折りたたみ要素やタブなどをショートコードで実装できるプラグイン「Arconix Shortcodes」
「Arconix Shortcodes」は、投稿内にショートコードでいろいろな要素を実装できるプラグインです。ダウンロードはこちらからできます。ダウンロード・解凍してpluginsディレクトリにアップロード。プラグインの管理画面から有効化するだけで使用できます。特に設定はないです。サンプル
特に問題が発生したわけではないですが、今は使ってないです。以下参考まで
Accordions(折りたたみ要素)
折りたたみ要素が実装できます。Accordions
[accordion title="見出し文字"] 内容 [/accordion]と指定します
[accordions] [accordion title="title1"] tab content [/accordion] [accordion title="title2"] another content tab [/accordion] [/accordions]
Tab(タブ)
タブが実装できます。Tab
[tab title="タブ名"] タブで開く内容 [/tab]と指定します。
[tabs] [tab title="Tab 1"]Tab 1 Content[/tab] [tab title="Tab 2"]Tab 2 Content[/tab] [tab title="Tab 3"]Tab 3 Content[/tab] [/tabs]
Toggle(トグル)
開閉パネルが実装できます。Toggle
[toggle title="トグル名"] トグルで開く内容 [/tab]と指定します。
[toggle title="Toggle This"]Toggle Content to show on click[/toggle] // 初期表示で開いておく場合 [toggle load="open" title="Toggle This"]Toggle Content to show on click[/toggle]
今回は、主に使いそうなものをピックアップしてみました。その他いろいろありますので試してみて下さい。
Arconix Shortcodes ドキュメント
関連記事
-
-
titleタグ(wp_title) カスタマイズ
SEO対策を行う際に、titleタグは重要な要素だと言われています。 「サイトのタイトル」、「キャッチフレーズ」(site_description)、「カテゴリー名」など色々と組み合わせてみることが
-
-
「Contact Form 7」 メッセージの送信に失敗~
この修正はWordPress 3.5で行われているようです。(~3.4.2) Contact Form 7で以下のエラーメッセージが出る場合は、確認してみて下さい。 「メッセージの送信に失敗
-
-
Twenty Fourteen カスタマイズ
「Twenty Fourteen」はWordPress 3.8のデフォルトテーマです。TwentyThirteenから彩りもガラッとかわってますね。個人的には、すごく好きなデザイン。 Twent
-
-
Twenty Fourteen 「投稿日」や"先頭固定表示"を非表示
日付を表示する部分は、全てtwentyfourteen_posted_onに集約されています。該当部分をコメントアウトしたかたちで子テーマのfunctions.phpに追加して下さい。 「投稿日
-
-
Twenty Fourteenカスタマイズ用プラグインと派生テーマ
WordPressの現在のデフォルトテーマ「Twenty Fourteen」のカスタマイズに便利なプラグインと、「Twenty Fourteen」をもとに作成されたテーマのまとめです。 カスタマ
-
-
Twenty Twelve サイトタイトルをテキストから画像に置き換え
ページトップに表示されるサイトタイトルをデフォルトのテキストから画像に変更します。 あらかじめ、管理画面のメディアライブラリから画像をアップロードしているもしくは別の場所に保存しているそのファイルの
-
-
「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ
WordPressではほとんどのテーマでは、複数の投稿を表示するアーカイブページ(カテゴリー別、タグ別、年月日別、作成者別など)ではmoreタグ(<!--more-->)を挿入することで、
-
-
独自のCSSやJSを読み込む
WordPressで、プラグインではなく自作したりダウンロードしてきたCSSやJS(プラグイン)を読み込んだりするケースがあると思います。今回は、その際のCSSやJSファイルの使用方法をまとめてみまし
-
-
ソーシャルボタン設置 プラグイン
各種メジャーなソーシャルメディアボタンを設置できるプラグイン WP Social Bookmarking Light 国産プラグイン。国産ゆえ、はてなボタンの設置も可能 ダウンロード Twe
-
-
ナビゲーションメニューに検索フォームを追加
メニュー内に検索フォームを追加したいという問い合わせをいただいたので試してみました。 メニューのつくられかた まずは、WordPressでメニューがつくられる手順を説明します。 箱をつく






Comment
メモ。
“[toggle title="Toggle This"]Toggle Content to show on click[/toggle] // 初期表示で開いておく場合 [toggle load="open" title="Toggle This"]Toggle Content to show on click[/toggle]”
[…] 参考にしたサイト http://kwski.net/wordpress/1019/ […]
@daikipodU 例のサイトコイツ入れて折りたたみとかすると見やすくなると思う
http://t.co/NSrBI0d3qC
[…] らーっとコンテンツを並べたらものすごく長いページになってしまう気がしているので、この記事(折りたたみ要素やタブなどをショートコードで実装できるプラグイン「Arconix Shortcodes」) […]
折りたたみ要素やタブなどをショートコードで実装できるプラグイン「Arconix Shortcodes」 http://kwski.net/wordpress/1019/
便利なプラグインを見つけることができました。ただ最新のjQuery1.9~では動かなかったのが残念です。なにはともあれ貴重な情報ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
どうやら、このプラグインが使っている「jQuery TOOLS」というライブラリが1.9と相性が悪いようですね。
「jQuery Migrate plugin」 (http://jquery.com/download/) のjquery-migrate-*.*.*.min.js を追加でインクルードして確認したところ動いてくれました。
jQuery Migrate plugin 導入プラグイン
「jQuery Migrate」(http://wordpress.org/plugins/jquery-migrate/)
私のところも同じ方法で動作しました。ありがとうございます。