実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」

Smallipopは、ツールチップの実装をマークアップベース(HTMLに書き出し)とJavascriptベース両方で行えるjQueryプラグインです。世の中この手のツールは結構片方でのみだったりします。(そうでもないかもしれないですが)
ダウンロード デモ
スクリプト
<link href="jquery.smallipop.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"> <script src="jquery.smallipop.js" type="text/javascript">
マークアップベースで実装
a要素のtitle属性にツールチップで表示する要素を記述することで実装できます。動的に生成する場合はより容易に実現できるかと。
<a class="a-1085-1" href="#" title="That was easy!">Hover me!</a> <script type="text/javascript"> $('.a-1085-1').smallipop(); </script>
Javascriptで実装
javascriptで実装することもできます。複数要素に一括で実装する場合には便利かと思います。
<a href="#" class="a-1085-2">Hover me!</a> <script type="text/javascript"> $('.a-1085-2').smallipop( {}, "I'm the real hint!" ); </script>
オプション
Smallipopのサイトでテーマやオプションが紹介されています。オプション
ツールチップの表示方向
$('.element').smallipop({ // ツールチップを表示する方向を指定 // "top" , "bottom" , "left" , "right" preferredPosition: 'bottom' });
(フォームやリンクなど)クリックされたら表示する
$('.element').smallipop({ // クリックをトリガにする triggerOnClick: true });
sBubble | Tipped | TipTip | Tooltipify | PowerTip
関連記事
-
-
テーブル・リスト要素を便利にしてくれるプラグイン
レスポンシブに対応したテーブルを実装できる「FooTable」 リストをインクリメント検索・ソートできる「List.js」 colResizable #カラム幅可変
-
-
商用利用フリー Lightbox プラグイン
商用利用フリー(投稿時)のlightbox用プラグインをまとめてみました。最新のライセンスに関しては各サイトに確認をお願いいたします。) lightboxの中にもギャラリー表示が可能なもの、ギャラリ
-
-
カルーセル プラグイン
「カルーセル(Carousel)」とは"回転木馬"という意味らしいのですが、jQuery(Javascript)では画像やコンテンツをスライド表示させるもののようです。が、スライダーとの違いはよく分り
-
-
テキストエリアを自動的にリサイズしてくれる「Autosize」
「Autosize」は、テキストエリアのサイズを入力文字数によって自動的に変更してくれるjQueryプラグインです。標準では、枠を超える文字数を入力するとスクロールバーが表示されますが、かわりに建増し
-
-
シンプルにモーダルウィンドウを実装できる「leanModal」
「leanModal」は、シンプルにモーダルウィンドウを設置できるjQueryプラグインです。オプションは少なめですが、複雑な機能は必要なく単に設置したいという場合にはもってこいのライブラリだと思いま
-
-
時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」
「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 2014/06/16 Bootstrap3対応版に書き換え
-
-
入力テキストの文字数をカウントしてくれる「Textchange」
Twitterのようにinputやtextareaに入力した際に、文字数をカウント(ダウン)してくれるとユーザの利便性が上がります。今回使用したTextChangeは、それ以外にも入力のイベントに対し
-
-
ナビゲーション内にサムネイルを設置できる画像スライダー・ギャラリー用プラグイン
画像ギャラリーを作成してくれるjQueryプラグインはたくさん制作されています。その中でもサムネイルを使用してギャラリーのナビゲーションを行ってくれるプラグインをいくつか集めてみました。 サムネ
-
-
数値入力スライダー「jQuery Simple Slider」
「jQuery Simple Slider」はスライダーを使用して数値設定が行えるようにしてくれるjQueryプラグインです。"Unobtrusive Numerical Slider"とあるように余
-
-
「jqPlot」を使って棒グラフを作成
jqPlotを使って棒グラフを作成してみました。ベースはこの記事を参照ください。 スクリプト jqPlotのベースとなるjsファイルと以下の棒グラフの作成に必要なスクリプトを読み込んで下さい。
- PREV
- バリデーションエラーメッセージの取得
- NEXT
- コメント欄停止・コメント削除
Comment
[…] 実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」 http://kwski.net/jquery/1085/ […]
jQuery | 実装方法が選べるツールチップ用プラグイン... http://owl.li/2DFm9s