エフェクト豊富なニュースティッカー用プラグイン「inewsticker」

「inewsticker」は、色々なエフェクトでニュースティッカーが実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード

エフェクトには、fade/slide/typingの3つが可能です。
デモ

スクリプト

<script src="inewsticker.js" type="text/javascript"></script>

実装

<ul class="fade">
    <li>ニュース1つ目</li>
    <li>ニュース2つ目</li>
    <li>ニュース3つ目</li>
    <li>ニュース4つ目</li>
</ul>

<!-- オプション -->
<script type="text/javascript">
$(document).ready(function() {
    $('.fade').inewsticker({
        speed : 3000,          // テキストの切替時間
        effect : 'fade',       // エフェクト fade/slide/typing
        dir : 'ltr',           // テキスト方向 ltr/rtl
        font_size : 13,        // フォントサイズ
        color : '#000',        // フォント色
        font_family : 'arial', // フォント
        delay_after : 1000     // (?)effectが'typing'の場合の切替時間
    });
});
</script>

その他

要素のclassやid(上の例では.fade)は、CSSのフレームワークなどと被ることがあるので表示されないときは、スタイルを確認してみて下さい。

その他プラグイン
Web-Ticker / jQuery Marquee / liScroll  テキストが左右に流れる
JQuery Advanced News Ticker / vTicker  テキストが上下に流れる
jQuery News Ticker
Dynamic News RSSフィードから取得して実装が可能
Airport / Text Effects / jQuery Ticker 空港のボーディングボードのようにテキストをパタパタ

Web-Ticker

ダウンロード デモ

<link href="webticker.css" type="text/css" rel="stylesheet">
<script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script>
<script src="jquery.webticker.min.js" type="text/javascript"></script>
<ul id="webticker">
    <li>My First News Item</li> 
    <li>My Second News Item</li>
    <li>My Third News Item</li>
</ul>

<script type="text/javascript">
jQuery(function(){
    jQuery('#webticker').webTicker();
}); 
</script>

Airport

ダウンロード デモ

<script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script>
<script src="jquery.airport-1.1.source.js" type="text/javascript"></script>
<div id="airport"></div>

<script type="text/javascript">
$("#airport").airport([ 'moscow1', 'berlin', 'stockholm' ]);
</script>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Amazonのような画像ズーム機能が実装できる「SergeLand Image Zoomer」

「SergeLand Image Zoomer v3.0」はAmazonなどでみられるマウスオーバーで画像をズームしてくれる機能を実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード *黄色ボタン

no image

グラフ作成 プラグイン

C3.js C3.js サイト [browser-shot url="http://www.chartjs.org/" width="200" imgclass=" ali

レスポンシブに対応した画像ギャラリーが実装できる「Responsive Image Gallery」

「Responsive Image Gallery with Thumbnail Carousel」はレスポンシブにも対応した画像ギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。Twitterの「最

jqPlot - Legend(凡例) オプション

jqPlotの凡例(Legend)の設定オプションのまとめです。前提は、こちらを参照して下さい。 目次 凡例を表示 凡例の位置 [location, placement] 凡例のフォ

マウスオーバーすると画像にキャプションを表示してくれる「Mosaic」

「Mosaic」は、画像などにマウスオーバーすると、キャプションをスライド(イン/アウト)もしくはフェイド(イン/アウト)させてくれるjQueryプラグインです。ダウンロードはこちら スクリプト

レスポンシブにも対応したカレンダーを表示する「Calendario.js」

Calendarioは、レスポンシブデザインにも対応したカレンダ表示プラグインです。 ダウンロード スクリプト 実装 $(document).ready

no image

日付入力に便利な「Datepicker for Bootstrap」

「Datepicker for Bootstrap」はテキストボックスにカレンダーを表示して日付入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 Datepicker for Boot

no image

色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」

「Rondell」は、様々なタイプの画像ギャラリーを実装してくれるjQueryプラグインです。 カルーセル・スライダー・ギャラリーなど一通り実装可能です。 ダウンロード 本家デモ

カレンダー実装プラグイン「Bootstrap Calendar」

「Bootstrap Calendar」はBootstrap 3ベースでカレンダーが実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト

商用利用フリー Lightbox プラグイン

商用利用フリー(投稿時)のlightbox用プラグインをまとめてみました。最新のライセンスに関しては各サイトに確認をお願いいたします。) lightboxの中にもギャラリー表示が可能なもの、ギャラリ

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑