「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ

WordPressではほとんどのテーマでは、複数の投稿を表示するアーカイブページ(カテゴリー別、タグ別、年月日別、作成者別など)ではmoreタグ(<!--more-->)を挿入することで、各投稿をその部分まで抜粋として表示してくれます。
今回はその「続きを読む」についてのカスタマイズについていくつか。

URLに#more~が付かないようにする

「続きを読む →」の遷移先のURLには、[#more~]とついてしまいます。それを取り除くコードです。
URLに#more~が付いた状態で一人歩きするのもキモチ悪いので除去しました。

// functions.php(子テーマ)に追加
function remove_more_jump_link( $link) {
    $offset = strpos( $link, '#more-');
    if ($offset) {
        $end = strpos( $link, '"', $offset);
    }
    if ($end) {
        $link = substr_replace( $link, '', $offset, $end-$offset);
    }
    return $link;
}
add_filter( 'the_content_more_link', 'remove_more_jump_link');

要素まで移動しないようにする

「続きを読む」からページに移動した際には通常、moreタグを挿入した後続の要素<span id="more-xxx"></span>までジャンプしますが、StripTeaseを導入するとページ先頭から表示されます。
上記の「「続きを読む →」のURLに#more~が付かないようにする」のプラグインです。(インストール・有効化だけです。)

別タブ(ウィンドウ)で開くようにする

「続きを読む」をクリックすると別タブ(ウィンドウ)で遷移先ページが開くようになります。
以下のコードをfucntions.php(子テーマ)に追加して下さい。上の#more~除去と組み合わせる場合は、2~5行目をreturn $link前に挿入。

function my_more_jump_link( $link) {
    $offset = strpos( $link, 'a href');
    if ($offset) {
        $link = substr_replace( $link, 'a target="_blank" href', $offset, 6);
    }
    return $link;
}
add_filter( 'the_content_more_link', 'my_more_jump_link');

「続きを読む →」のスタイルを変更する。

リンクに"more-link"クラスが付与されているので子テーマのstyle.cssで定義できます。

.more-link{
  ..
}

「続きを読む」折りたたみ

「続きを読む →」をクリックすると通常はその単一のページにリンクされますが、以下のプラグインを使用するとページ遷移することなく、残りの部分(moreタグ以降)を表示してくれます。
Read More Right Here => 折りたためる・開閉が可能
AJAX Read More => 一度開くと折りたためない

「続きを読む」を自動で付与してくれるプラグイン

Auto More Tag

ダウンロード
インストール・有効化して、管理画面の「設定」→「Auto More Tag」へ移動
以下の項目で設定ができます。

  • Add More Tag after:設定数値
  • Characters, Words or Percent of Post?:設定数値のカウント
    「Characters」:文字数ベース 「Words」:単語数ベース 「Percent」:パーセンテージ
  • Break On?:moreタグを挿入する際
    「Space」:スペースを挿入 「End of Line」:改行を挿入
  • Auto Update Posts On Settings Update?:設定変更の際した場合に自動的に更新するか
  • Ignore Manually Inserted Tags?:投稿で挿入したmoreタグ
    「Yes」:優先させない 「No」:優先させる
  • Set More Tag On Pages?:固定ページで使用するか否か

「続きを読む」をマークアップできる「Custom More Link Complete」

Custom More Link Complete

これ知らなかった

投稿内でmoreタグを挿入すると<!--more-->と追加されますが、例えば<!--more クリックして続きを読む-->とするとテキストをそのように書き換えてくれます。

<!--more [置き換えたいテキスト]-->

その他「こうカスタマイズしたい」や「こういうことできるよ」というのありましたらコメントいただけたらと。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

no image

ソーシャルボタン設置 プラグイン

各種メジャーなソーシャルメディアボタンを設置できるプラグイン WP Social Bookmarking Light 国産プラグイン。国産ゆえ、はてなボタンの設置も可能 ダウンロード Twe

Twenty Fifteen カスタマイズ

WordPress 4.1のデフォルトテーマである「Twenty Fifteen」は三世代前の「Twenty Twelve」に似たテーマで非常にシンプルなテーマにまとまっていますね。カスタマイズをまと

Twenty Eleven カスタマイズ

目次 author-info 消す 作成者(投稿者)を消す 投稿者情報を表示しない proudly powered by wordpressのリンクをコピーライトに変更

no image

「最近の投稿」ウィジェット カスタマイズ

目次 ウィジェットを削除 標準の設定 特定のカテゴリーに属する投稿を除外 カスタマイズ プラグイン 「最近の投稿」ウィジェットを削除 「最近の投稿」ウィジェット

ポップアップが実装できるプラグイン「Anything popup」「Easy Modal」

ポップアップ 「Anything Popup」 「Anything popup」は、ページにポップアップが実装できるWordPressプラグインです。ポップアップ要素を投稿ページと同様に作成できるた

JSやCSSに自動で付与されるバージョン番号を非表示に

Wordpressでは、JSやCSSがロードされる際にlinkタグやscriptタグ内にWordpressやプラグインもしくはスクリプトそのもののバージョン番号が付与されます。「?ver=」で検索して

head内に出力される要素を整理

Wordpressを使用していくうちに、head内がカオスな状態になっていくきますよね。そこで、そういう状態になったものをスッキリさせていこうという試みをやっていこうと思います。 削除方法 取り急

Twenty Fourteen カスタマイズ

「Twenty Fourteen」はWordPress 3.8のデフォルトテーマです。TwentyThirteenから彩りもガラッとかわってますね。個人的には、すごく好きなデザイン。 Twent

多言語化プラグイン「qTranslate」

ブログを多言語化しようと思い、プラグイン「qTranslate」を導入してみました。 General Settingsで使用する言語を選択する ★使用する言語を選択 管理画面「設定」⇒「Lang

Lightbox (画像ポップアップ) プラグイン

WordPressで使用できるLightbox(画像ポップアップ)プラグインのまとめ ひとまずインストール・有効化するだけで使用可能です。(3.7/3.8/3.9) blueimp lig

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑