日付・時間のバリデーション
日付や時刻に関するバリデーションは以下のルールがビルトインされています。
- date 日付
- time 時刻
- datetime 日時
(m:「月」を数字表記 / M:「月」を英語表記)
date (=>年月日)
年月日をバリデーションする場合は、それぞれのフォーマットに合わせて'dmy'、'mdy'、'ymd'、'dMy'と'Mdy'を使い分けて下さい。
// 年月日 public $validate = array( 'birthday' => array( // 区切り文字が「ハイフン」「半角スペース」「ドット」「スラッシュ」のいずれか 'rule' => array( 'date', 'dmy'), // 'rule' => array( 'date', 'mdy'), // mm-dd-yy もしくは mm-dd-yyyy // 'rule' => array( 'date', 'ymd'), // yy-mm-dd もしくは yyyy-mm-dd // 区切り文字→「半角スペース」 // 'rule' => array( 'date', 'dMy'), // dd MM yy もしくは dd MM yyyy // 区切り文字→「半角スペース」カンマはオプション // 'rule' => array( 'date', 'Mdy'), // MM dd, yy もしくは MM dd, yyyy 'message' => 'dd-mm-yyyy もしくは dd-mm-yyyy', // 'allowEmpty' => true ), );
date (=>年月)
// 年月 public $validate = array( 'expiration' => array( // 区切り文字が「ハイフン」「半角スペース」「ドット」「スラッシュ」のいずれか 'rule' => array( 'date', 'my'), // mm-yy もしくは mm-yyyy // 'rule' => array( 'date', 'ym'), // yy-mm もしくは yyyy-mm // 区切り文字→「半角スペース」 // 'rule' => array( 'date', 'My'), // MM yy もしくは MM yyyy 'message' => 'mm-yy もしくは mm-yyyy', // 'allowEmpty' => true ), );
date (=>年)
年のみのバリデーション。(ただし、1900~2099の間)
// 年月 public $validate = array( 'expiration' => array( 'rule' => array( 'date', 'y'), // yyyy 'message' => 'yyyy(1900~2099)', // 'allowEmpty' => true ), );
time (=>時刻)
24時間表記もしくは、後ろにamもしくはpmを使用しての12時間表記をバリデーション。24時間表記の場合、時間は0埋めする必要があります。
24時間表記 => 01:12, 23:22 12時間表記 => 1:12 AM、01:12 PM、11:02 pm、10:32 am
datetime (=>日時)
年月日+時刻のバリデーション。年月日と時刻の間は「半角スペース」である必要があります。あとはそれぞれ前半部分の年月日をdateルールを使用して、後半部分の時刻をtimeルールを使用してバリデーションを行います。
// /lib/Cake/Utility/Validation.php public static function datetime($check, $dateFormat = 'ymd', $regex = null) { $valid = false; // 「半角スペース」区切りで配列に格納 $parts = explode(' ', $check); if (!empty($parts) && count($parts) > 1) { // 配列の最後尾を切り取り => 時間部分 $time = array_pop($parts); // 配列を「半角スペース」区切りで文字列に変換 => 日付部分 $date = implode(' ', $parts); // それぞれ日付をdateルール、時間をtimeルールでバリデーション $valid = self::date($date, $dateFormat, $regex) && self::time($time); } return $valid; }
関連記事
-
CakeEmailでメール送信(@gmail)
CakePHP 2になって追加されたクラスCakeEmailがシンプルに使えます。これを使用してメール送信を行う処理を実装してみました。 CakeEmailクラスの読み込み /app/Config
-
Formヘルパーのinputタグのdiv/labelなどの設定
Formヘルパーのinputではデフォルトでは以下のようにdivで囲われて、labelが付与されて出力されます。 CSSのフレームワークなどであらかじめ決まったスタイルがある場合に便利に作られていま
-
ネストしたリストを出力「nestedList」
DBやJSONからデータを取得して、そのデータをもとにメニュー表示などネストしたリストを出力させたい場合に「nestedList」が便利です。 ヘルパーに渡すデータは連想配列である必要があります。(
-
radioボタンを実装
Radioボタンの実装は、セレクトボックスとほぼ同じです。 個人的にはラジオボタンをすすんで使用することは少ないのですが、2択くらいの選択肢であれば非常に便利ですよね。 今回は、その実装方法 デモ
-
Blowfishを使用してハッシュ化する
使用方法 Blowfishを採用してハッシュ化を行う場合、Securityクラスのhashメソッドを呼び出します。第2引数に'blowfish'を指定し、第3引数を指定しないもしくはfalseにしま
-
テーブルからランダムにデータを取り出す(find)
CakePHPでテーブルから特定件数のレコードをランダムに取得するには以下のように指定するとできます。 $this->data = $this->Bulkdata->find( 'all',
-
Js/Cssファイルの読み込みや出力する方法
CakePHPのHTMLヘルパーにはjsファイルやcssファイルを読み込むためのメソッドが用意されています。ファイルを読み込むのに加えて、出力先を複数指定できるようになっています。 また、インライン
-
CakePHP 2.x インストール
現在まで私が商用・非商用にリリースしているCakePHPアプリケーションは全て1.3.xベースで作成しています。 まだまだロードマップ的には大丈夫そうですが、お客さん向けに納品しているアプリケーショ
-
CSS/JSをひとまとめにして軽量化するプラグイン「Minify plugin for CakePHP」
「Minify plugin for CakePHP」は、インクルードするCSSもしくはJSファイルをひとまとめにしてキャッシュ化してくれるプラグインです。 導入 ダウンロード・解凍し
-
CakePHP インストール時エラーの対処
CakePHPインストール時に出くわすであろうエラーの原因と対処方法についてまとめてみました。前提として、WebサーバはApache、データベースはMySQLとしています。 Timezone未設