「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ
WordPressではほとんどのテーマでは、複数の投稿を表示するアーカイブページ(カテゴリー別、タグ別、年月日別、作成者別など)ではmoreタグ(<!--more-->)を挿入することで、各投稿をその部分まで抜粋として表示してくれます。
今回はその「続きを読む」についてのカスタマイズについていくつか。
URLに#more~が付かないようにする
「続きを読む →」の遷移先のURLには、[#more~]とついてしまいます。それを取り除くコードです。
URLに#more~が付いた状態で一人歩きするのもキモチ悪いので除去しました。
// functions.php(子テーマ)に追加 function remove_more_jump_link( $link) { $offset = strpos( $link, '#more-'); if ($offset) { $end = strpos( $link, '"', $offset); } if ($end) { $link = substr_replace( $link, '', $offset, $end-$offset); } return $link; } add_filter( 'the_content_more_link', 'remove_more_jump_link');
要素まで移動しないようにする
「続きを読む」からページに移動した際には通常、moreタグを挿入した後続の要素<span id="more-xxx"></span>までジャンプしますが、StripTeaseを導入するとページ先頭から表示されます。
上記の「「続きを読む →」のURLに#more~が付かないようにする」のプラグインです。(インストール・有効化だけです。)
別タブ(ウィンドウ)で開くようにする
「続きを読む」をクリックすると別タブ(ウィンドウ)で遷移先ページが開くようになります。
以下のコードをfucntions.php(子テーマ)に追加して下さい。上の#more~除去と組み合わせる場合は、2~5行目をreturn $link前に挿入。
function my_more_jump_link( $link) { $offset = strpos( $link, 'a href'); if ($offset) { $link = substr_replace( $link, 'a target="_blank" href', $offset, 6); } return $link; } add_filter( 'the_content_more_link', 'my_more_jump_link');
「続きを読む →」のスタイルを変更する。
リンクに"more-link"クラスが付与されているので子テーマのstyle.cssで定義できます。
.more-link{ .. }
「続きを読む」折りたたみ
「続きを読む →」をクリックすると通常はその単一のページにリンクされますが、以下のプラグインを使用するとページ遷移することなく、残りの部分(moreタグ以降)を表示してくれます。
Read More Right Here => 折りたためる・開閉が可能
AJAX Read More => 一度開くと折りたためない
「続きを読む」を自動で付与してくれるプラグイン
Auto More Tag
ダウンロード
インストール・有効化して、管理画面の「設定」→「Auto More Tag」へ移動
以下の項目で設定ができます。
- Add More Tag after:設定数値
- Characters, Words or Percent of Post?:設定数値のカウント
「Characters」:文字数ベース 「Words」:単語数ベース 「Percent」:パーセンテージ - Break On?:moreタグを挿入する際
「Space」:スペースを挿入 「End of Line」:改行を挿入 - Auto Update Posts On Settings Update?:設定変更の際した場合に自動的に更新するか
- Ignore Manually Inserted Tags?:投稿で挿入したmoreタグ
「Yes」:優先させない 「No」:優先させる - Set More Tag On Pages?:固定ページで使用するか否か
「続きを読む」をマークアップできる「Custom More Link Complete」
これ知らなかった
投稿内でmoreタグを挿入すると<!--more-->と追加されますが、例えば<!--more クリックして続きを読む-->とするとテキストをそのように書き換えてくれます。
<!--more [置き換えたいテキスト]-->
その他「こうカスタマイズしたい」や「こういうことできるよ」というのありましたらコメントいただけたらと。
関連記事
-
ツールチップ実装プラグイン「WordPress Tooltip」
「WordPress Tooltip」は、WordPressにツールチップを実装できるプラグインです。jQueryプラグイン「TipTip」を組み込んでいます。プラグインページの対応バージョンは古めで
-
新年早々やらかした
あけましておめでとうございます。 タイトルどおり、新年早々やらかしてしまいましたのでご報告まで。どうやらかしたかというと、確認用サイトとこのブログを間違えてしまいWordpress 3.5にアップグ
-
Twenty Fourteen 「投稿者」を非表示
TwentyFourteenでは、シングルページやアーカイブページにそれぞれ「投稿者」が表示されます。投稿者を非表示にさせる方法を投稿してみます。表示させる場合は、以下を参考に表示名などを変更してみて
-
「Contact Form 7」 メッセージの送信に失敗~
この修正はWordPress 3.5で行われているようです。(~3.4.2) Contact Form 7で以下のエラーメッセージが出る場合は、確認してみて下さい。 「メッセージの送信に失敗
-
RSS/Atomフィード カスタマイズ
RSSフィードのカスタマイズ 標準で出力されるフィード WordPressの各種ページで出力されるフィードは以下になると思います。 投稿:投稿のフィード @全てのページ サイトのコメント:
-
「カテゴリー」ウィジェット カスタマイズ
「カテゴリー」ウィジェットは、管理画面ではあまりカスタマイズできません。必要であれば、フックやプラグインを用いて表示設定などの変更を行うことができます。 目次 「カテゴリー」ウィジェットの追加
-
JSやCSSに自動で付与されるバージョン番号を非表示に
Wordpressでは、JSやCSSがロードされる際にlinkタグやscriptタグ内にWordpressやプラグインもしくはスクリプトそのもののバージョン番号が付与されます。「?ver=」で検索して
-
head内に出力される要素を整理
Wordpressを使用していくうちに、head内がカオスな状態になっていくきますよね。そこで、そういう状態になったものをスッキリさせていこうという試みをやっていこうと思います。 削除方法 取り急
-
Google+ プラスワン(+1)ボタンの設置
Google+の+1ボタンの設置はプラグインを使用しなくても容易に実装できるようです。ソーシャルボタン設置のプラグインはこちらにいちおうまとめています。 プラスワン(+1)ボタンの設置コード 公式
-
開発やテストに便利なプラグイン
開発やカスタマイズに使えそうなプラグインを集めてみました。 テーマのカスタマイズには、使用中のテンプレートファイルなどを表示してくれると便利ですね。個人的には、テーマ開発の際に、実行しているSQ
Comment
あとで | 「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ http://t.co/O7hC6T9OLH
[…] 「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ http://kwski.net/wordpress/1095/ […]
◆「続きを読む」をカスタマイズ
http://kwski.net/wordpress/1095/