Blowfishを使用してハッシュ化する

使用方法

Blowfishを採用してハッシュ化を行う場合、Securityクラスのhashメソッドを呼び出します。第2引数に'blowfish'を指定し、第3引数を指定しないもしくはfalseにします。

$plain_for_blowfish = 'strengthpassword';
$hashed_by_blowfish = Security::hash( $plain_for_blowfish, 'blowfish');

'blowfish'を指定するとphpのcryptを使用します。lib/Cake/Utility/Security.phpの_cryptを参照。

cryptの第二引数にはsaltを指定しますが、Cake側から以下のように作成されて渡されます。
まず、/app/Config/core.php内に指定されている'Security.salt'にuniqueidを掛け、sha1でハッシュ化を行い、base64エンコードしています。そして、'+','='を'.'に置換して先頭22バイトを切り取っています。最後に、先頭にプレフィックス"$2a$"と後述するハッシュコストが付与されます。lib/Cake/Utility/Security.phpの_saltを参照

phpでは、saltの文字列が以下の条件の場合にblowfishアルゴリズムが使用されます。

// /ext/standard/crypt.c
 if (
                salt[0] == '$' &&
                salt[1] == '2' &&
                salt[2] >= 'a' && salt[2] <= 'z' &&
                salt[3] == '$' &&
                salt[4] >= '0' && salt[4] <= '3' &&
                salt[5] >= '0' && salt[5] <= '9' &&
                salt[6] == '$') {

PHP: crypt - Manual
CRYPT_BLOWFISH - Blowfish ハッシュ。salt の形式は、 "$2a$" か "$2x$" あるいは "$2y$"、2 桁のコストパラメータ、"$"、そして文字 "./0-9A-Za-z" からなる 22 文字となります。 この範囲外の文字を salt に使うと、crypt() は長さゼロの文字列を返します。 2 桁のコストパラメータは反復回数の 2 を底とする対数で、 これは Blowfish ベースのハッシュアルゴリズムで使います。 この値は 04 から 31 までの範囲でなければならず、 それ以外の値の場合は crypt() は失敗します。 5.3.7 までのバージョンの PHP では、salt のプレフィックスとして "$2a$" だけしか使えませんでした。PHP 5.3.7 で新たなプレフィックスが導入され、 Blowfish の実装にあったセキュリティ上の弱点に対応しました。 セキュリティ修正の対応の詳細については » この文書 を参照ください。 簡単にまとめると、PHP 5.3.7 以降しか使わないのなら "$2a$" ではなく "$2y$" を使うべきだということです。

2つ目のパラメータにあたる「コストパラメータ」はハッシュ化する際の計算の繰り返し回数になり、2の乗数になり、処理時間と複雑性を天秤にかけることになります。
CakePHPでは、デフォルトは「10」に設定されていますが、「04 から 31 までの範囲」(5以上30以下)で設定することができます。

// /app/Controller/AppController.php
class AppController extends Controller {
    public function beforeFilter() {
        Security::setCost(14);
    }
}
Securityユーティリティ:lib/Cake/Utility/Security.php
Utilities > Security > hash // 2.3 2.4
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Jsヘルパーを使用してAjax更新

更新処理でページ遷移を伴う場合、ページ全体をレスポンスするのに対して、Ajax処理ではページの一部のレスポンスが可能となるためサーバからの通信量を抑えることが可能となります。デモ head

CakePHP インストール時エラーの対処

CakePHPインストール時に出くわすであろうエラーの原因と対処方法についてまとめてみました。前提として、WebサーバはApache、データベースはMySQLとしています。 Timezone未設

selectボックスを実装

今まで、selectボックスのgroupを作成するのにSet::Combineを使用していましたが、意外と簡単にできることに気付いてしまったので、ご紹介。(自分だけ知らなかったことに気付いた と言った

DebugKitを導入

定番のブログチュートリアルをこなして、定番のDebugKitを導入してみました。 2.3からはCakePHPインストール直後に以下のように導入を推奨するような警告メッセージが表示されるようになりまし

recursive設定によるfind()性能改善

CakePHPでは、モデルにアソシエーションを設定している場合、recursive(=>joinする階層)はデフォルトで0に設定されています。「recursiveゼロ」の意味するところとは、「1跨ぎま

no image

radioボタンを実装

Radioボタンの実装は、セレクトボックスとほぼ同じです。 個人的にはラジオボタンをすすんで使用することは少ないのですが、2択くらいの選択肢であれば非常に便利ですよね。 今回は、その実装方法 デモ

CakeEmailでメール送信(@gmail)

CakePHP 2になって追加されたクラスCakeEmailがシンプルに使えます。これを使用してメール送信を行う処理を実装してみました。 CakeEmailクラスの読み込み /app/Config

ログインに追加の条件を付与する「scope」

ユーザ登録では、仮登録処理(status=1)から送付したメール内のリンクをクリックしてもらい本登録(status=0)を行ってもらう実装をしました。仮登録の状態ではログインできないように実装するには

Js/Cssファイルの読み込みや出力する方法

CakePHPのHTMLヘルパーにはjsファイルやcssファイルを読み込むためのメソッドが用意されています。ファイルを読み込むのに加えて、出力先を複数指定できるようになっています。 また、インライン

Cookieログイン

今回は、ログイン画面でよくみかけるクッキーログインの機能を使ってみます。 CakePHPには、Cookieコンポーネントがあります。(PHPのsetcookieメソッドのラッパー)メソッドはwr

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑