シンプルにポップアップを実装できる「PopBox」
「PopBox」は、シンプルにポップアップを実装できるjQueryプラグインです。
スクリプト
<link href="css/popbox.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="js/jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="js/popbox.js" type="text/javascript"></script>
HTML
<div class='popbox'>
<a class='open' href='#'>Click Here!</a>
<div class='collapse'> <!-- ポップアップ全体 -->
<div class='box'> <!-- ポップアップ -->
<div class='arrow'></div> <!-- ポップアップの矢印 -->
<div class='arrow-border'></div> <!-- ポップアップの外線 -->
Content in PopBox goes here <!-- ポップアップ内のコンテンツ -->
<a href="#" class="close">close</a> <!-- closeリンク -->
</div>
</div>
</div>
呼び出し
$('.popbox').popbox({
'open' : '.open',
'box' : '.box',
'arrow' : '.arrow',
'arrow-border' : '.arrow-border',
'close' : '.close'
});
この中で、要素名をラッピングできます。(結構、一般的な名前を使っているためか)
ただし、この変更に伴ってCSS内の名前はこちらで変更する必要があります。
"collapse"も結構かぶることがあると思うので、動作しない場合は、ここのCSSを確認してみてください。
デモ
関連記事
-
-
数値入力に便利なステッパーを実装「Numeric Stepper」
「Numeric Stepper」は、数値用のステッパーを実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード | デモ スクリプト 実装 既存のテキストボックスにclas
-
-
表示パターン豊富なスライダー「flexslider 2」
「flexslider 2」は、シンプルに実装でき、かつカスタマイズ機能が豊富なスライダー用プラグインです。 flexslider 2 オプションや機能 サムネイルナビゲーション 複数表示
-
-
マウスオーバーでキャプション表示してくれる プラグイン
画像マウスオーバーするとキャプションを出現させるプラグイン (jQuery 1.10.2で動作確認のできたものに限定しています。デモ一覧) imgタグの#alt属性から自動でキャプションを生成
-
-
ECサイトの商品表示に使えそうなスライダー「Simple Multi-Item Slider」
「Simple Multi-Item Slider」は、いうなればネスト型の画像スライダーです。ECサイトでの商品陳列からサムネイルメニューなどにも使用できそうです。ダウンロード デモ スクリプ
-
-
親要素の大きさに合わせてテキストをリサイズ「FitText」
「FitText」は親要素の大きさに合わせてテキストをリサイズしくれるjQueryプラグインです。ダウンロード | デモ スクリプト 実装 responsive_head
-
-
タブを画面サイズによってアコーディオンにしてくれる「Easy Responsive Tabs to Accordion」
「Easy Responsive Tabs to Accordion」はタブ表示を画面サイズによって折りたたみのアコーディオン形式に変換してくれるjQueryプラグインです。 デフォルトでは、768
-
-
入力数値の桁区切り挿入
ユーザに数値を入力してもらう際に区切りを入れるようにすると入力ミスを少なくすることができます。このソースは、SugarJSというものから拝借して少し改変しています。 実装 fu
-
-
開閉できるツリー構造を表現できる「jsTree」
「jsTree」は、Webサイト上にツリー構造を表示してくれるJQueryラグインです。実際、使うかというのは謎ですが、ブログ内に設置する機会があり使用してみましたので参考まで。 ダウンロードはこち
-
-
テキストに動きをつけるプラグイン
テキストをフェイド・スライド「Textillate」 テキストをフェイドイン(アウト)、スライドイン(アウト)してくれます。 ダウンロード デモ My Tit
-
-
親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」
「imgLiquid」は親要素の大きさに合わせて画像を縮小・切り取りを行ってくれるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら スクリプト 実装
- PREV
- MySQL WorkbenchでSSH経由でDBに接続
- NEXT
- ログローテーション







Comment
@land3939 ほんと腐るほどあるからオススメしづらいなー。メジャーなのはjQuery UIのDialog機能かな https://t.co/EXSHXYfjd7 今調べて見つけた中で、ポップアップとは違うけどこれでも良さそう https://t.co/rFEKpPvr00
あとでhttp://t.co/7E8HVtSn4Z
[…] http://kwski.net/jquery/1026/ […]
うん、できそう。やってみます!ありがとう。わかんないところがあったら教えてねw RT @kk1126 JQuery使うと簡単かもですよ! http://kwski.net/jquery/1026/