レスポンシブ対応の画像スライダー・ギャラリー用プラグイン

画像スライダー(ギャラリー)を作成してくれるjQueryプラグインの中からレスポンシブ対応のものをいくつか集めてみました。

シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「bxSlider」
表示パターン豊富なスライダー「flexslider 2」
画像ギャラリーを実装できる「Galleria」
レスポンシブに対応した画像ギャラリーが実装できる「Responsive Image Gallery」

http://blueimp.github.io/Bootstrap-Image-Gallery/

http://www.pixedelic.com/plugins/camera/

http://jedrzejchalubek.com/glide/

http://dev7studios.com/plugins/nivo-slider/

Nivo Slider

#シンプル #レスポンシブ
Nivo Slider サイト


http://owlgraphic.com/owlcarousel/index.html

http://pgwjs.com/pgwslideshow/

http://kenwheeler.github.io/slick/

slick

#シンプル #スワイプ #複数コンテンツ #オートプレイ
slick サイト


http://slidesjs.com/

http://swipejs.com/

http://tikslus.com/tiksluscarousel/demo

Tikslus Carousel

#サムネイル #フルスクリーン
Tikslus Carousel サイト


http://getbootstrap.com/javascript/#carousel

http://www.dynamicdrive.com/dynamicindex14/fadeinslideshow.htm

http://unslider.com/

http://muslider.musings.it/

μslider

#スワイプ #title属性をキャプション #video #audio #自動アニメーション
μslider サイト


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ナビゲーション内にサムネイルを設置できる画像スライダー・ギャラリー用プラグイン

画像ギャラリーを作成してくれるjQueryプラグインはたくさん制作されています。その中でもサムネイルを使用してギャラリーのナビゲーションを行ってくれるプラグインをいくつか集めてみました。 サムネ

マウスオーバーでキャプション表示してくれる プラグイン

画像マウスオーバーするとキャプションを出現させるプラグイン (jQuery 1.10.2で動作確認のできたものに限定しています。デモ一覧) imgタグの#alt属性から自動でキャプションを生成

no image

日付入力に便利な「Datepicker for Bootstrap」

「Datepicker for Bootstrap」はテキストボックスにカレンダーを表示して日付入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 Datepicker for Boot

テキストボックスの入力値を数値限定にしてくれる「jQuery - numeric」

「jQuery - numeric」は、テキストボックスへの入力を数字のみに制限してくれるjQueryプラグインです。正/負、整数/小数点 チェックまで限定してくれます。ダウンロード スクリプト

レスポンシブに対応した画像ギャラリーが実装できる「Responsive Image Gallery」

「Responsive Image Gallery with Thumbnail Carousel」はレスポンシブにも対応した画像ギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。Twitterの「最

カルーセル プラグイン

「カルーセル(Carousel)」とは"回転木馬"という意味らしいのですが、jQuery(Javascript)では画像やコンテンツをスライド表示させるもののようです。が、スライダーとの違いはよく分り

テキストに動きをつけるプラグイン

テキストをフェイド・スライド「Textillate」 テキストをフェイドイン(アウト)、スライドイン(アウト)してくれます。 ダウンロード デモ My Tit

開閉できるツリー構造を表現できる「jsTree」

「jsTree」は、Webサイト上にツリー構造を表示してくれるJQueryラグインです。実際、使うかというのは謎ですが、ブログ内に設置する機会があり使用してみましたので参考まで。 ダウンロードはこち

no image

クリックするとテキストボックスにかわるラベルを実装

Flickrなどでは、写真の編集画面でキャプションをラベルとして表示しておきクリックするとテキストボックスやテキストエリアに変換してくれて編集させるようなインターフェイスを実装しています。結構いいです

no image

色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」

「Rondell」は、様々なタイプの画像ギャラリーを実装してくれるjQueryプラグインです。 カルーセル・スライダー・ギャラリーなど一通り実装可能です。 ダウンロード 本家デモ

Comment

@wJSnews へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑