実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」

Smallipopは、ツールチップの実装をマークアップベース(HTMLに書き出し)とJavascriptベース両方で行えるjQueryプラグインです。世の中この手のツールは結構片方でのみだったりします。(そうでもないかもしれないですが)
ダウンロード デモ
スクリプト
<link href="jquery.smallipop.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"> <script src="jquery.smallipop.js" type="text/javascript">
マークアップベースで実装
a要素のtitle属性にツールチップで表示する要素を記述することで実装できます。動的に生成する場合はより容易に実現できるかと。
<a class="a-1085-1" href="#" title="That was easy!">Hover me!</a> <script type="text/javascript"> $('.a-1085-1').smallipop(); </script>
Javascriptで実装
javascriptで実装することもできます。複数要素に一括で実装する場合には便利かと思います。
<a href="#" class="a-1085-2">Hover me!</a> <script type="text/javascript"> $('.a-1085-2').smallipop( {}, "I'm the real hint!" ); </script>
オプション
Smallipopのサイトでテーマやオプションが紹介されています。オプション
ツールチップの表示方向
$('.element').smallipop({ // ツールチップを表示する方向を指定 // "top" , "bottom" , "left" , "right" preferredPosition: 'bottom' });
(フォームやリンクなど)クリックされたら表示する
$('.element').smallipop({ // クリックをトリガにする triggerOnClick: true });
sBubble | Tipped | TipTip | Tooltipify | PowerTip
関連記事
-
-
カウントダウン プラグイン
FlipClock #時間 FlipClock サイト [browser-shot url="http://xdsoft.net/jqplugins/flipcountd
-
-
スワイプ対応の画像スライダー・ギャラリー用プラグイン
画像スライダー(ギャラリー)を作成してくれるjQueryプラグインの中からスワイプ操作で画像をスライドできるものをいくつか集めてみました。 シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「b
-
-
入力数値の桁区切り挿入
ユーザに数値を入力してもらう際に区切りを入れるようにすると入力ミスを少なくすることができます。このソースは、SugarJSというものから拝借して少し改変しています。 実装 fu
-
-
カレンダー実装プラグイン「Bootstrap Calendar」
「Bootstrap Calendar」はBootstrap 3ベースでカレンダーが実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト
-
-
グリッドレイアウト プラグイン
Waterfall サイト pinbox [browser-shot url="http://kayschneider.github.io/pinbox/example/pinb
-
-
[続きを読む]でテキストを省略、開閉できる「jTruncate」「jTruncSubstr」
「jTruncate」は、長くなってスペースをとってしまう文章をなどであらかじめ指定した文字数で省略して表示してくれるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら デモ スクリプト
-
-
親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」
「imgLiquid」は親要素の大きさに合わせて画像を縮小・切り取りを行ってくれるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら スクリプト 実装
-
-
ページの画像を非同期で読み込んでくれる「Lazy Load」
「LazyLoad Plugin」は、画像をページのロード時ではなく非同期に読み込んでくれるjQueryプラグインです。設定によりスクロールした際に画像をロードしたりしてくれます。 ダウンロード |
-
-
バリデーション プラグイン
Nod Nod サイト | デモ [browser-shot url="http://rickharrison.github.io/validate.js/" width="2
-
-
クリックするとテキストボックスにかわるラベルを実装
Flickrなどでは、写真の編集画面でキャプションをラベルとして表示しておきクリックするとテキストボックスやテキストエリアに変換してくれて編集させるようなインターフェイスを実装しています。結構いいです
- PREV
- バリデーションエラーメッセージの取得
- NEXT
- コメント欄停止・コメント削除
Comment
[…] 実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」 http://kwski.net/jquery/1085/ […]
jQuery | 実装方法が選べるツールチップ用プラグイン... http://owl.li/2DFm9s