ページ内のフォントサイズを変更してくれる「Text Resizer」
「jQuery Text Resizer Plugin」は、ページ内のフォントサイズを変更してくれるjQueryプラグインです。要素を限定してリサイズすることも可能です。jquery.cookie.jsを使用して設定はCookieに保持され、次回訪問時にも設定が引き継がれて表示してくれます。デモ
スクリプト
<script src="jquery.js" type="text/javascript"></script> <script src="jquery.cookie.js" type="text/javascript"></script> <script src="jquery.textresizer.js" type="text/javascript"></script>
実装
// リサイズ用リンクボタン
<div id="textsizer">
<p>文字サイズ:<p>
<ul class="textresizer">
<li><a href="#">S</a></li>
<li><a href="#">M</a></li>
<li><a href="#">L</a></li>
<li><a href="#">XL</a></li>
</ul>
</div>
// 対象要素
<div id="div815">
テキスト
</div>
<script type="text/javascript">
jQuery(document).ready( function() {
jQuery( "#textsizer a" ).textresizer({
target: "#div815", // 対象要素
type: "fontSize", // サイズ指定方法
sizes: [ "11px", "13px", "15px", "17px"],// フォントサイズ
selectedIndex: 1 // 初期表示
});
});
</script>
リサイズ用のボタンのスタイルは本家サイトのものそのままです。
<style>
ul.textresizer {
list-style: none; display: inline; margin: 0px; padding: 0px;
}
ul.textresizer li {
display: inline; margin: 0px; margin-right: 5px; padding: 0px;
}
ul.textresizer a {
border: solid 1px #999; padding: 2px 3px; font-weight: bold; text-decoration: none;
}
ul.textresizer a:hover {
background: #e5e5e5; border: solid 1px #cccccc;
}
ul.textresizer .small-text {
font-size: 11px;
}
ul.textresizer .medium-text {
font-size: 13px;
}
ul.textresizer .large-text {
font-size: 15px;
}
ul.textresizer .larger-text {
font-size: 17px;
}
/* Style of active button */
ul.textresizer a.textresizer-active {
border: solid 1px #2B562B; background: #FFCA6F; color: #000000;
}
/* End of Text Resizer Buttons */
</style>
関連記事
-
-
マウスオーバーすると画像にキャプションを表示してくれる「Mosaic」
「Mosaic」は、画像などにマウスオーバーすると、キャプションをスライド(イン/アウト)もしくはフェイド(イン/アウト)させてくれるjQueryプラグインです。ダウンロードはこちら スクリプト
-
-
テキストボックスの入力値を数値限定にしてくれる「jQuery - numeric」
「jQuery - numeric」は、テキストボックスへの入力を数字のみに制限してくれるjQueryプラグインです。正/負、整数/小数点 チェックまで限定してくれます。ダウンロード スクリプト
-
-
selectボックスを華麗にしてくれる「Chosen」「Select2」
selectボックスに当てるjQueryプラグインを色々探してみましたがこれに決めました。シングルやマルチ、またグループにも対応しています。インスタンス検索してくれるのが決め手 Chosen CDN
-
-
入力テキストの文字数をカウントしてくれる「Textchange」
Twitterのようにinputやtextareaに入力した際に、文字数をカウント(ダウン)してくれるとユーザの利便性が上がります。今回使用したTextChangeは、それ以外にも入力のイベントに対し
-
-
シンプルにモーダルウィンドウを実装できる「leanModal」
「leanModal」は、シンプルにモーダルウィンドウを設置できるjQueryプラグインです。オプションは少なめですが、複雑な機能は必要なく単に設置したいという場合にはもってこいのライブラリだと思いま
-
-
グリッドレイアウト プラグイン
Waterfall サイト pinbox [browser-shot url="http://kayschneider.github.io/pinbox/example/pinb
-
-
日付入力に便利な「Datepicker for Bootstrap」
「Datepicker for Bootstrap」はテキストボックスにカレンダーを表示して日付入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 目次 Datepicker for Boot
-
-
テキストに装飾効果を付けるプラグイン
Burn #テキストに炎のような効果 Burn サイト デモ スクリプト 実装 AAA $(function () { $('#defa
-
-
時刻入力に便利な「Timepicker for Bootstrap」
「Timepicker for Bootstrap」は、テキストボックスへの時刻入力を便利にしてくれるjQueryプラグインです。 2014/06/16 Bootstrap3対応版に書き換え
-
-
ナビゲーション内にサムネイルを設置できる画像スライダー・ギャラリー用プラグイン
画像ギャラリーを作成してくれるjQueryプラグインはたくさん制作されています。その中でもサムネイルを使用してギャラリーのナビゲーションを行ってくれるプラグインをいくつか集めてみました。 サムネ




Comment
[…] jQuery | ページ内のフォントサイズを変更してくれる「Text Resizer」 […]
jQuery | ページ内のフォントサイズを変更してくれる「Text Resizer」
[…] jQuery | ページ内のフォントサイズを変更してくれる「Text Resizer」 […]
“て”
jQuery | ページ内のフォントサイズを変更してくれる... http://owl.li/2DFm9r
参考URL:http://kwski.net/jquery/815/