シンプルにポップアップを実装できる「PopBox」

PopBoxは、シンプルにポップアップを実装できるjQueryプラグインです。

スクリプト

<link href="css/popbox.css" type="text/css" rel="stylesheet">
<script src="js/jquery.min.js" type="text/javascript"></script>
<script src="js/popbox.js" type="text/javascript"></script>

HTML

<div class='popbox'>
    <a class='open' href='#'>Click Here!</a>
    <div class='collapse'>                       <!-- ポップアップ全体 -->
        <div class='box'>                        <!-- ポップアップ -->
            <div class='arrow'></div>            <!-- ポップアップの矢印 -->
            <div class='arrow-border'></div>     <!-- ポップアップの外線 -->
            Content in PopBox goes here          <!-- ポップアップ内のコンテンツ -->
            <a href="#" class="close">close</a>  <!-- closeリンク -->
        </div>
    </div>
</div>

呼び出し

$('.popbox').popbox({
    'open'          : '.open',
    'box'           : '.box',
    'arrow'         : '.arrow',
    'arrow-border'  : '.arrow-border',
    'close'         : '.close'
});

この中で、要素名をラッピングできます。(結構、一般的な名前を使っているためか)
ただし、この変更に伴ってCSS内の名前はこちらで変更する必要があります。
"collapse"も結構かぶることがあると思うので、動作しない場合は、ここのCSSを確認してみてください。

デモ

デモ
デモ (ナビゲーション上にTwitterのログインフォームのような)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

selectボックスを華麗にしてくれる「Chosen」「Select2」

selectボックスに当てるjQueryプラグインを色々探してみましたがこれに決めました。シングルやマルチ、またグループにも対応しています。インスタンス検索してくれるのが決め手 Chosen CDN

Lightboxなどが実装できるプラグイン「Magnific Popup」

「Magnific Popup」はlightboxを実装できるjQueryプラグインです。 この手のものは、商用利用に制限がかかっているものが多いですがこのプラグインはMITライセンスで提供されてい

Bootstrap Modal + 拡張機能が実装できるプラグイン

Twitter Bootstrap Modalは、標準のモーダルウィンドウに様々な機能を追加することができます。 2014/06/16 Bootstrap3対応版に書き換えをしました。

no image

要素を折りたたみできる「nestedAccordion」

「nestedAccordion」は、クリックすると要素を開閉(折りたたみ)できるjQueryプラグインです。名前の通りネストして、アコーディオンの中にアコーディオンも実装できます。ダウンロードはこち

画像ギャラリーを実装できる「Galleria」

Galleriaは、わずか数行で画像ギャラリーが作成できるjQueryプラグインです。Airbnbのページで使用されていて、コレいいな~と思い試してみました。 ナビゲーション内にサムネイルを

シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「bxSlider」

「bxSlider」はシンプルに設置でき、かついろいろとオプションが設定可能なスライダー用プラグインです。サイト CDN 標準でもしくはオプションで実現できそうなこと スワイプ キャプション

テキストに動きをつけるプラグイン

テキストをフェイド・スライド「Textillate」 テキストをフェイドイン(アウト)、スライドイン(アウト)してくれます。 ダウンロード デモ My Tit

表示パターン豊富なスライダー「flexslider 2」

「flexslider 2」は、シンプルに実装でき、かつカスタマイズ機能が豊富なスライダー用プラグインです。 flexslider 2 オプションや機能 サムネイルナビゲーション 複数表示

no image

画像をモザイク処理(ピクセル化)してくれるプラグイン「Pixelate.js」

「Pixelate.js」はその名の通り画像をピクセル化してくれるjQueryプラグインです。画面ロード時にピクセル化しておき、画像にマウスオーバーすると暴露してくれます。 ダウンロード | デモ

「jqPlot」を使って円グラフを作成

Webサイトで円グラフ表示したいと要望があったので、以前使用したjqPlotでデモを作成しました。ダウンロード 最初の要望は「凡例つけて」、「いい感じにカラーリングしてほしい。」、「定期的に変更

Comment

  1. うん、できそう。やってみます!ありがとう。わかんないところがあったら教えてねw RT @kk1126 JQuery使うと簡単かもですよ! http://kwski.net/jquery/1026/

@cutharl へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑