Twenty Twelve "Proudly powered by WordPress"をCopyrightに変更

標準でページの最下部に表示される"Proudly ~"を変更します。
子テーマフォルダにfooter.phpをコピーし、以下のように編集を行ってください。リンクを外して、表示部分を書き換えるだけです。
今回、Copyright~と直書きしましたが、翻訳させて変更する場合は、「翻訳ファイルの子テーマ化」を参考にして下さい。
<footer id="colophon" role="contentinfo"> <div class="site-info"> <?php do_action( 'twentytwelve_credits' ); ?> <?php if(0){ // コメントアウト↓ ?> <a href="<?php echo esc_url( __( 'https://wordpress.org/', 'twentytwelve' ) ); ?>" title="<?php esc_attr_e( 'Semantic Personal Publishing Platform', 'twentytwelve' ); ?>"><?php printf( __( 'Proudly powered by %s', 'twentytwelve' ), 'WordPress' ); ?></a> <?php } // コメントアウト↑ ?> <?php printf( __( 'Copyright © %s All Rights Reserved. ', 'twentytwelve' ), '[コピーライト名]' ); ?> </div><!-- .site-info --> </footer><!-- #colophon -->
削除してしまう場合は、全体をコメントアウトしてください。
<footer id="colophon" role="contentinfo"> <div class="site-info"> <?php do_action( 'twentytwelve_credits' ); ?> <?php if(0){ // コメントアウト↓ ?> <a href="<?php echo esc_url( __( 'https://wordpress.org/', 'twentytwelve' ) ); ?>" title="<?php esc_attr_e( 'Semantic Personal Publishing Platform', 'twentytwelve' ); ?>"><?php printf( __( 'Proudly powered by %s', 'twentytwelve' ), 'WordPress' ); ?></a> <?php } // コメントアウト↑ ?> </div><!-- .site-info --> </footer><!-- #colophon -->
twentytwelve_creditsですが、何かサイトのクレジットを表示するため(それ以外でもいいと思いますが)に用意されているもので、TwentyTwelveで定義されているものではありません。自作すれば好きなものを出力することが可能です。
関連記事
-
-
titleタグ(wp_title) カスタマイズ
SEO対策を行う際に、titleタグは重要な要素だと言われています。 「サイトのタイトル」、「キャッチフレーズ」(site_description)、「カテゴリー名」など色々と組み合わせてみることが
-
-
ログイン画面・機能をカスタマイズ
CSSを変更してスタイル変更 ログイン画面用のCSSを用意して子テーマとして使用します。変更したい部分だけを記述して下さい。 // オリジナル /wp-admin/css/login.min.
-
-
「固定ページ」ウィジェット カスタマイズ
「固定ページ」ウィジェットは、そのままではありますが、固定ページの一覧をウィジェットに表示してくれます。 カスタマイズは、管理画面よりいくつかできるようです。 目次 特定の(固定)ページ
-
-
ツールチップ実装プラグイン「WordPress Tooltip」
「WordPress Tooltip」は、WordPressにツールチップを実装できるプラグインです。jQueryプラグイン「TipTip」を組み込んでいます。プラグインページの対応バージョンは古めで
-
-
翻訳ファイルの子テーマ化
子テーマでfunctions.phpなどを変更していくと翻訳すべき項目にぶつかっていくと思います。例を挙げると_()の部分で、Wordpressが翻訳を行ってくれる部分です。 個人的には、日本語
-
-
Twenty Fourteen 「投稿日」や"先頭固定表示"を非表示
日付を表示する部分は、全てtwentyfourteen_posted_onに集約されています。該当部分をコメントアウトしたかたちで子テーマのfunctions.phpに追加して下さい。 「投稿日
-
-
Twenty Thirteen ナビゲーションメニューを固定
ナビゲーションメニューを固定にしてみました。下方にスクロールしても最上部に固定されるやつです。 スクリプト 以下のjsファイルを用意して下さい。 nav要素のidは、ソースもしくはheade
-
-
Twenty Fourteen クレジットを非表示・変更方法
Twenty Fourteenにも最下部に「Proudly powered by WordPress」というコピーライトが表示されます。それを削除もしくは変更するには、footer.phpを編集して行
-
-
プラグイン関連のJSやCSSの読み込みをフィルター
プラグインをインストールしていくとheadやfooter内がCSSやJSで溢れていきます。できるだけ、自分で書けるものに関しては、余計なコールが少なくなるので可能な場合はそうしていますが(そうもいかず
-
-
「タグクラウド」ウィジェット カスタマイズ
タグクラウドは、管理画面ではあまりカスタマイズできません。必要であれば、フィルターフックやプラグインを用いて表示設定や概観の変更を行うことができます。 目次 出力をカスタマイズ 各タグの
Comment
zhishishe.miucv.com
[...] フッターコピーライトを編集 Twenty Twelve http://kwski.net/wordpress/1042/ [...]
[...] 参考:http://kwski.net/wordpress/1042/ [...]
[...] >WordPress: Twenty Twelve “Proudly powered by WordPress”をCopyrightに変更/Think deeply,Do ... [...]