定期的にAjaxリクエストを送信してくれる「PeriodicalUpdater」
PeriodicalUpdaterは、定期的にpostもしくはgetリクエストを送信してくれるjQueryプラグインです。Twitterのタイムラインのように定期的にツイートをロードしてくれるようなやつです。自作しようと思ったのですが、あまりにもシンプルだったため、これを使用することにしました。ダウンロード
スクリプト
<script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="jquery.periodicalupdater.js" type="text/javascript"></script>
実装
<div id="div1022"></div> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function(){ $.PeriodicalUpdater({ // オプション設定 url: 'currenttime', // 送信リクエストURL minTimeout: 6000, // 送信インターバル(ミリ秒) // method // 'post'/'get':リクエストメソッド // sendData // 送信データ // maxTimeout // 最長のリクエスト間隔(ミリ秒) // multiplier // リクエスト間隔の変更(2に設定の場合、レスポンス内容に変更がないときは、リクエスト間隔が2倍になっていく) // type // xml、json、scriptもしくはhtml (jquery.getやjquery.postのdataType) }, function(data){ var myHtml = 'The data returned at ' + data + ''; $('#div1022').prepend(myHtml); }); }) </script>
あとは、オプションを設定し、更新データを表示させるだけです。
PHP
function currenttime(){ echo date('Y-m-d H:i:s', time()); }
デモ
サンプルとして、時刻を要素の先頭に追加していく(prepend)ものをつくりました。
関連記事
-
-
ページの画像を非同期で読み込んでくれる「Lazy Load」
「LazyLoad Plugin」は、画像をページのロード時ではなく非同期に読み込んでくれるjQueryプラグインです。設定によりスクロールした際に画像をロードしたりしてくれます。 ダウンロード |
-
-
Bootstrap Modal + 拡張機能が実装できるプラグイン
Twitter Bootstrap Modalは、標準のモーダルウィンドウに様々な機能を追加することができます。 2014/06/16 Bootstrap3対応版に書き換えをしました。
-
-
レスポンシブにも対応したカレンダーを表示する「Calendario.js」
Calendarioは、レスポンシブデザインにも対応したカレンダ表示プラグインです。 ダウンロード スクリプト 実装 $(document).ready
-
-
レスポンシブに対応した画像ギャラリーが実装できる「Responsive Image Gallery」
「Responsive Image Gallery with Thumbnail Carousel」はレスポンシブにも対応した画像ギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。Twitterの「最
-
-
数値入力に便利なステッパーを実装「Numeric Stepper」
「Numeric Stepper」は、数値用のステッパーを実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード | デモ スクリプト 実装 既存のテキストボックスにclas
-
-
Bootstrap Modal + 拡張機能が実装できるプラグイン(Bootstrap 2)
Twitter Bootstrap Modalは、標準のモーダルウィンドウに様々な機能を追加することができます。 Twitter Bootstrap純正スクリプト ダウンロード / サイト
-
-
レスポンシブに対応したテーブルを実装できる「FooTable」
「FooTable」は、画面の大きさに合わせて表示をかえてくれるテーブルを実装できるjQueryプラグインです。かなり、シンプルに実装できます。ダウンロード #v2にアップデートされたため刷
-
-
Lightboxなどが実装できるプラグイン「Magnific Popup」
「Magnific Popup」はlightboxを実装できるjQueryプラグインです。 この手のものは、商用利用に制限がかかっているものが多いですがこのプラグインはMITライセンスで提供されてい
-
-
実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」
Smallipopは、ツールチップの実装をマークアップベース(HTMLに書き出し)とJavascriptベース両方で行えるjQueryプラグインです。世の中この手のツールは結構片方でのみだったりします
-
-
ナビゲーション内にサムネイルを設置できる画像スライダー・ギャラリー用プラグイン
画像ギャラリーを作成してくれるjQueryプラグインはたくさん制作されています。その中でもサムネイルを使用してギャラリーのナビゲーションを行ってくれるプラグインをいくつか集めてみました。 サムネ
Comment
wordpress初心者です。結婚式があるので招待用のサイトを作っています。
プラグイン関係を使ってある程度やりたいことは調べまくってできたんですがどーしてもperiodicalupdaterのやり方がわかりません。
どこにある何に何を記述すれば動くのでしょうか?すみません。もしよろしければ教えて頂けないでしょうか?
定期的にAjaxリクエストを送信してくれる「PeriodicalUpdater」
https://t.co/fukQyZK27m
フォームの自動保存とかに使えるかも。 / “jQuery: 定期的にAjaxリクエストを送信してくれる「PeriodicalUpdater」 | Think deeply, Do less, …” http://t.co/3piOzMQJN9 #ajax #javascript
フォームの自動保存とかに使えるかも。
定期的にAjaxリクエストを送信してくれる「PeriodicalUpdater」 http://t.co/cImBjzHuas
定期的にAjaxリクエストを送信してくれる「PeriodicalUpdater」 http://kwski.net/jquery/1022/
[...] http://kwski.net/jquery/1022/ [...]
jQuery: 定期的にAjaxリクエストを送信してくれる「PeriodicalUpdater」 kwski.net/jquery/1022/ @kwski3さんから
jQuery: 定期的にAjaxリクエストを送信してくれる「PeriodicalUpdater」 http://kwski.net/jquery/1022/ @kwski3さんから
jQuery: 定期的にAjaxリクエストを送信してくれる「PeriodicalUpdater」 | Think deeply, Do less, More effective http://bit.ly/You3D3