管理画面のCSSをカスタマイズ

管理画面のスタイルを変更したくなったので、カスタマイズしてみました。一例として以下を取り上げてみます。
「投稿一覧」の画面でカスタムフィールドが追加されていくと、そんなに幅が必要のないところが長くなってしまって、逆にテキスト多のカラムが短いままで全体的に縦長になってしまうことありますよね。そこで、ここのスタイルを変更しようと思い立ちました。

変更内容

対象の「投稿一覧」のテーブルのカラム幅ですが、/wp-admin/css/admin.css内に記載されています。table-layout: fixedとなっているため、カラムが追加されると狭いままになってしまいます。そこで、autoに変更しました。

/*  wp-content/theme/[テーマ名]/styles/wp-admin.css*/
table.fixed {
    table-layout: auto;
}

プラグイン「Add Admin CSS」を使用して変更する

Add Admin CSSを使用すると管理画面に対して使用するCSSファイルもしくはCSSスタイルを追加することができます。Add Admin CSS

管理画面のCSSファイル(子テーマ)を作成して変更する

管理画面のCSSファイルは【/wp-admin/css】下に配置されています。ここのファイルはWordpress自体がアップグレードされる時に上書きされてしまうので、これも子テーマフォルダ下で管理するようにします。
テーマ下に空CSSファイルを作成し、そこに変更したい要素のスタイルを追加していきます。
このCSSは/wp-admin/css/下のCSSを読み込んだ後読み込まれるため、変更する部分だけ記述して下さい。

あとは、このCSSを読み込みなさいという処理を追加するだけです。
functions.phpへ以下を追記して下さい。

[php][/php]

//  wp-content/theme/[テーマ名]/functions.php
function wp_custom_admin_css() {
    $url = get_settings( 'siteurl');
    $url = $url . '/wp-content/themes/[テーマ名]/styles/wp-admin.css';
    echo '<!-- custom admin css -->
    <!-- /end custom adming css -->';
}
add_action( 'admin_head', 'wp_custom_admin_css', 100);

**[テーマ名]は置き換えてください。
CSSファイル名は何でもいいですが変更対象CSSを対応させるため同じにしています。(変える場合は$urlで定義しているcssファイル名を変えて下さい。)

これで少しスッキリすると思います。

今回、一例を挙げてWordpress管理画面のCSS変更方法を投稿してみました。その他スタイルも同様の方法で変更できますので、「管理画面のここのスタイル気になる」という場合は、変更してみてはいかがでしょうか。
また、こんなことしなくても管理画面のスタイルをカスタマイズするためのプラグインもあるようなので探してみてもいいかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

jQueryをCDNから読み込む

WordPressではデフォルトでjQueryライブラリが同梱されています。この記事では、それをやめて、CDNから読み込み、使用する方法を解説します。 WordPress 3.6 3.9 4.0

no image

スライダー・ギャラリー プラグイン

WordPressにギャラリーが実装できるプラグインをまとめてみました。 順番はオススメ順です。 Simple Responsive Slider #ショートコード #テンプレート #ウ

テーマ 「Responsive」 カスタマイズ

デモ | ダウンロード 目次 投稿日 非表示 作成者 非表示 "Responsive Theme powered by WordPress" 削除 投稿日 非表示 オリ

Twenty Twelve "Open Sans"の使用を止

「Twenty Twelve」では、"スペシャルフォント"ということで「Open sans」を特別にロードしているようです。今のところ使うつもりがないのでリンクしないようにしました(必要になれば戻せば

Twenty Twelve 投稿者情報を表示/非表示に

TwentyTwelveでは、投稿ページごとに投稿者の情報を掲載することができます。他のテーマでも同様だと思います。こんな感じです。ここでは、掲載と削除の方法について記載します。 表示方法 「

Twenty Fifteen テーマ用フォント "Noto" / "Inconsolata"の使用を止

TwentyFifteenでは、テーマ用のフォントとして「Noto」と「Inconsolata」というフォントをGoogleフォントから引っ張ってきて使用されるようです。 ちなみにどのようなフォント

Twenty Thirteen テーマ用フォント "Source Sans Pro" / "Bitter"の使用を止

TwentyThirteenでは、テーマ用のフォントとして「Source Sans Pro」と「Bitter」というフォントをGoogleフォントから引っ張ってきて使用されるようです。 ちなみにどの

折りたたみ要素やタブなどをショートコードで実装できるプラグイン「Arconix Shortcodes」

「Arconix Shortcodes」は、投稿内にショートコードでいろいろな要素を実装できるプラグインです。ダウンロードはこちらからできます。ダウンロード・解凍してpluginsディレクトリにアップ

プラグイン関連のJSやCSSの読み込みをフィルター

プラグインをインストールしていくとheadやfooter内がCSSやJSで溢れていきます。できるだけ、自分で書けるものに関しては、余計なコールが少なくなるので可能な場合はそうしていますが(そうもいかず

Twenty Fourteen 「投稿者」を非表示

TwentyFourteenでは、シングルページやアーカイブページにそれぞれ「投稿者」が表示されます。投稿者を非表示にさせる方法を投稿してみます。表示させる場合は、以下を参考に表示名などを変更してみて

Comment

  1. テーマ下に空CSSファイルを作成し、そこに変更したい要素のスタイルを追加していきます。 このCSSは/wp-admin/css/下のCSSを読み込んだ後読み込まれるため、変更する部分だけ記述して下さい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    PAGE TOP ↑