RSSフィードの取得

コンロトーラ

public function getrssfeed() {
    try {
        $newsItems = $this->Rss->read( 'http://kwski.net/feed/');  // フィードURLを指定
    } catch( InternalErrorException $e) {
        $newsItems = null;
    }
    $this->set( 'news', $newsItems);
}

コンポーネント

// /app/Controller/Component/RssComponent.php
// XMLクラスの読み込み
App::uses( 'Xml', 'Utility');
class RssComponent extends Component {
    /**
     * Reads an (external) RSS feed and returns it's items.
     *
     * @param $feed - The URL to the feed.
     * @param int $items - The amount of items to read.
     * @return array
     * @throws InternalErrorException
     */
    public function read( $feed, $items = 5) {
        try {
            // RSSフィードをリード
            $xmlObject = Xml::build( $feed);
        } catch ( XmlException $e) {
            // Reading XML failed, throw InternalErrorException
            throw new InternalErrorException();
        }

        $output = array();

        for($i = 0; $i < $items; $i++):
            if (is_object( $xmlObject->channel->item->$i)) {
                $output[] = $xmlObject->channel->item->$i;
            }
        endfor;

        return $output;
    }
}
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

日付・時間のバリデーション

日付や時刻に関するバリデーションは以下のルールがビルトインされています。 date 日付 time 時刻 datetime 日時 (m:「月」を数字表記 / M:「月」を英語表記)

コントローラ内でバリデーション処理を呼び出す

CakePHPでは、saveメソッドの際にバリデーション処理も自動で行われますが、save処理と切り離してバリデーションを行うこともできます。このときは、save時と若干異なる処理体系になります。

CakePHP インストール時エラーの対処

CakePHPインストール時に出くわすであろうエラーの原因と対処方法についてまとめてみました。前提として、WebサーバはApache、データベースはMySQLとしています。 Timezone未設

数値系バリデーション

CakePHP 2になっていくつか数値用バリデーションルールが追加されています。 数値用 (コア)バリデーション decimal - 十進数であること numeric - 数値であること

CakePHP 2.x インストール

現在まで私が商用・非商用にリリースしているCakePHPアプリケーションは全て1.3.xベースで作成しています。 まだまだロードマップ的には大丈夫そうですが、お客さん向けに納品しているアプリケーショ

Js/Cssファイルの読み込みや出力する方法

CakePHPのHTMLヘルパーにはjsファイルやcssファイルを読み込むためのメソッドが用意されています。ファイルを読み込むのに加えて、出力先を複数指定できるようになっています。 また、インライン

(メール・URL・電話・郵便・IP) データ バリデーション

今回は、プロフィール情報に使用されるデータに絞ったバリデーションルールです。 バリデーションルール 以下の5つのバリデーションルールがコアに用意されています。 email メールアドレス

CSS/JSをひとまとめにして軽量化するプラグイン「Minify plugin for CakePHP」

「Minify plugin for CakePHP」は、インクルードするCSSもしくはJSファイルをひとまとめにしてキャッシュ化してくれるプラグインです。 導入 ダウンロード・解凍し

FormヘルパーのMagicOption (マジックオプション) 

Formヘルパーでは、「フィールド名」,「テーブルカラムのデータ型」もしくはモデルの「バリデーション設定」によりフォーム要素を決定したり、自動で属性を付与する「マジックオプション」と呼ばれるものがある

Markdown Plugin

「Markdown CakePHP Plugin」は、MarkDown書式をレンダリングしてくれるビューヘルパーです。MarkDownについて勉強しているうちに出会ったので試し打ちです。 ダウンロー

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑