Js/Cssファイルの読み込みや出力する方法

CakePHPのHTMLヘルパーにはjsファイルやcssファイルを読み込むためのメソッドが用意されています。ファイルを読み込むのに加えて、出力先を複数指定できるようになっています。
また、インラインに出力する関数も用意されており、動的に出力する際にも便利なようにつくられているようです。

javascriptファイルの読み込み

javascriptファイルの読み込みを行うには以下のようにHtmlヘルパーのscriptにパスを指定します。

echo $this->Html->script( 'jsファイル(パス)');
// パスに//が含まれている場合は、CDNから取得される。
echo $this->Html->script( '//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js');
// App.jsBaseUrl(JS_URL)以下のパスを指定。標準では、app/webroot/js
echo $this->Html->script( 'jquery.min.js');

出力する場所を指定

inline指定なしの場合は、scriptメソッドを記述した場所に出力されます。(デフォルトでtrue)
falseにした場合は、デフォルトで$this->fetch('script')に出力されます。

blockを指定することで出力場所を複数分割指定することも可能でhead/body内などそれぞれ指定が可能になります。('block' => 'script'がデフォルト)

// 記述場所に出力する
echo $this->Html->script( 'jquery.min.js', array( 'inline' => true));

// 出力場所を指定
// /app/View/Layouts/default.ctpの$this->fetch('script')に出力される
echo $this->Html->script( 'jquery.min.js', array( 'inline' => false));

// $this->fetch('script')以外に出力
echo $this->Html->script( 'jquery.min.js', array( 'inline' => false, 'block' => 'footer'));
// 出力させたい場所に記述
echo $this->fetch( 'footer')

インラインで出力する「scriptBlock」「scriptStart」「scriptEnd」

以下のようにするとHTML内に直接出力することができます。

<?php echo $this->Html->scriptBlock( 'alert( "alert");', array( 'inline' => false)); ?>

<?php echo $this->Html->scriptStart( array( 'inline' => false)); ?>
alert( "alert");
<?php echo $this->Html->scriptEnd(); ?>

Cssファイルの読み込み

CSSファイルの読み込みもJSファイルとほぼ同じです。

echo $this->Html->css( 'cssファイル');
// パスに//が含まれている場合は、URL(CDNなど)から取得される。
echo $this->Html->css( '//netdna.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.1.1/css/bootstrap.min.css');
// App.cssBaseUrl(CSS_URL)以下のパスを指定。標準では、app/webroot/css
echo $this->Html->css( 'bootstrap.min.css');

出力する場所を指定

inline/blockオプションの使用方法はscriptと同じです。inlineをfalseに指定した場合は、デフォルトで$this->fetch('css')に出力されます。
('block' => 'css'がデフォルト)

インラインで出力する「style」

以下のようにキーと値で配列の組み合わせによりスタイルを出力することができます。必要なところでstyleタグは囲って下さい。
動的にスタイルを変えたい場合などに便利です。


<?php echo $this->Html->style(array(
    'background' => '#633',
    'border-bottom' => '1px solid #000',
    'padding' => '10px'
    ),
//  'oneline' => true  // 1行で出力される(デフォルト)
);
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アップロードファイルのバリデーションルール

CakePHP 2.2や2.3になってファイルアップロードに対するルールがコアバリデーションに追加されているようで、まとめてみました。 コアバリデーション 関連しそうなルールは以下の4つの

RSSフィードの取得

コンロトーラ public function getrssfeed() { try { $newsItems = $this->Rss->read( 'http://

ユーザ登録(仮登録・メール・本登録)

以前1.3版で投稿した「ユーザ登録」処理の2.x版を作成しました。フローは同じで以下のようにします。 1. メールアドレス・パスワードでユーザ登録 2. この時点では仮登録として、本登録用のU

ログインに追加の条件を付与する「scope」

ユーザ登録では、仮登録処理(status=1)から送付したメール内のリンクをクリックしてもらい本登録(status=0)を行ってもらう実装をしました。仮登録の状態ではログインできないように実装するには

Blowfishを使用してハッシュ化する

使用方法 Blowfishを採用してハッシュ化を行う場合、Securityクラスのhashメソッドを呼び出します。第2引数に'blowfish'を指定し、第3引数を指定しないもしくはfalseにしま

バリデーションエラーメッセージの取得

CakePHP 2.xになってバリデーションエラー時に返却されるメッセージのデータ形式が変更になったようです。1.3系では、ひとつのフィールドに対して返却されるメッセージは一つのルールのみですが、2.

CSS/JSをひとまとめにして軽量化するプラグイン「Minify plugin for CakePHP」

「Minify plugin for CakePHP」は、インクルードするCSSもしくはJSファイルをひとまとめにしてキャッシュ化してくれるプラグインです。 導入 ダウンロード・解凍し

no image

radioボタンを実装

Radioボタンの実装は、セレクトボックスとほぼ同じです。 個人的にはラジオボタンをすすんで使用することは少ないのですが、2択くらいの選択肢であれば非常に便利ですよね。 今回は、その実装方法 デモ

FullCalendarを使用してカレンダーアプリケーション

カレンダーアプリケーションを作成するため、カレンダー表示できるプラグインを探索して出会ったFullcalendarを試してみました。シンプルに使用できる上に、オプションがかなり豊富です。ダウンロード

checkボックスを実装

selectボックスに引き続いてcheckボックスの実装方法をおさらいしてみます。 コードは、CakePHP 2と1.3両方で実装可能です。デモ モデルは、こちらも以下 CREATE TA

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑