ポップアップ・モーダル ウィンドウ プラグイン
ポップアップ
シンプルにポップアップを実装できる「PopBox」
実装方法が選べるツールチップ用プラグイン「Smallipop」
Bootstrap Popovers
popModal
#モーダル #ツールチップ
popModal
モーダルウィンドウ
シンプルにモーダルウィンドウを実装できる「leanModal」
Bootstrap Modal + 拡張機能が実装できるプラグイン
Lightboxなどが実装できるプラグイン「Magnific Popup」
Lightboxプラグイン「Boxer」
Avgrund Modal
#オープン時のアニメーションが特徴
Avgrund Modal サイト
Bootstrap Application Wizard
bPopup
Custombox
#CSS3 #オープンエフェクト
Custombox サイト
Nifty Modal Window Effects
#CSS3 #オープンエフェクト
Nifty Modal Window Effects
PgwModal
#レスポンシブ
PgwModal サイト
plainModal
#表示位置指定
plainModal サイト
prettyPopin
Remodal
#軽量
Remodal サイト
Stackbox
#オープン時のアニメーション
Stackbox サイト
jQuery Subscribe Better
#スクロールで自動表示
jQuery Subscribe Better サイト
その他
Pop Easy
#要素スライド
Pop Easy サイト
関連記事
-
-
iTunesのCover Flowのようなギャラリーが実装できる「ContentFlow」
「ContentFlow」は、iTunesのCover Flowのように左右に流れるギャラリーが実装できるjQueryプラグインです。ダウンロード スクリプト 実装
-
-
時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」(Bootstrap 2)
「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 実装方法 モダール形式 Datepicker
-
-
画像ズーム プラグイン
画像をズームしてくれるプラグインには、ツールチップ的にサムネイルにマウスオーバーした部分をズームアップしたり元画像を表示したり、その画像内でインナーズームする というような機能があるようです。
-
-
入力テキストの文字数をカウントしてくれる「Textchange」
Twitterのようにinputやtextareaに入力した際に、文字数をカウント(ダウン)してくれるとユーザの利便性が上がります。今回使用したTextChangeは、それ以外にも入力のイベントに対し
-
-
ローソク足チャート「jqPlot」
「ローソク足チャート」は株価の4本値を表示するグラフでよく使われるグラフです。 一つのプロットでOHLC(Open, High, Low, Close) それぞれ、Openは始値、Highは高値、
-
-
クリックするとテキストボックスにかわるラベルを実装
Flickrなどでは、写真の編集画面でキャプションをラベルとして表示しておきクリックするとテキストボックスやテキストエリアに変換してくれて編集させるようなインターフェイスを実装しています。結構いいです
-
-
レスポンシブ対応の画像スライダー・ギャラリー用プラグイン
画像スライダー(ギャラリー)を作成してくれるjQueryプラグインの中からレスポンシブ対応のものをいくつか集めてみました。 シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「bxSlide
-
-
「jqPlot」を使って棒グラフを作成
jqPlotを使って棒グラフを作成してみました。ベースはこの記事を参照ください。 スクリプト jqPlotのベースとなるjsファイルと以下の棒グラフの作成に必要なスクリプトを読み込んで下さい。
-
-
スワイプ対応の画像スライダー・ギャラリー用プラグイン
画像スライダー(ギャラリー)を作成してくれるjQueryプラグインの中からスワイプ操作で画像をスライドできるものをいくつか集めてみました。 シンプルでカスタマイズ豊富なスライダー用プラグイン「b
-
-
[続きを読む]でテキストを省略、開閉できる「jTruncate」「jTruncSubstr」
「jTruncate」は、長くなってスペースをとってしまう文章をなどであらかじめ指定した文字数で省略して表示してくれるjQueryプラグインです。 ダウンロードはこちら デモ スクリプト
- PREV
- 羽生善治さん
- NEXT
- C++ vs Java,C# 違い
Comment
“ポップアップ・モーダル ウィンドウ プラグイン”[JavaScript][jQuery]
jQuery | ポップアップ・モーダル ウィンドウ プラグイン http://t.co/xOTkAvWh4r
http://t.co/D3aZpv9ERr