titleタグ(wp_title) カスタマイズ

SEO対策を行う際に、titleタグは重要な要素だと言われています。
「サイトのタイトル」、「キャッチフレーズ」(site_description)、「カテゴリー名」など色々と組み合わせてみることがあると思います。

今回は、独自に構成する場合のカスタマイズの方法を試してみました。

titleタグにカテゴリー名を追加する

例として、シングルページにカテゴリー名を追加してみます。(このサイトでもやっています。)
[ページのタイトル] から [カテゴリー名] | [ページのタイトル]

パイプ(|)で区切ります(両側に半角スペース)。カテゴリーが複数ある場合も同じように区切ります。よくみる区切り文字は、(|)パイプが(-)ハイフンなどですかね。

function my_wp_title( $title) {
    if( is_single() && !is_archive() ){
        $temp = '';
        $category = get_the_category();   // カテゴリーを取得
        foreach( $category as $val){
            $temp .= $val->name . ' | ';
        }
        $title = $temp . $title;
        return $title;
    } else {   
        return $title;
    }
}
add_filter( 'wp_title', 'my_wp_title');
カテゴリーの場合は「get_the_category」、 タグの場合は「get_the_tags



私は、お客さんがローカルビジネスをやっている場合は、「キャッチフレーズ」に地域名を入れて、全ページのタイトルに表示させるようにしています。(別に「キャッチフレーズ」じゃなくてもいいですけど)

// 「ブログタイトル」の取得
$title = get_bloginfo( 'name', 'display' );
// 「キャッチフレーズ」の取得
$site_description = get_bloginfo( 'description', 'display' );

また、テーマ側であらかじめ変更されている場合は、その辺も考慮して定義する必要があります。
Twenty Twelveの場合

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

Twenty Fourteenカスタマイズ用プラグインと派生テーマ

WordPressの現在のデフォルトテーマ「Twenty Fourteen」のカスタマイズに便利なプラグインと、「Twenty Fourteen」をもとに作成されたテーマのまとめです。 カスタマ

テーマ ブックマーク 2013

2012 フリーテーマ トップ 20 Top 20 Free WordPress Themes of 2012 http://ow.ly/wMGjZ ハイクオリティフリーテーマ 3月 20 Top

no image

パーマリンク・スラッグなどURL カスタマイズ

管理画面からの設定 管理画面の「設定」→「パーマリンク設定」で以下の設定が可能です。 共通設定 色々なタグの組み合わせで、URLをカスタマイズできます。 パーマリンク設定の画面に利用可

「続きを読む」(moreタグ)をカスタマイズ

WordPressではほとんどのテーマでは、複数の投稿を表示するアーカイブページ(カテゴリー別、タグ別、年月日別、作成者別など)ではmoreタグ(<!--more-->)を挿入することで、

Twenty Twelve カスタマイズ

何点かTwentyTwelveのカスタマイズについてご質問をいただきましたのでここでまとめてみます。 目次 子テーマのつくりかた 他記事へのリンク アーカイブタイトル("カテゴリー別アーカ

ウィジェット関連のカスタマイズ・プラグイン

リンクマネージャー WordPress 3.5バージョンアップ以降にリンクマネージャーを追加するには以下のフィルタを設定もしくはプラグインをインストールして下さい。 プラグイン Link M

ナビゲーションメニューに検索フォームを追加

メニュー内に検索フォームを追加したいという問い合わせをいただいたので試してみました。 メニューのつくられかた まずは、WordPressでメニューがつくられる手順を説明します。 箱をつく

Twenty Twelve 投稿日・投稿者を非表示に

TwentyTwelveのちょっとした部分をカスタマイズする方法を紹介していきます。 また、子テーマで出力部分を変更する際に、翻訳が必要な部分//_()の部分がでてきますので、以下の投稿も参考に

no image

アイキャッチにマウスオーバーすると投稿タイトルを表示

WordPressのフォーラムから定期的に流入があるため、対応をいくつか探ってみました。トピックは、「サムネイルにマウスオーバーするとタイトルが表示されるようにしたい」 ちなみに、投稿内のキャプ

新年早々やらかした

あけましておめでとうございます。 タイトルどおり、新年早々やらかしてしまいましたのでご報告まで。どうやらかしたかというと、確認用サイトとこのブログを間違えてしまいWordpress 3.5にアップグ

Comment

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑