実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」

Smallipopは、ツールチップの実装をマークアップベース(HTMLに書き出し)とJavascriptベース両方で行えるjQueryプラグインです。世の中この手のツールは結構片方でのみだったりします。(そうでもないかもしれないですが)
ダウンロード デモ
スクリプト
<link href="jquery.smallipop.css" type="text/css" rel="stylesheet"> <script src="jquery.min.js" type="text/javascript"> <script src="jquery.smallipop.js" type="text/javascript">
マークアップベースで実装
a要素のtitle属性にツールチップで表示する要素を記述することで実装できます。動的に生成する場合はより容易に実現できるかと。
<a class="a-1085-1" href="#" title="That was easy!">Hover me!</a> <script type="text/javascript"> $('.a-1085-1').smallipop(); </script>
Javascriptで実装
javascriptで実装することもできます。複数要素に一括で実装する場合には便利かと思います。
<a href="#" class="a-1085-2">Hover me!</a> <script type="text/javascript"> $('.a-1085-2').smallipop( {}, "I'm the real hint!" ); </script>
オプション
Smallipopのサイトでテーマやオプションが紹介されています。オプション
ツールチップの表示方向
$('.element').smallipop({ // ツールチップを表示する方向を指定 // "top" , "bottom" , "left" , "right" preferredPosition: 'bottom' });
(フォームやリンクなど)クリックされたら表示する
$('.element').smallipop({ // クリックをトリガにする triggerOnClick: true });
sBubble | Tipped | TipTip | Tooltipify | PowerTip
関連記事
-
-
日付入力に便利な「Datepicker for Bootstrap」
「Datepicker for Bootstrap」はテキストボックスにカレンダーを表示して日付入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 Datepicker for Boot
-
-
マウスオーバーすると画像にキャプションを表示してくれる「Mosaic」
「Mosaic」は、画像などにマウスオーバーすると、キャプションをスライド(イン/アウト)もしくはフェイド(イン/アウト)させてくれるjQueryプラグインです。ダウンロードはこちら スクリプト
-
-
タブを画面サイズによってアコーディオンにしてくれる「Easy Responsive Tabs to Accordion」
「Easy Responsive Tabs to Accordion」はタブ表示を画面サイズによって折りたたみのアコーディオン形式に変換してくれるjQueryプラグインです。 デフォルトでは、768
-
-
iTunesのCover Flowのようなギャラリーが実装できる「ContentFlow」
「ContentFlow」は、iTunesのCover Flowのように左右に流れるギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード スクリプト 実装
-
-
Lightboxプラグイン「Boxer」
「Boxer」はLightboxやモーダルウィンドウを実装できるjQueryプラグインです。画像だけでなく動画にも対応しています。 モバイル環境にも最適化されていて、#レスポンシブ 対応で、#スワイ
-
-
テキストボックスの入力値を数値限定にしてくれる「jQuery - numeric」
「jQuery - numeric」は、テキストボックスへの入力を数字のみに制限してくれるjQueryプラグインです。正/負、整数/小数点 チェックまで限定してくれます。ダウンロード スクリプト
-
-
ファイルアップロードフォーム プラグイン
Ajax File Upload Form with jQuery Ajax File Upload Form with jQuery [browser-shot url="h
-
-
テキストエリアを自動的にリサイズしてくれる「Autosize」
「Autosize」は、テキストエリアのサイズを入力文字数によって自動的に変更してくれるjQueryプラグインです。標準では、枠を超える文字数を入力するとスクロールバーが表示されますが、かわりに建増し
-
-
テーブル・リスト要素を便利にしてくれるプラグイン
レスポンシブに対応したテーブルを実装できる「FooTable」 リストをインクリメント検索・ソートできる「List.js」 colResizable #カラム幅可変
-
-
親要素の大きさに合わせて画像をリサイズ「imgLiquid」
「imgLiquid」は親要素の大きさに合わせて画像を縮小・切り取りを行ってくれるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら スクリプト 実装
- PREV
- バリデーションエラーメッセージの取得
- NEXT
- コメント欄停止・コメント削除
Comment
[…] 実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」 http://kwski.net/jquery/1085/ […]
jQuery | 実装方法が選べるツールチップ用プラグイン... http://owl.li/2DFm9s