


未確認

http://wordpress.org/plugins/rocket-galleries/
Rocket Galleries
Rocket Galleries

https://wordpress.org/plugins/slideshow-gallery/
Slideshow Gallery
Slideshow Gallery

http://www.pixedelic.com/plugins/camera/
Camera slideshow
Camera slideshow

http://wordpress.org/plugins/jm-html5-and-responsive-gallery/
JM HTML5 Responsive Gallery
JM HTML5 Responsive Gallery

http://demo.alienwp.com/responsive-slider/
Responsive Slider
#ショートコード #テンプレート
Responsive Slider

http://wptreasure.com/downloads/vertical-tab-slider/
Vertical Tab Slider
#タブ型
Vertical Tab Slider

http://wowslider.com/
WOW Slider

WOW Slider


http://flexslider.woothemes.com/thumbnail-controlnav.html

http://wordpress.org/plugins/ml-slider/
Meta Slider
Nivo Slider, Coin Slider, Flex Slider 2, Responsive Slides の4個パック
Meta Slider

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Twenty Fourteen クレジットを非表示・変更方法

Twenty Fourteenにも最下部に「Proudly powered by WordPress」というコピーライトが表示されます。それを削除もしくは変更するには、footer.phpを編集して行

開発やテストに便利なプラグイン

開発やカスタマイズに使えそうなプラグインを集めてみました。 テーマのカスタマイズには、使用中のテンプレートファイルなどを表示してくれると便利ですね。個人的には、テーマ開発の際に、実行しているSQ

Twenty Twelve カスタマイズ

何点かTwentyTwelveのカスタマイズについてご質問をいただきましたのでここでまとめてみます。 目次 子テーマのつくりかた 他記事へのリンク アーカイブタイトル("カテゴリー別アーカ

ウィジェット関連のカスタマイズ・プラグイン

リンクマネージャー WordPress 3.5バージョンアップ以降にリンクマネージャーを追加するには以下のフィルタを設定もしくはプラグインをインストールして下さい。 プラグイン Link M

titleタグ(wp_title) カスタマイズ

SEO対策を行う際に、titleタグは重要な要素だと言われています。 「サイトのタイトル」、「キャッチフレーズ」(site_description)、「カテゴリー名」など色々と組み合わせてみることが

ナビゲーションメニューに検索フォームを追加

メニュー内に検索フォームを追加したいという問い合わせをいただいたので試してみました。 メニューのつくられかた まずは、WordPressでメニューがつくられる手順を説明します。 箱をつく

「最近のコメント」ウィジェットをカスタマイズ

「最近のコメント」ウィジェットは、サイトに投稿されたコメントを新しい日付順に表示してくれます。件数も「ウィジェット」ページで設定できます。(管理画面の「外観」→「ウィジェット」) (削除

Twenty Twelve "Open Sans"の使用を止

「Twenty Twelve」では、"スペシャルフォント"ということで「Open sans」を特別にロードしているようです。今のところ使うつもりがないのでリンクしないようにしました(必要になれば戻せば

no image

「編集(Edit)」リンクの非表示方法

ログインした状態で投稿ページを開くと投稿内や各コメントに各編集ページへリンクしてくれる「編集」リンクが表示されます。(繰り返し言いますが、自サイトにログインしているユーザにしか見えません。) こ

Twenty Thirteen ナビゲーションメニューを固定

ナビゲーションメニューを固定にしてみました。下方にスクロールしても最上部に固定されるやつです。 スクリプト 以下のjsファイルを用意して下さい。 nav要素のidは、ソースもしくはheade

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑