U様向け ご提案
会員カードで買い物する人だけに時限クーポンが使える。// 100Yen割引
iPhone(たぶんAndroidもある。)でクーポンをダウンロードして、画面を店員に見せる必要があるらしい。正直、画面みせるの「めんどくさい」と思ったの私だけでしょうか?
せっかくカードにIDあるので、クーポンダウンロードした時点でシステム上に情報(iPhoneにもID登録済みなので)を送って、IDと紐付けしてカード通すときに割引するようにすればいいと思う。
まあ、おいしいから通いますが。。。"@大門店"
関連記事
-
-
藤崎八旙宮・秋の大祭(2011)
久々にこの時期に帰省できるとあって観に行ってきました。この祭りは20年くらい前は「ボシタ祭り」って愛称だったんですが、名前の由来は諸説あれど諸外国に配慮した形で「藤崎八旙宮・秋の大祭」となりました。(
-
-
スウェーデンのクラウドベリージャム Hjortronsylt
仕事でお世話になっているスウェーデンの友人からのおみやげでクラウドベリージャムをいただきました。 Hjortron(クラウドベリー) + sylt(ジャム)となるらしい。 ベリー系は向こうでは庭先
-
-
(0F00-065D)「DST self test read error」から秋葉原へ(WD3200AAKS)
ここ最近、家で使用するデスクトップパソコンに部分的な故障が相次いでいて、寿命なのかしらと思っています。前回書いたマウスに始まり、スピーカーと来て、今回は本丸(?)であるHDDが。 現象 Win
-
-
高コスパなフィリピンのお菓子「Magic Flakes (マジックフレーク)」
最近、マジックフレークなるものをインターナショナルなスーパーで見つけて買ってしまいました。 安い! 100yen / 30g x 8袋も! しかも、1袋(30g)あたり160Kcalと高カロリーとい
-
-
今年を振り返って
2012年も残すところわずか このブログですが、先月あたまくらいから開始しました。もっと正確に言うとこのドメインで開始したのが といったほうがいい。いままでカテゴリごとに異なる無料ブログサイトでやっ
-
-
おススメ ポッドキャスト
今年から自宅で仕事をすることが多くなって、作業中はモッパラ、BGMとしてjazztronik(音楽)かポッドキャストを聴いています。個人的になんとなくですが、右脳を使うような作業の場合はポッドキャスト
-
-
突然、通訳をやることになって
昨年末からプロジェクトで、突然通訳をやるようになってからひたすら苦しんでました。「英会話と通訳は違う。」一般的に言われていることではあると思いますが、痛感しました。はい、違います。 以下、私の経験談
-
-
Acronyms
メールでの会話で略語をサラリと使うとかっこいいですよね~。ということで英語の略語であるAcronymsをちょこっと勉強してみました。 初級編 ASAP, FAQ 中級編 BYOB, OBO 上級
-
-
デリバティブの勉強はじめてみる
実際にトレーダーとなって取引をやるわけではなく、仕事で係わることになったのではじめてみます。まず、起源から 世界で初めて先物取引が行われたのは、記録上、何と日本らしいです。何となく世界、イギリスとか
-
-
大阪
ここ最近は大阪出張が多い私です。新しいプロジェクトが始まり、要件定義の前段階ですが、システムの検討に入っています。 担当は「システム構成」(system architecture)に加えて、「シ