「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ
WordPressではほとんどのテーマでは、複数の投稿を表示するアーカイブページ(カテゴリー別、タグ別、年月日別、作成者別など)ではmoreタグ(<!--more-->)を挿入することで、各投稿をその部分まで抜粋として表示してくれます。
今回はその「続きを読む」についてのカスタマイズについていくつか。
URLに#more~が付かないようにする
「続きを読む →」の遷移先のURLには、[#more~]とついてしまいます。それを取り除くコードです。
URLに#more~が付いた状態で一人歩きするのもキモチ悪いので除去しました。
// functions.php(子テーマ)に追加 function remove_more_jump_link( $link) { $offset = strpos( $link, '#more-'); if ($offset) { $end = strpos( $link, '"', $offset); } if ($end) { $link = substr_replace( $link, '', $offset, $end-$offset); } return $link; } add_filter( 'the_content_more_link', 'remove_more_jump_link');
要素まで移動しないようにする
「続きを読む」からページに移動した際には通常、moreタグを挿入した後続の要素<span id="more-xxx"></span>までジャンプしますが、StripTeaseを導入するとページ先頭から表示されます。
上記の「「続きを読む →」のURLに#more~が付かないようにする」のプラグインです。(インストール・有効化だけです。)
別タブ(ウィンドウ)で開くようにする
「続きを読む」をクリックすると別タブ(ウィンドウ)で遷移先ページが開くようになります。
以下のコードをfucntions.php(子テーマ)に追加して下さい。上の#more~除去と組み合わせる場合は、2~5行目をreturn $link前に挿入。
function my_more_jump_link( $link) { $offset = strpos( $link, 'a href'); if ($offset) { $link = substr_replace( $link, 'a target="_blank" href', $offset, 6); } return $link; } add_filter( 'the_content_more_link', 'my_more_jump_link');
「続きを読む →」のスタイルを変更する。
リンクに"more-link"クラスが付与されているので子テーマのstyle.cssで定義できます。
.more-link{ .. }
「続きを読む」折りたたみ
「続きを読む →」をクリックすると通常はその単一のページにリンクされますが、以下のプラグインを使用するとページ遷移することなく、残りの部分(moreタグ以降)を表示してくれます。
Read More Right Here => 折りたためる・開閉が可能
AJAX Read More => 一度開くと折りたためない
「続きを読む」を自動で付与してくれるプラグイン
Auto More Tag
ダウンロード
インストール・有効化して、管理画面の「設定」→「Auto More Tag」へ移動
以下の項目で設定ができます。
- Add More Tag after:設定数値
- Characters, Words or Percent of Post?:設定数値のカウント
「Characters」:文字数ベース 「Words」:単語数ベース 「Percent」:パーセンテージ - Break On?:moreタグを挿入する際
「Space」:スペースを挿入 「End of Line」:改行を挿入 - Auto Update Posts On Settings Update?:設定変更の際した場合に自動的に更新するか
- Ignore Manually Inserted Tags?:投稿で挿入したmoreタグ
「Yes」:優先させない 「No」:優先させる - Set More Tag On Pages?:固定ページで使用するか否か
「続きを読む」をマークアップできる「Custom More Link Complete」
これ知らなかった
投稿内でmoreタグを挿入すると<!--more-->と追加されますが、例えば<!--more クリックして続きを読む-->とするとテキストをそのように書き換えてくれます。
<!--more [置き換えたいテキスト]-->
その他「こうカスタマイズしたい」や「こういうことできるよ」というのありましたらコメントいただけたらと。
関連記事
-
Twenty Twelve "コメントをどうぞ"を消す
今回は「Twenty Twelve」で標準で投稿タイトル下に出力されるリンク"コメントをどうぞ"|"Leave a reply"を非表示にする方法を。(コメントやピンバックが1件の場合は"1件のフィー
-
アバターサイズの変更など Twenty Twelve 1.3での変更点
Twenty Twelve 1.3 での変更点 アバターサイズの設定ロジック変更 ヘッダ画像の設定ロジック変更 全ての変更点はこちら Changes from twentytwel
-
テーマ 「Responsive」 カスタマイズ
デモ | ダウンロード 目次 投稿日 非表示 作成者 非表示 "Responsive Theme powered by WordPress" 削除 投稿日 非表示 オリ
-
サイトのキャプチャをショートコードで生成してくれる「Browser Shots」
外部のサイトを紹介する際にそのサイトのキャプチャが添えられているとイメージがつかみやすくなりクリックのモチベーションが上がるような気がします。 今回は、ショートコード一行でサイトのスクリーンショット
-
Twenty Twelve 投稿日・投稿者を非表示に
TwentyTwelveのちょっとした部分をカスタマイズする方法を紹介していきます。 また、子テーマで出力部分を変更する際に、翻訳が必要な部分//_()の部分がでてきますので、以下の投稿も参考に
-
Twenty Fifteen テーマ用フォント "Noto" / "Inconsolata"の使用を止
TwentyFifteenでは、テーマ用のフォントとして「Noto」と「Inconsolata」というフォントをGoogleフォントから引っ張ってきて使用されるようです。 ちなみにどのようなフォント
-
Twenty Twelve "Open Sans"の使用を止
「Twenty Twelve」では、"スペシャルフォント"ということで「Open sans」を特別にロードしているようです。今のところ使うつもりがないのでリンクしないようにしました(必要になれば戻せば
-
「All in One SEO Pack」を代替するための準備
「All in One SEO Pack」は、SEO対策に必要な基本的な設定を行ってくれるプラグインです。とある事情で、無効化することになったので代替を行いました。特に問題があるわけではなく、特殊なこ
-
ie.cssの子テーマ化など Twenty Twelve 1.1での変更点
TwentyTwelveが1.0から1.1にアップデートされたので、勉強もかねていくつか変更点を洗ってみました。 ie.cssを外出し pubdateの削除 rel="generator"
-
Twenty Thirteen ナビゲーションメニューを固定
ナビゲーションメニューを固定にしてみました。下方にスクロールしても最上部に固定されるやつです。 スクリプト 以下のjsファイルを用意して下さい。 nav要素のidは、ソースもしくはheade
Comment
あとで | 「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ http://t.co/O7hC6T9OLH
[…] 「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ http://kwski.net/wordpress/1095/ […]
◆「続きを読む」をカスタマイズ
http://kwski.net/wordpress/1095/