開閉できるツリー構造を表現できる「jsTree」
 
    「jsTree」は、Webサイト上にツリー構造を表示してくれるJQueryラグインです。実際、使うかというのは謎ですが、ブログ内に設置する機会があり使用してみましたので参考まで。
ダウンロードはこちら
インプットデータはXMLやJSONに対応、HTMLを直書きしても開閉などをしてくれるようです。今回は、JSONでやってみました。JSONデータとデモ
スクリプト
<link href="dist/themes/default/style.min.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="dist/jstree.min.js" type="text/javascript"></script>
JSONデータの表示
<div id="div795"></div>
<script type="text/javascript">
$(function () {
    $("#div795").jstree({ 'core' : {
        "data": jsonData795
    }});
});
</script>
オプションはかなり豊富です。
Currently supported browsers are:
Internet Explorer 6+ *
Mozilla Firefox 2+
Safari 3+
Opera 9+
Google Chrome
関連記事
-  
                              
- 
              グラフ作成 プラグインC3.js C3.js サイト [browser-shot url="http://www.chartjs.org/" width="200" imgclass=" ali 
-  
                              
- 
              テーブル・リスト要素を便利にしてくれるプラグインレスポンシブに対応したテーブルを実装できる「FooTable」 リストをインクリメント検索・ソートできる「List.js」 colResizable #カラム幅可変 
-  
                              
- 
              ポップアップ・モーダル ウィンドウ プラグインポップアップ シンプルにポップアップを実装できる「PopBox」 実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」 Bootstrap Popovers 
-  
                              
- 
              わずかなコードで画像をサムネイル化してくれる「MyThumbnail.js」サムネイル化してくれるJQueryプラグインは数多くありますが、この「MyThumbnail」はわずか数行で簡単にページ上の画像を指定サイズにサムネイル化してくれます。 ダウンロード 画像とし 
-  
                              
- 
              商用利用フリー Lightbox プラグイン商用利用フリー(投稿時)のlightbox用プラグインをまとめてみました。最新のライセンスに関しては各サイトに確認をお願いいたします。) lightboxの中にもギャラリー表示が可能なもの、ギャラリ 
-  
                              
- 
              「jqPlot」 カスタマイズ以前、ここで使用した「jqPlot」ですが、色々なキーワードで訪問される方がいらっしゃったので、それを元ネタとして使わせてもらいカスタマイズ方法を紹介したいと思います。 以下4つのファイルへリンクし 
-  
                              
- 
              ローソク足チャート「jqPlot」「ローソク足チャート」は株価の4本値を表示するグラフでよく使われるグラフです。 一つのプロットでOHLC(Open, High, Low, Close) それぞれ、Openは始値、Highは高値、 
-  
                              
- 
              実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」Smallipopは、ツールチップの実装をマークアップベース(HTMLに書き出し)とJavascriptベース両方で行えるjQueryプラグインです。世の中この手のツールは結構片方でのみだったりします 
-  
                              
- 
              select(list)ボックスを左右に並べて視覚的に使いやすくしてくれる「Multiselect」「Multiselect」は、selectボックスを左右に配置して、選択したもの・していないものを左右に分けてくれるjQueryプラグインです。視覚的に使いやすくしてくれます。ダウンロードはこちら 
-  
                              
- 
              カレンダー実装プラグイン「Bootstrap Calendar」「Bootstrap Calendar」はBootstrap 3ベースでカレンダーが実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト 
- PREV
- 藤崎八旙宮・秋の大祭(2011)
- NEXT
- Googleマップ上に複数マーカー・吹き出しを表示する






 
         
         
         
         
         
         
         
         
        
Comment
開閉できるツリー構造を表現できる「jsTree」 https://t.co/u6OGhh3JN3 #pocket2twitter
http://www.jstree.com/
http://kwski.net/jquery/795/