select(list)ボックスを左右に並べて視覚的に使いやすくしてくれる「Multiselect」

「Multiselect」は、selectボックスを左右に配置して、選択したもの・していないものを左右に分けてくれるjQueryプラグインです。視覚的に使いやすくしてくれます。ダウンロードはこちら

スクリプト

<link href="/css/multi-select.css" type="text/css" rel="stylesheet">
<script src="jquery.min.js" type="text/javascript">
<script src="/js/jquery.multi-select.js" type="text/javascript">

実装

既存のselect(combo)ボックスにidもしくはclassを付与して、以下を追加するだけです。

$("#sel1081").multiSelect();

デモ

オプションやメソッドも多く用意されています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

数値入力スライダー「jQuery Simple Slider」

「jQuery Simple Slider」はスライダーを使用して数値設定が行えるようにしてくれるjQueryプラグインです。"Unobtrusive Numerical Slider"とあるように余

親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」

「imgLiquid」は親要素の大きさに合わせて画像を縮小・切り取りを行ってくれるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら スクリプト 実装

クレジットカード番号のバリデーションとカード会社を特定してくれる「jQuery Credit Card Validator」

「jQuery Credit Card Validator」は、クレジットカード番号のバリデーションを行ってくれるjQueryプラグインです。入力したカード番号の検証とそれに基づいてカード会社の表示を

no image

時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」(Bootstrap 2)

「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 実装方法 モダール形式 Datepicker

ページの画像を非同期で読み込んでくれる「Lazy Load」

「LazyLoad Plugin」は、画像をページのロード時ではなく非同期に読み込んでくれるjQueryプラグインです。設定によりスクロールした際に画像をロードしたりしてくれます。 ダウンロード |

Amazonのような画像ズーム機能が実装できる「SergeLand Image Zoomer」

「SergeLand Image Zoomer v3.0」はAmazonなどでみられるマウスオーバーで画像をズームしてくれる機能を実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード *黄色ボタン

マウスオーバーでキャプション表示してくれる プラグイン

画像マウスオーバーするとキャプションを出現させるプラグイン (jQuery 1.10.2で動作確認のできたものに限定しています。デモ一覧) imgタグの#alt属性から自動でキャプションを生成

「jqPlot」を使って円グラフを作成

Webサイトで円グラフ表示したいと要望があったので、以前使用したjqPlotでデモを作成しました。ダウンロード 最初の要望は「凡例つけて」、「いい感じにカラーリングしてほしい。」、「定期的に変更

iTunesのCover Flowのようなギャラリーが実装できる「ContentFlow」

「ContentFlow」は、iTunesのCover Flowのように左右に流れるギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード スクリプト 実装

no image

エフェクト豊富なニュースティッカー用プラグイン「inewsticker」

「inewsticker」は、色々なエフェクトでニュースティッカーが実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード エフェクトには、fade/slide/typingの3つが可能です。 デ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑