Twenty Fourteen "コメントをどうぞ"の非表示と変更方法
Twenty Fourteenでは、デフォルトで投稿ページと各アーカイブページの各投稿のメタ情報欄に「コメントをどうぞ」というコメントフォームへのリンクが設置されます。
それぞれ、コメントが0件の場合は「コメントをどうぞ」、コメントが1件の場合は「1件のコメント」、コメントが2件以上の場合は「~件のコメント」と出力されます。
<span class="comments-link"> <?php comments_popup_link( __( 'Leave a comment', 'twentyfourteen' ), __( '1 Comment', 'twentyfourteen' ), __( '% Comments', 'twentyfourteen' ) ); ?> </span>
"コメントをどうぞ"が出現する場所
#: content-aside.php:37 content-audio.php:37 content-gallery.php:37 #: content-image.php:37 content-link.php:37 content-quote.php:37 #: content-video.php:37 content.php:38 inc/widgets.php:180
"コメントをどうぞ" 非表示
スタイルシートで
ばっさりdisplay: noneにします。ただし、見えなくなるだけでHTMLには出力されます。
.comments-link { display: none }
テンプレートを編集する
TwentyFourteenでは.comments-linkにアイコンフォントが装飾されるので、それごとコメントアウトします。
<?php if(0) { // コメントアウト開始 ?> <span class="comments-link"> <?php comments_popup_link( __( 'Leave a comment', 'twentyfourteen' ), __( '1 Comment', 'twentyfourteen' ), __( '% Comments', 'twentyfourteen' ) ); ?> </span> <?php { // コメントアウト終了 ?>
"コメントをどうぞ" 文言変更
comments_popup_linkの引数はそれぞれ以下のようになっていますので、それぞれ編集してみて下さい。多言語の場合は、翻訳ファイルを変更する必要があります。
comments_popup_link( $zero, // 0件の場合の文言 $one, // 1件の場合の文言 $more, // 2件以上の場合の文言 $css_class, // リンクに付与するclass $none // コメントを無効化している場合の文言 )
$noneが用意されていますが、TwentyFourteenの場合、コメントを無効化している場合はコメントリンク自体表示されないようになっています。
関連記事
-
Twenty Twelve 投稿者情報を表示/非表示に
TwentyTwelveでは、投稿ページごとに投稿者の情報を掲載することができます。他のテーマでも同様だと思います。こんな感じです。ここでは、掲載と削除の方法について記載します。 表示方法 「
-
投稿タイトルのtitle属性を削除など Twenty Twelve 1.2での変更点
TwentyTwelveが1.1から1.2にアップデートされたので、いくつか変更点を洗ってみました。 (*全てを網羅しているわけではありません) 全ての変更部分は、こちらに記載されています。
-
ログイン画面・機能をカスタマイズ
CSSを変更してスタイル変更 ログイン画面用のCSSを用意して子テーマとして使用します。変更したい部分だけを記述して下さい。 // オリジナル /wp-admin/css/login.min.
-
「最近の投稿」ウィジェット カスタマイズ
目次 ウィジェットを削除 標準の設定 特定のカテゴリーに属する投稿を除外 カスタマイズ プラグイン 「最近の投稿」ウィジェットを削除 「最近の投稿」ウィジェット
-
Twenty Fourteen クレジットを非表示・変更方法
Twenty Fourteenにも最下部に「Proudly powered by WordPress」というコピーライトが表示されます。それを削除もしくは変更するには、footer.phpを編集して行
-
Twenty Fifteen カスタマイズ
WordPress 4.1のデフォルトテーマである「Twenty Fifteen」は三世代前の「Twenty Twelve」に似たテーマで非常にシンプルなテーマにまとまっていますね。カスタマイズをまと
-
Twitterのツイートボタンの設置
Twitterのツイートボタンの設置はプラグインを使用しなくても容易に実装できるようです。 ソーシャルボタン設置のプラグインはこちらにいちおうまとめています。 Tweetボタンの設置コード 公式
-
"コメントを残す" 削除・文言を変更する方法
コメントフォームに表示される「コメントを残す」はWordPress標準で翻訳される要素です。テーマ側でカスタマイズしていない限り表示されます。 ここでは、この要素を削除したり、文言を変更する方法を紹
-
「Contact Form 7」 メッセージの送信に失敗~
この修正はWordPress 3.5で行われているようです。(~3.4.2) Contact Form 7で以下のエラーメッセージが出る場合は、確認してみて下さい。 「メッセージの送信に失敗
-
新年早々やらかした
あけましておめでとうございます。 タイトルどおり、新年早々やらかしてしまいましたのでご報告まで。どうやらかしたかというと、確認用サイトとこのブログを間違えてしまいWordpress 3.5にアップグ
- PREV
- 日付・時間のバリデーション
- NEXT
- Twenty Fourteen クレジットを非表示・変更方法
Comment
[…] 参考にしたのはこの辺。 WordPress | Twenty Fourteen “コメントをどうぞ”の非表示と変更方法 WordPress › フォーラム » Twenty Fourteenでの投稿者非表示について WordPress:コメントフォームをカス […]
WordPressテーマ
Twenty Fourteen "コメントをどうぞ"の非表示と変更方法
http://t.co/DRs2v8HE1O