テーブルからランダムにデータを取り出す(find)

CakePHPでテーブルから特定件数のレコードをランダムに取得するには以下のように指定するとできます。
$this->data = $this->Bulkdata->find( 'all', array( 'order' => 'rand()', // ORDER BY RAND() 'limit' => 5 // 5件取得 ));
件数が多い場合は、フィールドを指定するとその分処理が速くなります。
$this->data = $this->Bulkdata->find( 'all', array( 'fields' => array( 'data'), // dataカラムのみ取得 'order' => 'rand()', 'limit' => 5 ));
大量レコードの場合
ORDER BY RAND()では、全件取得してから、それをランダムに並べ替えます。
レコード件数増になるつれ、徐々にクエリに時間がかかるようになります。
その対処としては、まずインデックスされたカラムからランダムに取得し、それをキーに必要件数分のみ取得するようにすると処理が速くなります。
// ランダムなidを必要件数取得 $ids = $this->Bulkdata->find( 'list', array( 'fields' => 'id', 'order' => 'RAND()', 'limit' => 5) ); // 取得したidで条件検索 $this->data = $this->Bulkdata->find( 'all', array( 'fields' => array( 'Bulkdata.data' ), 'conditions' => array( 'Bulkdata.id' => $ids), ));
関連記事
-
-
CakePHP 2.x インストール
現在まで私が商用・非商用にリリースしているCakePHPアプリケーションは全て1.3.xベースで作成しています。 まだまだロードマップ的には大丈夫そうですが、お客さん向けに納品しているアプリケーショ
-
-
CakePHP インストール時エラーの対処
CakePHPインストール時に出くわすであろうエラーの原因と対処方法についてまとめてみました。前提として、WebサーバはApache、データベースはMySQLとしています。 Timezone未設
-
-
パス定数と変更方法やURLの取得
CakePHPは基本的にはディレクトリそのまま配置することで構築が可能ではありますが、設定パスを変更することでセキュリティに考慮した構成にすることや運用性をもたせたものにすることが可能になります。
-
-
入力文字列の長さ(文字数)をバリデーション
CakePHP 2には、コアバリデーションに文字列の長さを検証する関数が用意されています。 文字列長(コア)バリデーション minLength - 最小文字数以上であること maxLengt
-
-
selectボックスを実装
今まで、selectボックスのgroupを作成するのにSet::Combineを使用していましたが、意外と簡単にできることに気付いてしまったので、ご紹介。(自分だけ知らなかったことに気付いた と言った
-
-
複数ファイルアップロードフォーム
CakePHP 2.0からはHTML5が標準でサポートとなり、複数ファイルアップロードのためのフォーム記述が容易になりました。 View (ビュー) 配列 Array (
-
-
recursive設定によるfind()性能改善
CakePHPでは、モデルにアソシエーションを設定している場合、recursive(=>joinする階層)はデフォルトで0に設定されています。「recursiveゼロ」の意味するところとは、「1跨ぎま
-
-
SQLクエリーをログに出力する
SQLのクエリーをデバッグするには、Debug Kitを使用すればできますが、デバッグログと一緒に出したいのでやり方を調査してみました。 別々のログやビューでみるのもいいですが、秒単位で実行される処
-
-
ネストしたリストを出力「nestedList」
DBやJSONからデータを取得して、そのデータをもとにメニュー表示などネストしたリストを出力させたい場合に「nestedList」が便利です。 ヘルパーに渡すデータは連想配列である必要があります。(
-
-
ハッシュ関数の選択とハッシュ化処理
CakePHPでは、ログイン時にはpasswordを自動的にハッシュ化して認証を行ってくれますが、そのパスワードを登録する際は、明示的にハッシュ化する必要があります。 ハッシュ関数の選択 ハッ
- PREV
- ログイン画面・機能をカスタマイズ
- NEXT
- Js/Cssファイルの読み込みや出力する方法
Comment
[…] されたカラムからランダムに取得し、それをキーに必要件数分のみ取得するようにすると処理が速くなります。 [紹介元] CakePHP 2.x – テーブルからランダムにデータを取り出す(find) […]