Jsヘルパーを使用してAjax更新
更新処理でページ遷移を伴う場合、ページ全体をレスポンスするのに対して、Ajax処理ではページの一部のレスポンスが可能となるためサーバからの通信量を抑えることが可能となります。
Jsヘルパーを使用して、簡単なサンプルを作成しました。(デモ)
[追] 2.2版でも作成しましたので参照ください。(こちら)
head
JQuery本体をロードして下さい。
<?php // jQuery echo $html->script( 'jquery.min.js', array( 'inline' => 'false')); // Jsヘルパーが生成するJSを出力させる echo $this->Js->writeBuffer( array( 'inline' => 'true')); ?>
ビュー (View)
// app/views/ajax/dispajaxupdate.ctp <?php echo $form->create( 'Testtable', array( 'type'=>'post')); echo $form->text( 'data'); echo $this->Js->submit( 'Update', array( 'url'=>'ajax/ajaxupdate', 'update'=>'#result-ajaxupdate')); echo $form->end(); ?> <div id="result-ajaxupdate"></div>
'url' ... Ajax処理で呼び出すURL(controller/action)
'update' ... ajax更新の結果を出力する要素
コントローラ (Controller)
// [app/controllers/ajax_controller.php] <?php class AjaxController extends AppController { var $name = 'Ajax'; var $uses = array( 'Testtable'); var $helpers = array( 'Js'); function dispajaxupdate(){} function ajaxupdate(){ // Ajax or not if (!$this->RequestHandler->isAjax()){ $this->redirect( 'ajax/dispajaxupdate'); } // save OK if ($this->Testtable->save( $this->data)) { $this->render( '/elements/ajax/ajaxupdated', 'ajax'); // save NG } else { $this->set( 'valerror', $this->Testtable->validationErrors); $this->render( '/elements/ajax/ajaxupdated', 'ajax'); } } } ?>
(Ajaxという名前でなくてもいいです。)
$this->RequestHandler->isAjax()
Ajaxかどうかを判定します。urlに'ajax/ajaxupdate'と手入力してアクセスした場合は、'ajax/dispajaxupdate'へリダイレクトされます。
エレメント (Ajax処理の結果を返す)
// app/views/elements/ajax/ajaxupdated.ctp <?php if (!empty( $valerror['data'])){ echo $valerror['data']; } else { echo h( $this->data['Testtable']['data']); } ?>
モデル (Model)
// app/models/testtable.php <?php class Testtable extends AppModel { var $name = 'Testtable'; var $useTable = 'testtables'; var $validate = array( 'data' => array( 'maxlength' => array( 'rule' => array( 'maxlength',255), 'message' => 'text is too long'), 'notempty' => array( 'rule' => array( 'notempty'), 'message' => 'Enter text'), ), ); } ?>
関連記事
-
独自のバリデーションルール
CakePHPで組み込みバリデーションをつくる方法は色々あります。 参考:Data Validation — CakePHP Cookbook v1.3 documentation 上記リンク内に
-
フィールド単位でバリデーション無効化
save処理の際に条件付でモデルのバリデーションをフィールド単位でスキップする処理のメモです。(最終的に使うことはなかったのでメモ) 関数は unset( $this->->validate[
-
validateErrors と validationErrors
CakePHP試験中に気付いたことがあって、メモです。 $this->validateErrors自身バリデーション処理している 今まで、save時にバリデーションエラーメッセージををログに出力し
-
recursive設定によるfind()性能改善
CakePHPでは、モデルにアソシエーションを設定している場合、recursive(=>joinする階層)はデフォルトで0に設定されています。「recursiveゼロ」の意味するところとは、「1跨ぎま
-
WYSIWYGエディタを実装
WYSIWYGエディタをCakePHPにいくつか試してみました。 CKEditor 実装 // head // View(~.ctp) 解凍してwebroot/jsフ
-
複数ファイルアップロード
CakePHPで複数ファイルのアップロードについて調べてみました。といっても普通のPHPのコードと同じではありますが、postするフィールド名に[]を付与して配列にします。 view
-
Sessionコンポーネント
ソース: /cake/libs/controller/components/session.php read read($name = null) セッションの情報を読み込みます。 $
-
Debugkitをインストール
CakePHPのデバッグツールとしてはデファクトスタンダードといってもいいDebugkitをインストールしました。 ダウンロード CakePHP 1.3用 https://github.com
-
CakePHP 1.3 インストール
使い古されている手ではありますが、表題の件とレンタルサーバへの配置方法などにも使えますので参考にしていただけたらと思います。 まずはレンタルサーバでCakePHPを動作させる CakePHPア
-
Secutiryユーティリティ
CakePHPでは、データのハッシュ化もしくは暗号化のためのメソッドSecurityユーティリティが用意されています。 ソース: /cake/libs/security.php Security: