hasOne アソシエーション
hasOneアソシエーションはテーブル間で1つのレコードに対して他のテーブルに紐付くレコードが1つの場合にjoinする場合に使用します。
CakePHPのドキュメントにならってUserモデルとProfileモデルで例を。
本来ならば、テーブルに外部キーを設定し、整合性を担保させると思いますが、hasOneを使用するのに必須ではありません。
usersテーブル
CREATE TABLE IF NOT EXISTS `users` ( `id` INT UNSIGNED NOT NULL AUTO_INCREMENT, `username` VARCHAR(255) NOT NULL, `password` CHAR(128) NULL, `status` TINYINT NULL, `created` DATETIME NULL, `modified` DATETIME NULL, PRIMARY KEY (`id`), UNIQUE INDEX `username_UNIQUE` (`username` ASC)) ENGINE = InnoDB
profilesテーブル
CREATE TABLE IF NOT EXISTS `lab`.`profiles` ( `id` INT UNSIGNED NOT NULL AUTO_INCREMENT, `user_id` INT UNSIGNED NOT NULL, `first_name` VARCHAR(64) NULL, `last_name` VARCHAR(64) NULL, `bio` TEXT NULL, `created` DATETIME NULL, `modified` DATETIME NULL, PRIMARY KEY (`id`)) ENGINE = InnoDB
Userモデル
// app/Model/User.php public $hasOne = array( 'Profile' => array( // 'className' => 'Profile', // 'foreignKey' => 'User_id', // 'conditions' => array( 'Profile.status' => '1'), // 'fields' => // 'order' => 'Profile.created DESC', // 'dependent' => true ) );
className hasOne先のモデル名
conditions JOINする条件
fields 取得するカラム
order 並べ替え
dependent trueの場合、親(User)側レコードが削除された場合に子(Profile)も削除される。(これは別記事にて)
実行SQL
SELECT `User`.`id`, `User`.`username`, `User`.`password`, `User`.`status`, `User`.`created`, `User`.`modified`, `Profile`.`id`, `Profile`.`user_id`, `Profile`.`first_name`, `Profile`.`last_name`, `Profile`.`bio`, `Profile`.`created`, `Profile`.`modified` FROM `users` AS `User` LEFT JOIN `profiles` AS `Profile` ON (`Profile`.`user_id` = `User`.`id`) WHERE 1 = 1
レコード数増に伴う性能改善
レコード数が増えていくと、joinするのに時間がかかっていきますので、インデックスを張って下さい。
4000行のhasOne(Left Join)でDB/Cake両方のキャッシュをOFF
インデックスなしの場合→平均13秒ほど
インデックスありの場合→50ミリ秒ほど
(って、秒数はマシンスペックによります。)
MySQLでの外部キーとインデックスの作成はこちらを参考にして下さい。hasOneの場合はuniqueオプションを使用して下さい。
外部キー(foreign key)を作成するとインデックスもついてくる | MySQL
Models > Associations > hasOne
関連記事
-
バリデーションエラーメッセージの取得
CakePHP 2.xになってバリデーションエラー時に返却されるメッセージのデータ形式が変更になったようです。1.3系では、ひとつのフィールドに対して返却されるメッセージは一つのルールのみですが、2.
-
radioボタンを実装
Radioボタンの実装は、セレクトボックスとほぼ同じです。 個人的にはラジオボタンをすすんで使用することは少ないのですが、2択くらいの選択肢であれば非常に便利ですよね。 今回は、その実装方法 デモ
-
ログインに追加の条件を付与する「scope」
ユーザ登録では、仮登録処理(status=1)から送付したメール内のリンクをクリックしてもらい本登録(status=0)を行ってもらう実装をしました。仮登録の状態ではログインできないように実装するには
-
ログローテーション
CakePHP 2.xではbootstrap.php内にあらかじめアプリケーションログの設定が書かれています。2.xで日付ごとにログファイルが切り替わるよう設定してみました。 日ごとにログを切り替え
-
FormヘルパーのMagicOption (マジックオプション)
Formヘルパーでは、「フィールド名」,「テーブルカラムのデータ型」もしくはモデルの「バリデーション設定」によりフォーム要素を決定したり、自動で属性を付与する「マジックオプション」と呼ばれるものがある
-
Js/Cssファイルの読み込みや出力する方法
CakePHPのHTMLヘルパーにはjsファイルやcssファイルを読み込むためのメソッドが用意されています。ファイルを読み込むのに加えて、出力先を複数指定できるようになっています。 また、インライン
-
Jsヘルパーを使用してAjax更新
更新処理でページ遷移を伴う場合、ページ全体をレスポンスするのに対して、Ajax処理ではページの一部のレスポンスが可能となるためサーバからの通信量を抑えることが可能となります。デモ head
-
selectボックスを実装
今まで、selectボックスのgroupを作成するのにSet::Combineを使用していましたが、意外と簡単にできることに気付いてしまったので、ご紹介。(自分だけ知らなかったことに気付いた と言った
-
ネストしたリストを出力「nestedList」
DBやJSONからデータを取得して、そのデータをもとにメニュー表示などネストしたリストを出力させたい場合に「nestedList」が便利です。 ヘルパーに渡すデータは連想配列である必要があります。(
-
ハッシュ関数の選択とハッシュ化処理
CakePHPでは、ログイン時にはpasswordを自動的にハッシュ化して認証を行ってくれますが、そのパスワードを登録する際は、明示的にハッシュ化する必要があります。 ハッシュ関数の選択 ハッ
Comment
http://t.co/cbhroBOPba CakePHP 2.4 - hasOneアソシエーション ブログ投稿