クレジットカード番号のバリデーションとカード会社を特定してくれる「jQuery Credit Card Validator」
「jQuery Credit Card Validator」は、クレジットカード番号のバリデーションを行ってくれるjQueryプラグインです。入力したカード番号の検証とそれに基づいてカード会社の表示を行ってくれるので、情報送信前の確認には便利です。
うまくカスタマイズすれば、利用可能なカード会社の番号のみ送信ボタンを許すようなこともできそうです。デモ
カード番号による見分け
ちなみに、クレジットカード番号からカード会社を見分ける方法は以下になります。
http://www.regular-expressions.info/creditcard.html
(もしくは、クレジットカード番号)
Visa (ビザ)
4ではじまる。現在は、16桁の数字(古いやつは13桁)
正規表現:^4[0-9]{12}(?:[0-9]{3})?$
MasterCard (マスターカード)
「51、52、53、54、55」ではじまる。全部で16桁
正規表現:^5[1-5][0-9]{14}$
American Express (アメックス)
先頭2桁が"34"もしくは"37"ではじまる全部で15桁
正規表現:^3[47][0-9]{13}$
Diners Club (ダイナース)
先頭3桁が"300"~"305"、36もしくは38ではじまる。14桁。
*5ではじまる16桁のカードもある。こちらは、ダイナースとマスターのジョイントベンチャーで、マスターとして扱われる。
正規表現:^3(?:0[0-5]|[68][0-9])[0-9]{11}$
ディスカバー
6011もしくは65ではじまる16桁
正規表現:^6(?:011|5[0-9]{2})[0-9]{12}$
JCB (ジェー・シー・ビー)
2131もしくは1800ではじまる15桁。35ではじまる16桁。
正規表現:^(?:2131|1800|35\d{3})\d{11}$
関連記事
-
-
カレンダー実装プラグイン「Bootstrap Calendar」
「Bootstrap Calendar」はBootstrap 3ベースでカレンダーが実装できるjQueryプラグインです。 ダウンロード スクリプト
-
-
色々なタイプの画像ギャラリーが実装できる「Rondell」
「Rondell」は、様々なタイプの画像ギャラリーを実装してくれるjQueryプラグインです。 カルーセル・スライダー・ギャラリーなど一通り実装可能です。 ダウンロード 本家デモ
-
-
レスポンシブにも対応したカレンダーを表示する「Calendario.js」
Calendarioは、レスポンシブデザインにも対応したカレンダ表示プラグインです。 ダウンロード スクリプト 実装 $(document).ready
-
-
画像ギャラリーを実装できる「Galleria」
Galleriaは、わずか数行で画像ギャラリーが作成できるjQueryプラグインです。Airbnbのページで使用されていて、コレいいな~と思い試してみました。 ナビゲーション内にサムネイルを
-
-
グラフ作成 プラグイン
C3.js C3.js サイト [browser-shot url="http://www.chartjs.org/" width="200" imgclass=" ali
-
-
時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」
「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 2014/06/16 Bootstrap3対応版に書き換え
-
-
jqPlot - Legend(凡例) オプション
jqPlotの凡例(Legend)の設定オプションのまとめです。前提は、こちらを参照して下さい。 目次 凡例を表示 凡例の位置 [location, placement] 凡例のフォ
-
-
マウスオーバーすると画像にキャプションを表示してくれる「Mosaic」
「Mosaic」は、画像などにマウスオーバーすると、キャプションをスライド(イン/アウト)もしくはフェイド(イン/アウト)させてくれるjQueryプラグインです。ダウンロードはこちら スクリプト
-
-
わずかなコードで画像をサムネイル化してくれる「MyThumbnail.js」
サムネイル化してくれるJQueryプラグインは数多くありますが、この「MyThumbnail」はわずか数行で簡単にページ上の画像を指定サイズにサムネイル化してくれます。 ダウンロード 画像とし
-
-
レスポンシブに対応したテーブルを実装できる「FooTable」
「FooTable」は、画面の大きさに合わせて表示をかえてくれるテーブルを実装できるjQueryプラグインです。かなり、シンプルに実装できます。ダウンロード #v2にアップデートされたため刷





Comment
jQuery - クレジットカード番号のバリデーションとカード会社を特定してくれる「jQuery Credit Card Validator」 https://t.co/mwWe1GJBxG
一般論としては
よそが作ったJavascriptにクレジットカード番号なんか渡しちゃだめでしょ
クレジットカード番号の頭1or2桁は会社コードなのね。
http://t.co/vkRzfSE0F3
>> jQuery | クレジットカード番号のバリデーションとカード会社を特定してくれる「jQuery Credit Card Validator」 http://t.co/wYBlm5NDgG
>> jQuery | クレジットカード番号のバリデーションとカード会社を特定してくれる「jQuery Credit Card Validator」 http://t.co/8fJO4eAZqo
jQuery | クレジットカード番号のバリデーションとカード会社を特定してくれる「jQuery Credit Card Validator」 http://bit.ly/1b7HewZ
ネット決済と連動したサイトを作る際の参考にブクマ