プラグイン関連のJSやCSSの読み込みをフィルター
プラグインをインストールしていくとheadやfooter内がCSSやJSで溢れていきます。できるだけ、自分で書けるものに関しては、余計なコールが少なくなるので可能な場合はそうしていますが(そうもいかず)。そこで、できるだけ余計な読み込みを減らすためプラグインごとにハックしていきたいと思います。
「Contact Form 7」
バージョン:3.8.1
「Contact Form 7」は"お問い合わせ"ページによく使用されているプラグインだと思いますが、標準で以下の3つのCSSやJSが読み込まれるはずです。
- plugins/contact-form-7/includes/css/styles.css
- plugins/contact-form-7/includes/js/jquery.form.min.js
- plugins/contact-form-7/includes/js/scripts.js
これらは、プラグイン機能を使用しないページ、例えば投稿ページ単体などでも読み込まれてしまいます。(投稿ページにもフォームを設けている場合は、該当しません。)これはプラグイン側が自分がこのページで使われるかどうか判断できないため、すべてのページで読み込まれるようになっています。余計ですよね。
以下のコードをfunctions.phpに追加することで、必要なページのみで読み込ませるようにすることができます。
下の例では、/contactページのみに適用していますが、複数ある場合は、if内にurlをorで追加して下さい。
function my_contact_enqueue_scripts(){ remove_action( 'wp_enqueue_scripts', 'wpcf7_enqueue_scripts'); remove_action( 'wp_enqueue_scripts', 'wpcf7_enqueue_styles'); // 固定ページのスラッグが'contact'のページのみjsやcssを読み込む if ( is_page( 'contact')) { do_action( 'wpcf7_enqueue_scripts'); do_action( 'wpcf7_enqueue_styles'); } } add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'my_contact_enqueue_scripts');
「qTranslate」
こちらを参照
「SyntaxHighlighter Evolved」
バージョン 3.1.7
バージョン番号を出力させない。
何も出力されていないので消すことに。
<style id="syntaxhighlighteranchor" type="text/css"></style>
syntaxhighlighter.phpの63,64行目をコメントアウト
<?php // add_action( 'wp_head', array( &$this, 'output_header_placeholder' ), 15 ); // add_action( 'admin_head', array( &$this, 'output_header_placeholder' ), 15 ); ?>
JSやCSSに付与されるバージョン番号を出力させない。
syntaxhighlighter.phpの116行目をコメントアウト
<?php // $this->agshver = '3.0.83c'; ?>
関連記事
-
"コメントを残す" 削除・文言を変更する方法
コメントフォームに表示される「コメントを残す」はWordPress標準で翻訳される要素です。テーマ側でカスタマイズしていない限り表示されます。 ここでは、この要素を削除したり、文言を変更する方法を紹
-
Tumblrの投稿をウィジェットに表示できる「Tumblr Widget」
このブログでは、サイドバーウィジェットに「Tumblr」に投稿したブックマーク一覧を表示させています。プラグインは「Tumblr Widget」を使用しています。ダウンロード 「This plugi
-
ブルー・オレンジ・ピンクと選べるテーマ「Bouquet」をカスタマイズ
プレビューはこちら ダウンロード 目次 ヘッダー画像の高さを変更 アイキャッチをアップロード h1タグがやたら多いので最適化 画像をレスポンシブ対応 フォント「Sorts Mill
-
「Google Analytics for WordPress」投稿URLにやたら長いパラメータがついてしまう
Google 検索結果をみていたら、Wordpressの投稿のURLが実際のものより異様に長くなっているので何かなと思って調査してみました。 このような感じで http://kwski.net/ca
-
Twenty Twelve 投稿者情報を表示/非表示に
TwentyTwelveでは、投稿ページごとに投稿者の情報を掲載することができます。他のテーマでも同様だと思います。こんな感じです。ここでは、掲載と削除の方法について記載します。 表示方法 「
-
Twenty Twelve "コメントをどうぞ"を消す
今回は「Twenty Twelve」で標準で投稿タイトル下に出力されるリンク"コメントをどうぞ"|"Leave a reply"を非表示にする方法を。(コメントやピンバックが1件の場合は"1件のフィー
-
jQueryをCDNから読み込む
WordPressではデフォルトでjQueryライブラリが同梱されています。この記事では、それをやめて、CDNから読み込み、使用する方法を解説します。 WordPress 3.6 3.9 4.0
-
JSやCSSに自動で付与されるバージョン番号を非表示に
Wordpressでは、JSやCSSがロードされる際にlinkタグやscriptタグ内にWordpressやプラグインもしくはスクリプトそのもののバージョン番号が付与されます。「?ver=」で検索して
-
Twenty Ten カスタマイズ
Twenty Tenのカスタマイズについてのまとめです。 目次 コンテンツナビゲーション 非表示 「投稿日」を非表示 「作成者(投稿者)」を非表示 "コメントをどうぞ"("leave a
-
ナビゲーションメニューに検索フォームを追加
メニュー内に検索フォームを追加したいという問い合わせをいただいたので試してみました。 メニューのつくられかた まずは、WordPressでメニューがつくられる手順を説明します。 箱をつく
Comment
WordPress: プラグイン関連のJSやCSSの読み込みをフィルター | Think deeply, Do less, More effective http://su.pr/3IW8L6
"Contact Form 7
Contact Form 7 バージョン:3.3.2
「Contact Form 7」は”お問い合わせ”ページによく使用されているプラグインだと思いますが、標準で以下の3つのCSSやJSが読み込まれるはずです。
plugins/contact-form-7/includes/css/styles.css
plugins/contact-form-7/includes/js/jquery.form.min.js
plugins/contact-form-7/includes/js/scripts.js
これらは、プラグイン機能を使用しないページ、例えば投稿ページ単体などでも読み込まれてしまいます。(投稿ページにもフォームを設けている場合は、該当しません。)これはプラグイン側が自分がこのページで使われるかどうか判断できないため、すべてのページで読み込まれるようになっています。余計ですよね。
以下のコードをfunctions.phpに追加することで、必要なページのみで読み込ませるようにすることができます。
下の例では、/contactページのみに適用していますが、複数ある場合は、if内にurlをorで追加して下さい。
1
2
3
4
5
6
remove_action( 'wp_enqueue_scripts', 'wpcf7_enqueue_scripts' )